雑誌詳細:経済セミナー  2003.9

2003.9 通巻 584号

  • 紙の書籍
奇数月27日発売
[特集1]
計量経済学をはじめよう
定価:税込 912円(本体価格 829円)
発刊年月
2003.08
雑誌コード
03545
判型
B5判

内容紹介





計量分析は、理論とともに経済学の両輪を成す。

本特集では、計量経済学の基礎と概要を、初心者でも抵抗なく読めるよう平易に解説する。

計量経済学をはじめよう



計量経済学を学ぶために必要なこと 蓑谷千凰彦

実証分析の枠組みと基本的な考え方 橋本紀子

Excelを使って回帰分析をしてみよう 近藤康之

時系列分析でリスク社会を生き抜く 刈屋武昭

ミクロ計量経済学とは何か 北村行伸

自分に合った計量分析ソフトを選ぼう

 TSP/和合肇 SPSS/中條安芸子 EViews/松浦克己

 RATS/関口末夫 Stata/松繁寿和

計量分析のためのテキスト 秋山裕



民主主義の概念深化と実践 アマルティア・セン 訳・後藤玲子





連載

 マクロ経済レビュー(6)

 財政指標の厳しさと「小泉政局」 後藤康雄

 日本の経済政策を考える(6)

 [文部科学省]国立大学の法人化、COE、ロースクール 北坂真一

 日本経済ウオッチング(16)

 資本市場は銀行貸し出しに取って代わることはできない リチャード・ヴェルナー

 中国経済最前線(6)

 伸びる一方の貿易 沼尻勉

 [新連載]電力改革の経済分析(1)

 電力改革の伝統モデルと代替的モデル 川本明

 経済学は役に立つか(5)

 教育の経済学(上) 伊藤隆敏

 南君の金融日誌(17)

 理論篇(3):投資の決定 日向野幹也

 情報通信と経済成長(12)

 情報通信と集積(3):多様性による知の深化 今川拓郎

 入門 ゲーム理論と情報の経済学(6)

 交渉の理論 神戸伸輔

 入門 マクロ経済の時系列分析(6)

 誤差修正モデル:マネーサプライと実質GNP 市川博也

 明日・ぼくであるために――異時点間の経済学(6)

 私は遅刻する――Hyperbolic Preference 和田良子

 排出権取引の経済学(6)

 京都議定書 新澤秀則

 海外論文SURVEY

 産業組織論からみた広告の需要シフト効果 加藤一彦



 エコノミストの読書日記

 「思想」が世界を支配する 絵所秀紀

 書評

   評者/柳原透

   黒崎卓・山形辰史著

    『開発経済学 貧困削減へのアプローチ』



   評者/阿部正浩

   脇田成著

    『日本の労働経済システム』



 新刊書紹介



 ECONの風景

  ムーアの全体とデュルケムの社会 菱山泉





ひと

 竹森俊平さん 第4回読売・吉野作造賞を受賞



ECONO FORUM