雑誌詳細:数学セミナー  1996.7

1996.7

  • 紙の書籍
毎月12日発売
[特集1]
「遊び」を数理する
定価:税込 0円(本体価格 0円)
発刊年月
1996.07
雑誌コード
05423
判型
B5判
連載 北の国から96
 新学期に思う
山田裕史 2

連載 大地に刻まれた数理
 動かざる山の本性は
野上道男 4

言葉・word・◆
 確率の評価
西村恕彦 6

今月のひと
 斎藤秀司さん
 8

連載 セミナー日記
 会津と東京でのセミナー えらいこっちゃ,う~ん
S.ドゥージン/谷川晴美 9

TRIANGLE
 日本のソフトウェア産業はどうなるのでしょう?
黒川利明 12

特集 「遊び」を数理する
 紙を折って数理を楽しむオリガミクス
芳賀和夫 14

 ジャグリングの数列
徳重典英 19

 遊園地でサイクロイド体験!?
八木一正 24

 ブーメランからはじめる物理
西山豊 28

 棒立て遊び
戸田盛和 34

 ここほれダンジョン/迷宮作りの数理
根上生也 38

 力学おもちゃから見た現代数学
保江邦夫 43

三角形の相似類のなす空間(1)
垣水修 48

コンピュータとかな漢字変換
相沢輝昭 52

ウェーブレットの特徴にふれてみよう
佐々木文夫 57

1996年日本数学オリンピック本戦・解答と解説
安藤哲哉 62

連載 内積と外積と
 一般ストークス公式の応用
長野正 68

連載 ボロノイ図を通して見ると
 ボロノイ図の作り方2
杉原厚吉 74

TEA TIME
 流行りの数学
庄路保夫 79

連載 不思議の複素数
 射影変換を考える
卜部東介 80

連載 生のデータを料理する
 南氷洋ミンククジラ調査
岸野洋久 88

連載 モデルと構造
 自然数の順序の初等理論
桔梗宏孝 94

エレガントな解答をもとむ
 出題
小山謙二 100

中野伸 100

 解答
斎藤明 101

寺杣友秀 101

BOOKS
 『曲面と3次元多様体を視る』
西川青季 108

 『ギリシア数学のあけぼの』
浪川幸彦 109

 『スポーツ上達の力学』
阿江通良 110

 私の一冊/“Lehrbuch der Topologie”
鈴木晋一 111

連載 往復書簡――新カリキュラムへ向けて
 薬害AIDSは他山の石
一楽重雄 112

連載 メビウスの答案用紙
 好きこそものの上手なれ
政綾子 114

表紙
佐藤文広 表紙