雑誌詳細:数学セミナー  1975.8

1975.8

  • 紙の書籍
毎月12日発売
定価:税込 0円(本体価格 0円)
発刊年月
1975.08
雑誌コード
05423
判型
B5判
巻頭言 なぜ数学を教えるか
彌永昌吉 1

電卓考
 そのありようとカラクリ
宇都宮公訓/廣瀬健 2

TOMのページ
 同面積
戸村浩 17

ルベーグ生誕100年―ルベーグ積分をめぐって
井関清志 18

マニラでの夏期数学研究所
矢野健太郎 25

SYSTEM 5
 時間 印象 プログラミング
SYSTEM 5 29

連載 教科書批判
 「黒表紙」から「緑表紙」へ
遠山啓 31

正多面体を折り紙で作ろう(続続篇)
伏見康治/伏見満枝 35

連載 12のなるほど(続)
 かけ算の暗算,逆数の関係…
坪井忠二 45


 指導要領の改定
愛知三郎 49

基礎講座 ベクトルと行列(2)
田島一郎 50

連載 グラフ理論
 輸送ネットワーク
本間龍雄 57

連載 整数論パズル
 二次体
竹内外史 62

連載 中国数学の古典『九章算術』(7)
清水達雄 68

連載 幾何の有名な定理
 シムソンの定理の拡張
矢野健太郎 73

連載 楕円関数入門
 加法定理
戸田盛和 78

「女性数学者の横顔」追記
一松信 83

TEA TIME
 ウソの応用
三浦つとむ 84

 ネパールのこと
岩村聯 85

数学用語集
 平均,中央値,モード; 分位数,パーセント点
吉澤正 86

NOTE
 (a+b+c)^n の展開式の係数
駒田直也 88

 対数の公理的導入
大山宏 88

 三平方の定理の別証
黒田寿郎 89

BOOKS
 『集合論』
福山克 90

 『何のための数学か』『科学者の責務』
彌永健一 91

エレガントな解答をもとむ
 出題
一松信 93

牛島照夫 93

 解答
牛島照夫 93

鹿野健 93

お便り二つ
伏見康治 95

数学とはなにか
井関清志 表紙