雑誌詳細:こころの科学 (1996年11月号)
- 紙の書籍
偶数月17日発売
- [特別企画]
- いじめ
定価:税込 1,495円(本体価格 1,359円)
- 発刊年月
- 1996.10
- 雑誌コード
- 63955
- 判型
- B5判
- ページ数
- 164ページ
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
紙の雑誌のご購入
内容紹介
いじめ問題は、時代の病理の象徴として冷静に考察されねばならない。本特別企画では、いじめの本質を心理臨床・精神医学の視点からとらえ直すとともに、スクールカウンセラーの導入をはじめ学校現場における意欲的な試みについて紹介する。学校臨床心理士アンケート収載
●巻頭に・・医療と福祉の新時代 山下 格
特別企画 いじめ
[対談] いじめの深層 河合隼雄・赤坂憲雄
[PART1] いじめを考える
いじめ考─社会変化の地図のなかで 滝川一廣
〈異界〉といじめ─漫画「陰陽師」にみる鬼退治 岩宮恵子
いじめスペクトラムと現代っ子
─いじめ下手といじめられ下手 頼藤和寛
自尊心といじめのメカニズム
─序列への異議申立ての視点から 原口幹雄
遊び心なきギャング・エイジ現象
─情緒障害児といじめへの一視角 松尾恒子
攻撃性といじめ─子ども時代を失った子どもたち 竹江 孝
いじめをなくす─学校でできること・できないこと 赤田圭亮
[PART2] いじめに取り組む
現場レポート
1 カウンセラー自身が加害者である可能性 久野能弘
2 対応の可能性と限界 牧 正興
3 保健室でのこころみ 小寺成子
ユニークな学校づくりの中で
1 自立を尊重する学校に変える
:三春町立桜中学校 長谷川道雄
2 生きる意味の発見を促す教育
:生野学園高等学校 宇都宮 誠
3 人間尊重教育の実践
:黄柳野高等学校 小島三彦
book guide
いじめを読む─100冊の本 岡村達也
enquete
学校臨床心理士といじめに関するアンケート
解説・村山正治
[資料] 児童生徒の問題行動等に関する調査研究協力者会議報告
─「いじめの問題に関する総合的な取組について」(概要)
●論説
学校教育における援助システムと援助のコーディネーション 石隈利紀
●連載 こころのパトロジー(9)
─精神分裂病の周辺(2)強迫現象・反復行為 松本雅彦
高齢者のメンタルヘルス─うつ病を中心に(4)
─診断と治療を困難にしている理由 高橋祥友
シネマそしえて2 探されるのは猫だけ?
─『猫が行方不明』 杉山光信
概念の心理療法(11)分裂と統合 河合俊雄
個室論(13)墓も個室の時代 島田裕巳
●ほんとの対話
遠藤利彦著『喜怒哀楽の起源』 無籐 隆
K・R・アブロウ著『カプラー医師の奇妙な事件』 水野美紀
中根 晃著『自閉症児の保育・子育て入門』 高木徳子
松岡素子・松岡洋一著『心が痛い子どもたち』 佐々木雄二
●こころの現場から
幻の院内放送局(子どもの臨床) 山登敬之
14歳(家庭裁判所) 藤川洋子
デイケアと作業療法
─産業療法の実践(デイケア) 安斎三郎
同性愛のぼくがここにいる(保健室) 中坊伸子
伝言板
特別企画 いじめ
[対談] いじめの深層 河合隼雄・赤坂憲雄
[PART1] いじめを考える
いじめ考─社会変化の地図のなかで 滝川一廣
〈異界〉といじめ─漫画「陰陽師」にみる鬼退治 岩宮恵子
いじめスペクトラムと現代っ子
─いじめ下手といじめられ下手 頼藤和寛
自尊心といじめのメカニズム
─序列への異議申立ての視点から 原口幹雄
遊び心なきギャング・エイジ現象
─情緒障害児といじめへの一視角 松尾恒子
攻撃性といじめ─子ども時代を失った子どもたち 竹江 孝
いじめをなくす─学校でできること・できないこと 赤田圭亮
[PART2] いじめに取り組む
現場レポート
1 カウンセラー自身が加害者である可能性 久野能弘
2 対応の可能性と限界 牧 正興
3 保健室でのこころみ 小寺成子
ユニークな学校づくりの中で
1 自立を尊重する学校に変える
:三春町立桜中学校 長谷川道雄
2 生きる意味の発見を促す教育
:生野学園高等学校 宇都宮 誠
3 人間尊重教育の実践
:黄柳野高等学校 小島三彦
book guide
いじめを読む─100冊の本 岡村達也
enquete
学校臨床心理士といじめに関するアンケート
解説・村山正治
[資料] 児童生徒の問題行動等に関する調査研究協力者会議報告
─「いじめの問題に関する総合的な取組について」(概要)
●論説
学校教育における援助システムと援助のコーディネーション 石隈利紀
●連載 こころのパトロジー(9)
─精神分裂病の周辺(2)強迫現象・反復行為 松本雅彦
高齢者のメンタルヘルス─うつ病を中心に(4)
─診断と治療を困難にしている理由 高橋祥友
シネマそしえて2 探されるのは猫だけ?
─『猫が行方不明』 杉山光信
概念の心理療法(11)分裂と統合 河合俊雄
個室論(13)墓も個室の時代 島田裕巳
●ほんとの対話
遠藤利彦著『喜怒哀楽の起源』 無籐 隆
K・R・アブロウ著『カプラー医師の奇妙な事件』 水野美紀
中根 晃著『自閉症児の保育・子育て入門』 高木徳子
松岡素子・松岡洋一著『心が痛い子どもたち』 佐々木雄二
●こころの現場から
幻の院内放送局(子どもの臨床) 山登敬之
14歳(家庭裁判所) 藤川洋子
デイケアと作業療法
─産業療法の実践(デイケア) 安斎三郎
同性愛のぼくがここにいる(保健室) 中坊伸子
伝言板