雑誌詳細:経済セミナー  2002.12

2002.12 通巻 575号

  • 紙の書籍
奇数月27日発売
[特集1]
環境問題への経済学的アプローチ
[特集2]
進化ゲーム理論がおもしろい
定価:税込 912円(本体価格 829円)
発刊年月
2002.11
雑誌コード
03545
判型
B5判

内容紹介





京都会議で定められた排出基準を日本は守れるか。

環境のコストを企業行動に反映させることができるか。

環境社会への最新の動きを考える。

ニュースの経済学

[日本銀行の銀行保有株購入]

 「株価に一喜一憂しない」で済む政策環境の整備 後藤康雄

[正念場迎えるWTO農業交渉]

 国内農業の構造改革が鍵 本間正義



特集1 環境問題への経済学的アプローチ





京都会議で定められた排出基準を日本は守れるか。

環境のコストを企業行動に反映させることができるか。

環境社会への最新の動きを考える。



 環境問題の解決に経済学ができること 日引 聡

 環境税は現実の経済で有効か 諸富 徹

 排出権取引:環境保全のための新たな市場を作れるか 新澤秀則

 環境会計の意義とフレームワーク 阪智 香



特集2 進化ゲーム理論がおもしろい

 進化ゲーム理論とは何か 丸田利昌

 リスクに対する態度の進化 荒木一法

 進化ゲームと寡占 田中靖人





 オランダの財政再建と労働市場改革

  構造改革に成功した国に学ぶ 柿沼重志

 原田泰の反《常識》の経済学(17)

  銀行の機能低下と経済大停滞に因果関係はあるのか 原田 泰・岡本慎一





連載

 日本経済ウオッチング(7)

  日本経済停滞の原因「ダーティー・サーティー」 リチャード・ヴェルナー

 再発掘 日本のノン・マルクス経済学(9)

  和製フィリッポヴィチ 気賀勘重 上久保敏

 〈新連載〉検証 生産性論争

  表舞台に登場した「情報」の経済学 篠崎彰彦

 経営戦略の経済学(9)

  参入阻止の戦略1:価格 淺羽 茂

 マクロ経済政策の「技術」!(7)

  インフレ・ターゲットの設計(1) 林 伴子

 情報通信と経済成長(3)

  IT革命の罠:2つのパラドックス 今川拓郎

 南君の金融日誌(9)

  銀行の貸し渋りと貸し剥がし 日向野幹也

 生活者の医療経済学(9)

  公的介護保健改正のゆくえ(中) 大日康史

 グローバリゼーションと開発金融(8)

  東南アジアの企業ガバナンス 奥田英信

 まんがDE入門 経済数学(9)

  第17話 上には上がある 西村和雄 まんが・おやまだ祥子

 海外論文SURVEY

  組織の階層構造と階層間の役割分担 安藤至大







 エコノミストの読書日記

 自由化推進と政治の衰退 間宮陽介

 書評

   評者/木村福成

   浦田秀次郎・日本経済研究センター編

   『日本のFTA(自由貿易協定)戦略』



   評者/丸山 優

   後藤玲子著

   『正義の経済哲学』



 新刊書紹介



 ECONの風景

  米国の失敗 辻 正次





ひと

 神取道宏さん 2002年度中原賞受賞



ECONO FORUM