雑誌詳細:数学セミナー 1972.6
- 紙の書籍
毎月12日発売
定価:税込 0円(本体価格 0円)
- 発刊年月
- 1972.06
- 雑誌コード
- 05423
- 判型
- B5判
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
紙の雑誌のご購入
巻頭言 SSSの原点
極限とは何か
中学生のために
関数の変化率と増減
基礎講座 位相構造(1)
幾何学と私
ある石とりゲームの必勝法について
TOMのページ
箱の中のスパイラル
私と数学
何となく数学者になってしまったことの幸福について
SYSTEM 5
ある順序の問題
連載 おもちゃセミナー
波と乱れと
定理の拡張
連載 代数学入門
初めに言葉ありき
連載 教室に計算機をもちこもう
第2部 数値と数学――πの計算(その2)
基礎講座 ベクトルと行列(2)
基礎講座 数 4 方式 微分積分
逆3角関数の関係
基礎講座 関数論初歩(13)
4次元正多面体の胞の数について
一松氏へ
TEA TIME
暗い思い出
数学のこと
数学用語集
公理,定義,定理
NOTE
Stirlingの公式の初等的証明
ある無限数列と不等式
BOOKS
『オペレーティング・システム』
『歩きはじめの算数』
連載 外書講読
微積分学,付解析幾何学/CALCULUS WITH ANALYTIC GEOMETRY
エレガントな解答をもとむ
解答
出題
解答
出題
1972年前半期総目次
ルージンの問題
森毅 1
極限とは何か
中学生のために
竹之内脩 2
関数の変化率と増減
田村二郎 9
基礎講座 位相構造(1)
森毅 12
幾何学と私
矢野健太郎 17
ある石とりゲームの必勝法について
野崎昭弘 26
TOMのページ
箱の中のスパイラル
戸村浩 31
私と数学
何となく数学者になってしまったことの幸福について
齋藤利弥 32
SYSTEM 5
ある順序の問題
SYSTEM 5 34
連載 おもちゃセミナー
波と乱れと
戸田盛和 36
定理の拡張
内藤淳 41
連載 代数学入門
初めに言葉ありき
竹内外史 42
連載 教室に計算機をもちこもう
第2部 数値と数学――πの計算(その2)
一松信 48
基礎講座 ベクトルと行列(2)
矢野健太郎 53
基礎講座 数 4 方式 微分積分
逆3角関数の関係
前原昭二 58
基礎講座 関数論初歩(13)
遠山啓 62
4次元正多面体の胞の数について
一松信 66
一松氏へ
SYSTEM 5 67
TEA TIME
暗い思い出
西丸震哉 68
数学のこと
左幸子 69
数学用語集
公理,定義,定理
西村敏男 70
NOTE
Stirlingの公式の初等的証明
黒川信重 72
ある無限数列と不等式
松本隆文 72
BOOKS
『オペレーティング・システム』
安井裕 74
『歩きはじめの算数』
滝沢武久 75
連載 外書講読
微積分学,付解析幾何学/CALCULUS WITH ANALYTIC GEOMETRY
矢野健太郎 76
エレガントな解答をもとむ
解答
一松信 80
出題
一松信 80
解答
和田秀男 80
出題
和田秀男 80
1972年前半期総目次
84
ルージンの問題
一松信 表紙