雑誌詳細:数学セミナー 1969.1
- 紙の書籍
毎月12日発売
定価:税込 0円(本体価格 0円)
- 発刊年月
- 1969.10
- 雑誌コード
- 05423
- 判型
- B5判
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
紙の雑誌のご購入
巻頭言 夢と現実
情報と情報理論
キングストンでの6週間
SYSTEM 5
自動販売機の知能
わが近傍
国産計算機の歩みと共に
数学的センス
紛争解決の数学的センス
見ること 考えること(3)
TOMのページ
対数のための対数による対数のスパイラル
連載 学校数学
部分集合・補集合と“指導要領”
NOTE
複素数の絶対値の特徴づけ
連載 十六・十七世紀の数学史
記号化の理論 3
プログラマー不連続講座
放虎(ン)の巻
連載 紋様の科学(29)
基礎講座 初等整数論(4)
基礎講座 関数論(6)
基礎講座 現代集合論入門(4)
論理の破たん
連載 文科のためのオペレーションズ・リサーチ(15)
連載 計算機の応用プログラム入門(8)(8)連載 潜在構造分析(6)(6)
BOOKS
『数学のすすめ』
TEA TIME
数学の苦い思い出
数学者たちは思想音痴
大学訪問
日本女子大学
連載 外書講読
順序対とデカルト座標系/The Essentials of Modern Mathematics
エレガントな解答をもとむ
解答
出題
解答
出題
統計学以前の問題
村田全 1
情報と情報理論
国沢清典 2
キングストンでの6週間
矢野健太郎 11
SYSTEM 5
自動販売機の知能
SYSTEM 5 16
わが近傍
国産計算機の歩みと共に
山本欣子 19
数学的センス
紛争解決の数学的センス
田中穣二 22
見ること 考えること(3)
正田建次郎 24
TOMのページ
対数のための対数による対数のスパイラル
戸村浩 27
連載 学校数学
部分集合・補集合と“指導要領”
岩村聯 28
NOTE
複素数の絶対値の特徴づけ
新保経彦 32
連載 十六・十七世紀の数学史
記号化の理論 3
中村幸四郎 33
プログラマー不連続講座
放虎(ン)の巻
西村真一郎 38
連載 紋様の科学(29)
伏見康治 41
基礎講座 初等整数論(4)
遠山啓 47
基礎講座 関数論(6)
能代清 52
基礎講座 現代集合論入門(4)
竹内外史 57
論理の破たん
S.I. 61
連載 文科のためのオペレーションズ・リサーチ(15)
刀根薫 62
連載 計算機の応用プログラム入門(8)(8)連載 潜在構造分析(6)(6)
菅野宏/竹下亨/浦昭二/岡太彬訓 74
BOOKS
『数学のすすめ』
関野薫 79
TEA TIME
数学の苦い思い出
石森章太郎 80
数学者たちは思想音痴
鎮目恭夫 81
大学訪問
日本女子大学
82
連載 外書講読
順序対とデカルト座標系/The Essentials of Modern Mathematics
矢野健太郎 84
エレガントな解答をもとむ
解答
一松信 88
出題
一松信 88
解答
米田信夫 88
出題
米田信夫 88
統計学以前の問題
sin 91