雑誌詳細:数学セミナー  1985.11

1985.11

  • 紙の書籍
毎月12日発売
定価:税込 0円(本体価格 0円)
発刊年月
1985.11
雑誌コード
05423
判型
B5判
巻頭言 研究・教育にもっと費用と人員を
柳原二郎 1

TEA TIME
 虫けらも測定する
桑原万寿太郎 2

 宇宙の愛と知
梶川泰司 3

連載 トムのページ
 なぜ,このふたつだけが
戸村浩 4

バナッハ‐タルスキの逆理
 20世紀数学の断層 1
志賀浩二 6

「ダッシュ」と「活動寫眞」
渡辺正 13

生活の中に数理を見る
 はさみの速度
西山豊 14

リフレッシュ! 学校数学
 クイズ・アルキメデスは知っていた
林栄治 21

リンド数学パピルス
 タレスとピラミッド
黒田孝郎 26

エッシャー学際会議の印象
伏見康治 30

連載 算私語録
安野光雅 34

反復法による方程式の数値解法
 上
今野武雄 37

聖ルイ高校授賞式講演―1885年8月4日
(訳:清水達雄) 44

エドゥアル・リュカ 44

クロスワード・パズル
 49

連載 トポロジー――柔らかい幾何学
 第4章 複体と多面体
瀬山士郎 50

連載 複素力学系の世界
 ファトゥー集合とジュリア集合
宇敷重広 60

連載 物理は自由だ 2 ――高校生のために
 生と動,そして準静(3)
江沢洋 65

連載 円形の池に浮かぶ中の島の形について(36)
松浦重武 72

連載 グラフ学入門(11)
榎本彦衛 80

連載 リー環の話
 半単純リー環のルート分解(続)
佐武一郎 86

BOOKS
 『わかる数学指導法事典』銀林浩監修
武藤徹 91

 『3びきのこぶた』森毅 文 ・安野光雅 絵,『赤いぼうし』野崎昭弘 文・安野光雅 絵
川口櫂人 92

 『1930年以前のアメリカ数学史』河田敬義著
小松醇郎 94

NOTE
 平行曲線の長さの差
板垣忠司 96

 楕円の焦点の性質の別証
浜畑芳紀 97

エレガントな解答をもとむ
 解答
今井貞三 98

 出題
細井勉 98

 解答
鹿野健 98

 出題
村田憲太郎 98

やさしい?
sin 101

数理奇術
高木茂男 表紙