雑誌詳細:数学セミナー 1999.3
- 紙の書籍
毎月12日発売
- [特集1]
- アナロジーの織りなす世界
定価:税込 0円(本体価格 0円)
- 発刊年月
- 1999.03
- 雑誌コード
- 05423
- 判型
- B5判
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
紙の雑誌のご購入
aperitif
11月30日銀座越後茶屋
上がったきりの跳ね橋――数学は文化の外に?
連載 夢見る数学者たち
グロタンディーク
特集 アナロジーの織りなす世界
アナロジーの論理と倫理
アナロジー雑考
素数と素サイクル
抽象化とアナロジー
物理でのアナロジー雑感
論理と計算のアナロジー
国際数学者会議98
ネヴァンリンナ賞業績紹介/P.W.ショア
数学ライブ
カオス的力学系入門(3)
新科目「数学基礎」に期待する
連載 20世紀の予想
構成的場の量子論/ヒルベルトの第6問題への1つの回答
連載 スケッチ・旅の余白
再びボルチモアへ
研究室訪問
静岡大学
現代数学スナップショット・作用素環のはなし
作用素環と場の量子論
連載 原典味読
代数的に解ける方程式について(3)
連載 インターネットの「立ち話」
1つの教員養成理想郷
連載 ガリレオ工房の科学がおもしろい
ガリレオ工房の夢
離散数学――集合の宇宙での数学入門
逆写像と写像の合成;巾集合;二項関係;半順序
今月の表紙
連載 数論への招待
実数とp進数(1)
BOOKS
『サイバーグ-ウィッテン理論とトポロジー』
『フォン・ノイマンの生涯』
書店この棚/紀伊國屋書店福岡天神店
この一冊/『A Quoi Servent Les Mathematiques ? 』
連載 晴読雨読の読書日記
小説になったノーベル賞
エレガントな解答をもとむ
出題
解答
出題
解答
数学セミナー[表紙・この1年]
総目次 1998年4月号~1999年3月号(人名順)
11月30日銀座越後茶屋
中村郁 1
上がったきりの跳ね橋――数学は文化の外に?
(訳:渡辺正)/エンツェンスベルガー 2
連載 夢見る数学者たち
グロタンディーク
山下純一 8
特集 アナロジーの織りなす世界
アナロジーの論理と倫理
野家啓一 10
アナロジー雑考
辻下徹 14
素数と素サイクル
小山信也 18
抽象化とアナロジー
堤誉志雄 22
物理でのアナロジー雑感
佐藤文隆 25
論理と計算のアナロジー
小林聡 28
国際数学者会議98
ネヴァンリンナ賞業績紹介/P.W.ショア
西野哲朗 31
数学ライブ
カオス的力学系入門(3)
平田雅樹 34
新科目「数学基礎」に期待する
岡部恒治 39
連載 20世紀の予想
構成的場の量子論/ヒルベルトの第6問題への1つの回答
渡辺浩/服部哲弥 44
連載 スケッチ・旅の余白
再びボルチモアへ
塩田徹治 50
研究室訪問
静岡大学
浅井哲也 52
現代数学スナップショット・作用素環のはなし
作用素環と場の量子論
松井卓 56
連載 原典味読
代数的に解ける方程式について(3)
高瀬正仁 62
連載 インターネットの「立ち話」
1つの教員養成理想郷
蟹江幸博/黒木哲徳/中馬悟朗 64
連載 ガリレオ工房の科学がおもしろい
ガリレオ工房の夢
滝川洋二 66
離散数学――集合の宇宙での数学入門
逆写像と写像の合成;巾集合;二項関係;半順序
渕野昌 71
今月の表紙
宇敷重広 75
連載 数論への招待
実数とp進数(1)
加藤和也 76
BOOKS
『サイバーグ-ウィッテン理論とトポロジー』
江口徹 81
『フォン・ノイマンの生涯』
中神祥臣 82
書店この棚/紀伊國屋書店福岡天神店
83
この一冊/『A Quoi Servent Les Mathematiques ? 』
蓮井敏 83
連載 晴読雨読の読書日記
小説になったノーベル賞
小山慶太 84
エレガントな解答をもとむ
出題
加納幹雄 86
解答
植野義明 87
出題
中村滋 87
解答
小柴善一郎 91
数学セミナー[表紙・この1年]
94
総目次 1998年4月号~1999年3月号(人名順)
96