雑誌詳細:経済セミナー  2000.1

2000.1 通巻 549号

  • 紙の書籍
奇数月27日発売
[特集1]
「自由貿易」のゆくえ
定価:税込 912円(本体価格 829円)
発刊年月
2000.09
雑誌コード
03545
判型
B5判

内容紹介

WTO発足から5年。貿易自由化の流れは各国・地域の利害が交錯し複雑な様相を見せている。自由化の「深化」の過程で何が問題になっているのか。最近の動きと新ラウンドまでの焦点にスポットを当ててみた。

特集 「自由貿易」のゆくえ

 貿易自由化と所得格差・貧困:新ラウンドの課題 若杉隆平

 WTOの競争政策をどう変革するか 長岡貞男

 途上国の産業政策と貿易自由化 柳原 透

 「環境」と「自由貿易」の対立を超えて 渡邊頼純

 自由化を加速させる「新たな地域主義」の息吹 木村福成





論考

 金融危機とジェンダー関係 佐藤良一

 グローバル・スタンダードは和製英語か? 中北 徹・山田 肇





時事 ニュースの経済学

 [過去最低の出生率]

 少子化に耐えられる経済システムを 小塩隆士





ひと

 思いは千年の時の流れに 森口親司さん





連載

 [新連載]エナジー・エコノミクス

  エナジー・エコノミクスの視点 南部鶴彦・西村 陽

 実践|経済データの料理法(5)

  主要経済統計の見方(2) 松本和幸

 入門パブリック・マネジメント(7)

  公会計改革の方向性 大住莊四郎

 20世紀の世界経済(7)

  途上国経済の20世紀 小浜裕久・浦田秀次郎

 東アジアの経済発展と金融(7)

  資本逃避と国内金融市場 高中公男・徳原 悟

 情報技術革新とアメリカ経済(12)

  Iteconomyに向けての政策提言 熊坂有三





 ECONの風景

  「チェーン店」の楽しみ 森口親司

 [経済学1年生]のころ

  批判的に読んだ『資本論』 社会のあり方を模索する日々 正村公宏

 クリティーク[経済論壇]

  IT革命にできることできないこと 野口 旭

 当世ニッポン診断

  大学を食い物にする企業 永谷敬三

 往復書簡 経済学との対話

  国際化と大学のレベル 猪口 孝

 再発掘 日本のノン・マルクス経済学

  慶應の異色派経済学者 上久保敏

 海外論文SURVEY

  国内の政治的圧力に対する貿易協定の意義 舘健太郎





ほん  エコノミストの読書日記

  青山先生の経済学 根岸 隆

 書評

  村上龍編著『村上龍“失われた10年”を問う』 福田公正

  エスワラン+コトワル著『なぜ貧困はなくならないのか』 堀 元

 新刊書紹介/経済書これが売れています!/編集部に届いた本