先生方へ教科書のご案内
- 献本選択
- 送付先など個人情報登録
- お申込み内容確認
- お申込み完了
献本対象書籍:詳細
経済論文の書き方
定価:税込 2,200円(本体価格 2,000円)
- 発刊年月
- 2022.09
- ISBN
- 978-4-535-54042-2
- 判型
- A5判
- ページ数
- 196ページ
- Cコード
- C3033
- ジャンル
- 経済一般
内容紹介
初めて論文を書く学生にとって役に立ち、また教員がゼミでの論文指導で活用できるような情報を提供する1冊。
目次
_______________________
第1部 はじめの一歩編
_______________________
第1章 座談会「論文の書き方はどう教えている?」
【中室牧子・平賀一希・室岡健志・森知晴】
第2章 統計分析で論文を書くための手順とコツ【小原美紀】
第3章 独自性のある経済論文を書くコツ【萩原里紗】
第4章 経済論文執筆の「はじめの二歩目」と具体例【本田圭市郎】
第5章 論文を書くということ【横山和輝】
_______________________
第2部 実証編
_______________________
第6章 近年の実証分析の動向と学部教育【加藤久和】
第7章 データのみつけ方・集め方【水落正明】
第8章 ミクロ実証論文執筆の落とし穴とアドバイス【安井健悟】
第9章 金融時系列データ分析を用いた論文の書き方【熊本方雄】
第10章 独自データのつくり方——フィールド調査の手順【高橋遼】
第11章 経済実験論文の書き方【犬飼佳吾】
_______________________
第3部 理論編
_______________________
第12章 「肩肘張らない」理論論文の書き方【三浦慎太郎】
第13章 理論論文を書くときに気をつけること【宮城島要】
第14章 応用理論で論文を書く——産業組織論のケース【善如悠介】
第15章 動学的一般均衡モデルを用いたマクロ経済政策論文の書き方
【廣瀬康生】
_______________________
第4部 技法編
_______________________
第16章 アカデミック・ライティングを知ろう!【渡邉真理子】
第17章 研究発表のコツ【森知晴】
第18章 対談「ISFJの活動から見る経済論文を書くコツ」
【赤井伸郎・千田亮吉】
第19章 ゼミの活動から見る経済論文を書く際の心得【栗田匡相】
第1部 はじめの一歩編
_______________________
第1章 座談会「論文の書き方はどう教えている?」
【中室牧子・平賀一希・室岡健志・森知晴】
第2章 統計分析で論文を書くための手順とコツ【小原美紀】
第3章 独自性のある経済論文を書くコツ【萩原里紗】
第4章 経済論文執筆の「はじめの二歩目」と具体例【本田圭市郎】
第5章 論文を書くということ【横山和輝】
_______________________
第2部 実証編
_______________________
第6章 近年の実証分析の動向と学部教育【加藤久和】
第7章 データのみつけ方・集め方【水落正明】
第8章 ミクロ実証論文執筆の落とし穴とアドバイス【安井健悟】
第9章 金融時系列データ分析を用いた論文の書き方【熊本方雄】
第10章 独自データのつくり方——フィールド調査の手順【高橋遼】
第11章 経済実験論文の書き方【犬飼佳吾】
_______________________
第3部 理論編
_______________________
第12章 「肩肘張らない」理論論文の書き方【三浦慎太郎】
第13章 理論論文を書くときに気をつけること【宮城島要】
第14章 応用理論で論文を書く——産業組織論のケース【善如悠介】
第15章 動学的一般均衡モデルを用いたマクロ経済政策論文の書き方
【廣瀬康生】
_______________________
第4部 技法編
_______________________
第16章 アカデミック・ライティングを知ろう!【渡邉真理子】
第17章 研究発表のコツ【森知晴】
第18章 対談「ISFJの活動から見る経済論文を書くコツ」
【赤井伸郎・千田亮吉】
第19章 ゼミの活動から見る経済論文を書く際の心得【栗田匡相】
参考リンク
経済セミナー編集部note
https://note.com/keisemi/n/nceeea914973c
本書の「はしがき」と簡単な内容紹介、関連情報をまとめたウェブサイトのご案内を、【経済セミナー編集部note】内で公開しています。ぜひご覧ください!