雑誌詳細:経済セミナー  2002.1

2002.1 通巻 573号

  • 紙の書籍
奇数月27日発売
[特集1]
通貨政策を考える
[特集2]
経済物理学の世界
定価:税込 912円(本体価格 829円)
発刊年月
2002.09
雑誌コード
03545
判型
B5判
ニュースの経済学

[ペイオフ全面解禁の見直し]

 「問題先送りの構造」が生み出す悪循環 鹿野嘉昭

[アメリカの株価]

 回復にはインフレが不可避 玉山和夫



特集1 通貨政策を考える





通貨政策とは何か 何のために行うのか 小川英治

日本の為替介入は有効だったか 伊藤隆敏・藪友良

国際政策協調の意義と課題 河合正弘

為替リスクが貿易に与える影響 佐々木百合

日本の景気回復と円安政策 藤巻健史



特集2 経済物理学の世界

経済物理学とはどんな学問か 高安秀樹

金融工学と経済物理学 倉都康行

為替市場における価格変動のメカニズム 水野貴之

裁定機会の存在と発生のメカニズム 饗場行洋・羽田野直道





新連載

 情報通信と経済成長(1)

  情報通信と所得のリンク 今川拓郎





連載

 リチャード・ヴェルナーの日本経済ウオッチング(5)

  経済大国はいかにして成功を遂げたか リチャード・ヴェルナー

 再発掘 日本のノン・マルクス経済学(7)

  大阪の名学者市長 関一 上久保敏

 マクロ経済政策の「技術」!(5)

  財政再建開始のタイミング 林 伴子

 経営戦略の経済学(7)

  価格による競争 淺羽 茂

 原田泰の反《常識》の経済学(16)

  日本の構造的失業率は上昇しているのか 原田 泰・北浦修敏・坂村素数・篠原 哲

 まんがDE入門 経済数学(7)

  第13話 オレはカリスマ美容師

  第14話 断面図の連続で立体画像をつくる 西村和雄 まんが:おやまだ祥子

 南君の金融日誌(7)

  会社の譲渡と新事業の準備 日向野幹也

 グローバリゼーションと開発金融(6)

  途上国における競争政策と銀行市場 奥田英信

 生活者の医療経済学(7)

  健康保険法改正のどたばた(下) 大日康史

 海外論文SURVEY

  垂直的合併は競争を促進させるか? 加藤一彦



 エコノミストの読書日記

 今年の日本学士院賞 根岸 隆

 書評

   評者/岩本 武和

   山本栄治著 西村閑也編

   『国際通貨と国際資金循環』



   評者/福田 祐一

   齊藤誠

   『先を見よ、今を生きよ――市場と政策の経済学』



 新刊書紹介



 ECONの風景

  人口減少の経済学 辻 正次





ひと

 今川拓郎さん モビリティが経済活性を促す



ECONO FORUM