雑誌詳細:経済セミナー  2005.6

2005.6 通巻 605号

  • 紙の書籍
奇数月27日発売
[特集1]
中国:経済大国への道
定価:税込 912円(本体価格 829円)
発刊年月
2005.05
雑誌コード
03545
判型
B5判

内容紹介

失業や所得格差、財政健全化、貿易・投資の自由化など、内外に数多の問題を抱えながらも、消費大国・サービス経済大国へ向かって邁進する中国。「アジアの成長センター」から「真の経済大国」へと変貌を遂げつつある中国の現在と今後を探る。



特集 中国:経済大国への道



中国経済はどこへ行く:世界の工場から世界の市場へ? 南亮進

中国の台頭とアジア経済 関志雄

人民元切り上げ論争を超えて 白井早由里

広がる格差は成長の足枷となるか 厳善平

市場としての中国の今後 李海峰









連載

 経済学で読み解く故事成語

覆水盆に帰らず 梶井厚志

 日本経済の長期展望(3)

日本経済の産業構造の変遷 幸村千佳良

 経済英語 keyword

Fixed-Income Market 井上邦夫

 平成経済政策論争(3)

政策目標としての「黒字減らし」――第1次前川リポート論争 野口旭

 大学では教えてくれない金融論(6)

お金を寝かさない金融ビジネス 富樫直記

 続・経済学は役に立つか(2)

経済政策のツールを考える(下) 伊藤隆敏

 経済学大きい小さい(3)

日本の財政赤字はなぜ90年代に急拡大したのか 原田泰・岩本光一郎

 実証的日本経済論入門(3)

融資(貸出)金利と資金配分(2) 三輪芳朗・マーク・ラムザイヤー

 実験ミクロ経済学(3)

完全競争の実験:ダブルオークション 下村研一

 財政危機下の地方財政改革(3)

分権改革のビジョンとしての税源移譲と「東京問題」の克服 小西砂千夫

 リアル・オプションと不確実性(3)

マーチンゲール確率とオプションの値 南部鶴彦

 入門 パネルデータによる経済分析(13)

パネルデータの計量経済学(4) 樋口美雄・太田清・新保一成

 行動意思決定論入門(10)

フレーミング効果を説明する理論 竹村和久

 講座 大学院への経済学(14)

独占企業と価格差別 遠山智久

 初歩からの経済数学(15)

確率入門(2) 佐々木宏夫



 エコノミストの読書日記

 すべてが常に変わる 山田鋭夫



 書評

   評者/加藤弘之

   関志雄-著

    『共存共栄の日中経済』



   評者/村上亨

   フライ+スタッツァー-編

    『幸福の政治経済学』



 新刊書紹介



 ECONの風景

  イノベーションと成長 伊藤元重



 ECONO FORUM