雑誌詳細:数学セミナー 1973.4
- 紙の書籍
毎月12日発売
- [特集1]
- 数学のなかの論理
定価:税込 0円(本体価格 0円)
- 発刊年月
- 1973.04
- 雑誌コード
- 05423
- 判型
- B5判
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
紙の雑誌のご購入
巻頭言 データと仮説
特集 数学のなかの論理
数学は本当に論理的か
もっとの基礎的なこと―背理法の理解
哲学と論証
TOMのページ
スパイラルの道
サルとココナツ
蝉
算数のテスト
私と数学
数学外道彷徨記
SYSTEM 5
名前の読みかた
アメリカの新しい実験教科書総合現代数学
トポロジーの話題から
分岐理論
連載 現代数学をつくった人びと
ウィーナーと科学と宗教
連載 運動と図形
水の流れ
連載 十六・十七世紀の数学史/ライプニッツとその周辺
ライプニッツに続く人々
NOTE
魔法陣に関する考察
連載 やさしい集合の理論(6)
基礎講座 ベクトルと行列(12)
基礎講座 微分方程式序論(7)
基礎講座 位相構造(11)
連載 代数学入門
体(その3)
TEA TIME
だんごミステリー
天文学者を夢みたが
数学用語集
多項式; 代数方程式
BOOKS
『おもちゃセミナー』
『幾何学の歴史』
エレガントな解答をもとむ
解答
出題
解答
出題
オイラー方陣
刀根薫 1
特集 数学のなかの論理
数学は本当に論理的か
遠山啓 2
もっとの基礎的なこと―背理法の理解
小沢健一 6
哲学と論証
吉田夏彦 9
TOMのページ
スパイラルの道
戸村浩 13
サルとココナツ
島内剛一 14
蝉
算数のテスト
愛知三郎 17
私と数学
数学外道彷徨記
黒田孝郎 18
SYSTEM 5
名前の読みかた
SYSTEM 5 20
アメリカの新しい実験教科書総合現代数学
一松信 23
トポロジーの話題から
分岐理論
野口広 28
連載 現代数学をつくった人びと
ウィーナーと科学と宗教
近藤基吉 35
連載 運動と図形
水の流れ
戸田盛和 40
連載 十六・十七世紀の数学史/ライプニッツとその周辺
ライプニッツに続く人々
中村幸四郎 45
NOTE
魔法陣に関する考察
安藤陽子/安藤陽子/後藤正 52
連載 やさしい集合の理論(6)
西村敏男 54
基礎講座 ベクトルと行列(12)
矢野健太郎 60
基礎講座 微分方程式序論(7)
竹之内脩 65
基礎講座 位相構造(11)
森毅 71
連載 代数学入門
体(その3)
竹内外史 75
TEA TIME
だんごミステリー
柳家つばめ 80
天文学者を夢みたが
多田美波 81
数学用語集
多項式; 代数方程式
齋藤正彦 82
BOOKS
『おもちゃセミナー』
久里洋二 84
『幾何学の歴史』
加藤辰夫 85
エレガントな解答をもとむ
解答
一松信 87
出題
一松信 87
解答
佐藤雅彦 87
出題
細井勉 87
オイラー方陣
一松信 表紙