雑誌詳細:経済セミナー  1999.12

1999.12 通巻 539号

  • 紙の書籍
奇数月27日発売
[特集1]
90年代とは何だったのか
定価:税込 912円(本体価格 829円)
発刊年月
1999.11
雑誌コード
03545
判型
B5判

内容紹介

好況のピークにさしかかっていた10年前。そしてバブルの崩壊、長期低迷。「失われた10年」ともいわれるこの間に何が起こったのか、政策をどう評価すべきか。明日の日本経済への「教訓」として得られるものは?

特集 90年代とは何だったのか



 景気対策はなぜ機能しなくなったか  篠原総一

 日本の金融:混迷の10年から再生へ  中北 徹

 90年代の労働市場と経済の国際化  大橋勇雄

 財政危機は超えられるか  井堀利宏

 セーフティ・ネットなき規制緩和の帰結  神野直彦

 主体性問われた日本の環境政策  石 弘之



時事 ニュースの経済学

 [資格ブーム]

  「死角」にひそむ独占のレント  樋口美雄

 会計基準国際化と「日本的経営」の行方  石山嘉英



話題

 マンデル教授のノーベル賞受賞に寄せて

  時代を先取りした天才的気質  白井早由里



連載  ECONOMICS JAPAN(6)

  金融政策と中央銀行 竹中平蔵&

HEIZリサーチ・グループ

 体験的マクロ経済学入門(9)

  インフレーション  伊藤元重

 速習 公務員・資格試験の経済学(9)

  国民所得の決定  白砂堤津耶・森脇祥太

 情報技術革新とアメリカ経済(2)

  ITeconomy.com  熊坂有三

 入門 コーポレート・ガバナンス(9)

  負債構造  胥 鵬

 ネットワーク・エコノミックス(9)

  料金体系の経済理論  依田高典

 検証│アジア経済(17)

  国際分業と産業構造の高度化(1)  高中公男

 ケインズの哲学と経済学(6)

  蓋然的論理としての経済学  A.カラベッリ・水原総平



 ECONの風景

  知識の実感  猪木武徳

 [経済学1年生]のころ

  『資本論』の経済学に惹かれて  伊藤 誠

 当世ニッポン診断

  総論だけで各論がない日本人  永谷敬三

 海外便り 韓国の路地裏から

  「ペギルチャン」から見える韓国人的「話法」  福田恵介

 経済KEYWORD

  Public investment  岡部曜子

 NetでGet!経済学

  Webで体験するゲーム理論  石橋太郎ゼミ

 海外論文SURVEY

  国際的な相互依存関係と経済成長  村田安寧

 往復書簡 経済学との対話

  人間のための「通貨」  堀田 力



ほん  エコノミストの読書日記

  ネットワーク経済の本格的分析  香西 泰

 書評

  アマルティア・セン著『不平等の再検討』

  高増他編『アナリティカル・マルキシズム』

 原 洋之介

 西部 忠



 新刊書紹介・経済書これが売れています!・編集部に届いた本





ひと  熊坂 有三さん