雑誌詳細:数学セミナー  1968.8

1968.8

  • 紙の書籍
毎月12日発売
[特集1]
夏休みの読書案内
定価:税込 0円(本体価格 0円)
発刊年月
1968.08
雑誌コード
05423
判型
B5判
巻頭言 数学の進歩
末綱恕一 1

ベトナム共和国における数学生活(1)
A.グロタンディエク 2

座談会 能力に応じた数学教育を
井上義夫/赤攝也/田島一郎/平野智治/矢野健太郎 9

数学の本の図をめぐって
一松信 15

不器用な数学者
sin 18

数学者の肖像
 園正造
本田欣哉 19

特集 夏休みの読書案内
 ポリアもので問題をとく喜びを
柴垣和三雄 24

 大家の古典に学ぶ
秋月康夫 24

 うすくて実のある本
今井功 25

 いつまでも役に立つ
西村敏男 25

 「万葉」と「芭蕉」
岡潔 26

 古本屋でさがしなさい
岩村聯 26

 数学の発達をめぐって
黒田孝郎 27

 数十日の長さを利用しよう
坪井忠二 27

 工科の学生にすすめたい勉強法
近藤次郎 28

 ときには不得意科目の克服に
安達忠次 29

 数学のおもしろさを味わおう
矢野健太郎 29

 思い出のまつわる本
森繁雄 30

 洋書のテクストを1冊読み返す
林周二 30

 小冊子をリュックに入れて
鬼頭史城 31

 数学が利用される時代
内田良男 31

 ベルとポアンカレの名文を
遠山啓 32

 技術者になりたい人へ
増田祥三 32

 秋の勉学の刺激となるもの
関野薫 33

 古典を読もう
国沢清典 33

 新しい数学の言葉,概念になじむ
入江昭二 34

連載 文科のためのオペレーションズ・リサーチ(1)
刀根薫 35

連載 学校数学
 非ユークリッド幾何学とは
茂木勇 39

連載 演算子の話(4)
後藤英一 45

連載 紋様の科学(15)
伏見康治 49

電子計算機
 汎用ファイル処理システム
竹下亨 54

数学的センス
 鑑賞するためだけに書かれる《数学》も
銀林浩 62

NOTE
 立方体のある分割について
山下純一 64

基礎講座 射影幾何学(16)
矢野健太郎 65

質問に答えて
一松信 69

基礎講座 数学の基礎(12)
島内剛一 70

TEA TIME
 数学と音楽と
高木東六 76

 数学巡回展を
剣持勇 77

大学訪問
 京都産業大学
 78

BOOKS
 『技術における構成幾何学〈上巻〉』
伊藤三郎 80

 『数学解析序説』
伊原信一郎 81

連載 外書講読
 数直線/The Essentials of Modern Mathematics
矢野健太郎 82

エレガントな解答をもとむ
 解答
一松信 85

 出題
一松信 85

 解答
牛島照夫 85

 出題
牛島照夫 85