雑誌詳細:経済セミナー  2002.6

2002.6 通巻 569号

  • 紙の書籍
奇数月27日発売
[特集1]
日本の金融2002
[特集2]
オークションの理論
定価:税込 912円(本体価格 829円)
発刊年月
2002.05
雑誌コード
03545
判型
B5判

内容紹介

経済の血液ともいうべき金融の流れがなぜ滞っているのか。

日本の金融が直面している問題と、

それが日本経済にもたらしている負の影響をとりあげ、いま何をすべきか、

どんな政策が必要とされているのかを考える。



内容紹介

伝統的な魚の卸売りから周波数帯の売却まで、

今日オークションは何かと出番が多い。

オークションにはどんな利点と問題があるのだろう。

理論研究の最先端ではどのような分析が行われているのだろう。

特集1 日本の金融2002



銀行の「危機」とガバナンスの欠如 花崎正晴

収益数値目標にコミットした銀行経営の実現を 川本裕子

日本の金融システム変革と経済政策 北坂真一

債務問題処理への試論 小林慶一郎





ニュースの経済学

[米国景気の回復は本物か]

 高い生産性と家計の需要が景気を下支え 森山昌俊

[景気の底入れ]

 回復局面はいつまで続くか 松岡幹裕

[日銀特融]

 銀行救済論議を突き上げる国際標準が出現 益田安良



特集2 オークションの理論



オークションとは何か ジョン・マクミラン

進化するオークション理論 西村直子

複数の財のオークションについて 渡辺隆裕

繰り返しオークション 青柳真樹

ダブル・オークションと相対取引 草川孝夫・西條辰義





連載

[新連載]

 リチャード・ヴェルナーの日本経済ウオッチング(1)

  景気回復のために銀行借入による財政赤字補填を R・ヴェルナー

 再発掘 日本のノン・マルクス経済学(3)

  文人的エコノミスト 河田嗣郎 上久保敏

[新連載]

 マクロ経済政策の「技術」!(1)

  財政再建ルールのつくり方 林 伴子

 経営戦略の経済学(3)

  分化と統合 淺羽 茂

 まんがDE入門 経済数学(3)

  第5話 円周率は3じゃだめ/

  第6話 オレの頭も放物線 西村和雄 まんが・おやまだ祥子

 南君の金融日誌(3)

  居酒屋の開業 日向野幹也

 生活者の医療経済学(3)

  誰がタバコを吸うのか? 大日康史

 グローバリゼーションと開発金融(3)

  銀行型システムと市場型システムはどちらが優位か 奥田英信

 海外論文SURVEY

  排出権取引は環境規制手段として効果的か? 加藤一彦



 エコノミストの読書日記

 「コモンズの悲劇」は超えられるか 間宮陽介

 書評

   評者/樋口美雄

   小池和男・猪木武徳[編著]

   『ホワイトカラーの人材形成』



   評者/青木 健

   岡本次郎[編]

   『APEC早期自由化協議の政治過程』



 新刊書紹介



 ECONの風景

  アサガオの宿題 辻 正次





ひと

 居酒屋も資金繰り 日向野幹也さん



ECONO FORUM