雑誌詳細:数学セミナー  1996.2

1996.2

  • 紙の書籍
毎月12日発売
[特集1]
「一般化」ということ
定価:税込 0円(本体価格 0円)
発刊年月
1996.02
雑誌コード
05423
判型
B5判
連載 日常の数学者
 日常のアイテム
若山正人 2

連載 いきている対称性
 黄金比――西洋の美の基準
髙木隆司 4

TEA TIME
 数字と漢字のはざまで
片岡義男 6

 ずっと時間と戦っています
皆口裕子 7

連載 初等文章論講義
 本を書く(4)
吉永良正 8

連載 セミナー日記
 ◆ 長老は元気だ
M.I.トリベルスキー/郡司隆男 10

エレガントな解答をもとむ
 出題
神保雅一 13

中村義作 13

今月のひと
 川村みゆきさん
 14

特集 「一般化」ということ
 一般化するとは?
成木勇夫 16

 関数から演算子へ
天羽雅昭 19

 「距離」を一般化すると
大田春外 24

 次元を一般化する
亀山敦 28

 数の拡張 実数の一般化
和田秀男 32

 面積・体積から測度へ
難波誠 37

 数学で「一般」というとき
細井勉 42

ケニア数学の旅
木村良夫 46

数論と暗号理論
 解読確率の評価
佐藤孝和 49

1995年度ノーベル賞
 物理学賞
沢田昭二 54

 経済学賞
刈屋武昭 56

 化学賞
富永健 59

連載 内積と外積と
 外積と線型写像でもっと遊ぼう
長野正 62

連載 科学の発見はいかになされてきたか
 マウンダー極小期の発見
桜井邦朋 68

TRIANGLE
 “白鳥の湖”は守られるか?
富野暉一郎 73

連載 位相と幾何構造
 曲面上の曲線の幾何
河野俊丈 74

エレガントな解答をもとむ
 解答
太田克弘 86

有木進 86

BOOKS
 『Q&A数学基礎論入門』
青山究 92

 『物理学は何をめざしているのか』
保江邦夫 92

 『ノイマンとコンピュータの起源』
脇英世 94

 私の一冊/『零の発見』
林一 95

連載 往復書簡――高校数学教育のゆくえ
 「落ちこぼれ」,「数学嫌い」をめぐって
小沢健一 96

連載 メビウスの答案用紙
 理大祭顛末記
輿水真人 98

s-mail
 100

表紙
三宅克哉 表紙