雑誌詳細:経済セミナー  2003.8

2003.8 通巻 583号

  • 紙の書籍
奇数月27日発売
[特集1]
夏に読もう 経済のセンスを磨く本
[特集2]
論文の書き方教えます
定価:税込 912円(本体価格 829円)
発刊年月
2003.07
雑誌コード
03545
判型
B5判

内容紹介

教科書とはまたひと味違った、

「経済学力」をアップさせる本を厳選して紹介。

夏に読もう 経済のセンスを磨く本



【経済政策】 混乱する経済政策論争を読み解く 松原聡

【日本の金融システム】 健全化への道のりを考える 家森信善

【法と経済学】 経済学的思考が法的・社会的問題に示唆すること 福井秀夫

【経済思想】 対話から経済の考え方を知る 若田部昌澄

【ゲーム理論】 「効能」と「使用上の注意」を知るには 荒木一法

【日本の教育問題】 合理的な教育政策を考えるために 白井正敏

【日本企業の将来】 日本の経営を3つの視点から考える 山倉健嗣

【日本人の働き方】 変革期を迎えた雇用環境を読む 駿河輝和

【日本経済の歴史】 システム確立の起源をたどる 武田晴人

【途上国の開発】 「現場」に真摯に向き合うために 峯陽一

【グローバリゼーション】 グローバル化が経済を揺さぶる 中村達也

【国際秩序】 秩序の空白を埋める市民感覚を養おう 橋本努

【経済学読み物】 楽しんで経済学の見方を身につける 伊藤規子



特集2 論文の書き方教えます





身近な疑問をテーマに選ぼう 福田公正

ひとを納得させる論文作りのツボ 並河永

論文を書くための情報をインターネットで探してみよう 石橋太郎



持続的発展と社会的共通資本

 ――東南アジア・日本のコモンズに学ぶ 宇沢弘文





連載

 マクロ経済レビュー(5)

 「V字型」回復の企業収益に早くもかげり 後藤康雄

 日本の経済政策を考える(5)

 [総務省]三位一体の税制・財政改革 北坂真一

 入門 マクロ経済の時系列分析(5)

 誤差修正モデルの経済学 市川博也

 明日・ぼくであるために――異時点間の経済学(5)

 俺はやっぱり今が好き――ρが大きいとき 和田良子

 中国経済最前線(5)

 SARSがもたらした経済的影響 沼尻勉

 排出権取引の経済学(5)

 カリフォルニア電力危機と環境規制 新澤秀則

 情報通信と経済成長(11)

 情報通信と集積(2):リアルとバーチャルによる知の相乗 今川拓郎

 南君の金融日誌(17)

 理論編(2):キャッシュ・フローと利子率・利回り 日向野幹也

 経済学は役に立つか(5)

 航空業の競争政策(下) 伊藤隆敏

 入門 ゲーム理論と情報の経済学(5)

 事前の駆け引きと協力の発生 神戸伸輔

 日本経済ウオッチング(15)

 銀行貸し出しはいかに決定されるか リチャード・ヴェルナー

 海外論文SURVEY

 主観的評価の最適契約 八木伸行



 エコノミストの読書日記

 デフレ、デフレと囃し立てる前に 塩沢由典

 書評

   評者/清水啓典

   福田慎一編 著

    『日本の長期金融』



   評者/八木紀一郎

   ジェフリー・M・ホジソン著

    『進化と経済学』



 新刊書紹介



 ECONの風景

  全体と部分 菱山泉





ひと

 市川博也さん 欧米で注目度の高い時系列分析を紹介



ECONO FORUM