雑誌詳細:数学セミナー 1981.1
- 紙の書籍
毎月12日発売
- [特集1]
- ルベーグ積分の意味
定価:税込 0円(本体価格 0円)
- 発刊年月
- 1981.10
- 雑誌コード
- 05423
- 判型
- B5判
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
紙の雑誌のご購入
巻頭言 数学に感じる
特集 ルベーグ積分の意味
ルベーグ積分論の形成過程
ルベーグ積分の導入と展開
ルベーグ積分の応用
TOMのページ
ルート直方体の積木
私のなかの数学・数学のなかの私
無理数と非比数
SYSTEM 5
定理の“拘束度”
連載 算私語録
わが師・わが友・わが数学
私とフランスとブルバキとの出会い
蝉時雨
数学の出版文化のために
折鶴変化・再論
ドクトル・クーガーのすうがくjay-talksより
おれは悪魔だぞ,えへへ,みんないただきよ 上
ウォリス,オイラーそしてガウス
連載 円形の池に浮かぶ中の島の形について(3)
連載 統計学の見方・考え方
記述統計(その4)――回帰と相関――
基礎講座 微積分入門(6)
王元先生からの手紙
現代数学史のひとこま
数学基礎論の発生と展開1879-1931 下
連載 非線形波動とソリトン
多ソリトン解
TEA TIME
わが数学
月と指
BOOKS
『関数解析』黒田成俊著
『誤差論』ガウス著 飛田武幸・石川耕春訳
NOTE
重心のベクトル表示
ルイス・キャロルの問題をめぐって
エレガントな解答をもとむ
解答
出題
解答
出題
やさしい?
エッシャーの“上昇と下降”に挑む
林知己夫 1
特集 ルベーグ積分の意味
ルベーグ積分論の形成過程
長岡亮介 2
ルベーグ積分の導入と展開
竹之内脩 8
ルベーグ積分の応用
郡敏昭 16
TOMのページ
ルート直方体の積木
戸村浩 22
私のなかの数学・数学のなかの私
無理数と非比数
小笠毅 24
SYSTEM 5
定理の“拘束度”
SYSTEM 5 26
連載 算私語録
安野光雅 30
わが師・わが友・わが数学
私とフランスとブルバキとの出会い
松島与三 33
蝉時雨
数学の出版文化のために
森毅 37
折鶴変化・再論
伏見康治 38
ドクトル・クーガーのすうがくjay-talksより
おれは悪魔だぞ,えへへ,みんないただきよ 上
久賀道郎 43
ウォリス,オイラーそしてガウス
山下純一 52
連載 円形の池に浮かぶ中の島の形について(3)
松浦重武 57
連載 統計学の見方・考え方
記述統計(その4)――回帰と相関――
脇本和昌 64
基礎講座 微積分入門(6)
小島順 70
王元先生からの手紙
(訳:白鳥冨美子) 76
王元 76
現代数学史のひとこま
数学基礎論の発生と展開1879-1931 下
倉田令二朗 77
連載 非線形波動とソリトン
多ソリトン解
戸田盛和 87
TEA TIME
わが数学
三好京三 92
月と指
古井由吉 93
BOOKS
『関数解析』黒田成俊著
森本光生 94
『誤差論』ガウス著 飛田武幸・石川耕春訳
一松信 95
NOTE
重心のベクトル表示
畔柳和生 96
ルイス・キャロルの問題をめぐって
柴田雅則/内田康晴 97
エレガントな解答をもとむ
解答
一松信 99
出題
一松信 99
解答
細井勉 99
出題
細井勉 99
やさしい?
100
エッシャーの“上昇と下降”に挑む
柴田敏男 表紙