雑誌詳細:こころの科学  (2008年 1月号)

(2008年 1月号) 通巻 137号

  • 紙の書籍
偶数月17日発売
[特別企画]
児童福祉施設――子どもの育ちを支える
村瀬嘉代子・青木省三=編
定価:税込 1,257円(本体価格 1,143円)
在庫僅少
発刊年月
2007.12
ISBN
978-4-535-14037-0
雑誌コード
63955
判型
B5判
ページ数
128ページ
定期購読申込ページへ

内容紹介

児童虐待や少年犯罪に注目が集まるなか、困難を抱える子どもたちを支える施設の問題が、改めて社会的にクローズアップされるようになってきている。児童福祉施設の実態、抱える課題や展望を当事者の声によって明らかにする。

巻頭に――精神保健を学校の役割に 岡崎祐士



特別企画 児童福祉施設

──子どもの育ちを支える 村瀬嘉代子・青木省三=編



子どもはどこで育てられるのか 滝川一廣

わが国の社会的養護の現状と課題 藤井康弘

生涯にわたる心身の基盤を育てる 摩尼昌子

児童養護施設の養育環境と援助過程 伊達直利

児童自立支援施設の現状と課題 高橋一正

「こころの基地」としての自立援助ホーム─「鳥取フレンド」の歩み 藤野興一

少年法が目的とする少年の健全な育成 河原俊也

矯正施設における年少少年の育成 宮本史郎

児童福祉施設に求められること

─当事者参加視点からの現状と課題および展望 市川太郎



[座談会]

社会的養護とこころの居場所………村瀬嘉代子・田中康雄・青木省三



論説

てんかんとヒステリーにおける「意識」と「意志」

─機能的階層論の可能性 深尾憲二朗



特別寄稿

職場のメンタルヘルス講演は適切か 宮岡 等



新連載

英国児童精神医学如是我聞(1)英国から日本の不登校を考える 森 享子



連載

うつ病の真実(18)細胞のストレス反応とうつ病の正体 野村総一郎

臨床を支える言葉(5)対象喪失としての洞察 遠藤裕乃

児童精神医学フロントライン(4)アスペルガー障害を科学する(1) 根來秀樹

都市型臨床の時代(9)都会の仕事人たち(2) 井原 裕

学び方の違う子どもたち(11)心理士の仕事 私の仕事 畠垣智恵



ほんとの対話

高野和明著『幽霊人命救助隊』 加藤忠史

伊藤絵美、向谷地生良編著『認知行動療法、べてる式。』 信田さよ子

飯田眞、ライナー・テレ編『多次元精神医学』 横山知行



こころの現場から

山の道を歩く──(特別支援学校) 鈴木彰典

教育実習──(小学校) 山際敏和



伝言板