雑誌詳細:数学セミナー  1985.10

1985.10

  • 紙の書籍
毎月12日発売
[特集1]
応用数理は変貌する
定価:税込 0円(本体価格 0円)
発刊年月
1985.10
雑誌コード
05423
判型
B5判
巻頭言 ニュー・メディアと数学教育
竹之内脩 1

TEA TIME
 奇妙な算術
沢木耕太郎 2

 アニメの裏側
田名綱敬一 3

連載 トムのページ
 ひねりすぎた準正多面体
戸村浩 4

特集 応用数理は変貌する
 経済学はどんな数学を必要とするか
塩沢由典 6

 政治学からのラブ・コール
猪口孝 8

 社会学と数学のかかわり
盛山和夫 10

 行動科学の軽量化と数学的手法
柳井晴夫 12

 国語学の中の数理
水谷静夫 14

 建築数学のほうへ
清水達雄 16

 経営の中の数学
唐津一 18

 CGのなかで数学はどう使われているか
出原栄一 20

 数学を用いた作曲法
松平頼暁 22

 医学における数学のかかわり
古川俊之 24

 生物集団の遺伝と数理
太田朋子 26

 数学に期待する―化学
中條利一郎 28

 振動する化学反応の数理
佐藤總夫 30

 [座談会] 数学はいま/科学技術発展の手段
山口昌哉/志賀浩二/竹内啓/南雲仁一/野崎昭弘 32

数学者たちの〈反核〉運動
 43

小平氏のウルフ賞受賞
佐武一郎 45

リフレッシュ! 学校数学
 虚数とは何か/複素数導入試論
和田秀男 48

華羅庚(Hua Loo-Keng)先生の最後の講義を聴いて
森本光生 51

華羅庚先生の数学的業績
竜沢周雄 56

連載 算私語録
安野光雅 58

連載 グラフ学入門(10)
榎本彦衛 62

方程式を解くことについて
 下
小野孝 68

現代数学史のひとこま
 確率論の歴史(6)
釜江哲朗 74

連載 複素力学系の世界
 ジーゲルのレコード盤
宇敷重広 79

連載 トポロジー――柔らかい幾何学
 第3章 2次元のトポロジー(続々)
瀬山士郎 84

連載 物理は自由だ 2 ――高校生のために
 生と動,そして準静(2)
江沢洋 92

連載 円形の池に浮かぶ中の島の形について(35)
松浦重武 97

杉浦康平氏,『三セミナー』変身を語る/ゆらぎと結晶
杉浦康平 97

連載 リー環の話
 半単純リー環のルート分解
佐武一郎 105

BOOKS
 『トポロジー入門』松本幸夫著
根上生也 110

 『反例から見た数学』岡部恒治・白井古希男・一松信・和田秀男著
野海正俊 111

エレガントな解答をもとむ
 解答
雨宮一郎 113

 出題
山崎洋平 113

 解答
和田秀男 113

 出題
齋藤明 113

クロスシンボル・パズル
 117

花火
戸田盛和 表紙