雑誌詳細:経済セミナー 2010年12月・2011年1月号
- 紙の書籍
奇数月27日発売
- [特集1]
- 経済学の学び方・教え方
定価:税込 1,257円(本体価格 1,143円)
在庫なし
- 発刊年月
- 2010.11
- 雑誌コード
- 03545
- 判型
- B5判
- ページ数
- 132ページ
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
紙の雑誌のご購入
内容紹介
経済学の魅力はどこにあるのか。経済学に興味を持ってもらうためにどうやって教えるのかという“先生”側と、どうやって学び、人生に活かすかという“学生”側の、両方の視点からアプローチする。
●特集=経済学の学び方・教え方
[対談]経済学って、おもしろい?/大竹文雄×西田成佑 [司会]安田洋祐
[鼎談]実験経済学の教育効果/小田宗兵衛×横山省一×和田良子
サイエンスとしての経済学に挑戦する高校生たち/松村茂郎
高等専門学校における経済学教育──広い視野を持つ科学者の育成を/山森哲雄
基礎ミクロ経済学講義の一事例──ゲーム理論から攻める/尾山大輔
日本の大学院教育──アメリカとの比較/吉野直行
[学生座談会]経済学、学び方の“コツ”/岡本竜×川田佳寿×井上勇太×鈴木弥香子
経済学者が薦める教科書、この3冊
●TOPICS
[座談会]『経済セミナー』×『数学セミナー』合同企画
これからの「リスク管理」に求められていること
/栗山晃×松山直樹×三浦良造×森平爽一郎 [司会]黒田耕嗣
●連載
【インタビュー】女性経済学者を訪ねてvol.5
金融危機と金融工学──藤井眞理子さん
解いてわかる!ミクロ経済学入門vol.5
新規参入と市場の失敗/柴田舞
長期的関係の理論を学ぶ繰り返しゲームの世界vol.5
不確実性の下での協調/ 関口格
流行歌で綴る昭和・平成経済史りたーんずvol.5
愚痴と涙とヒカルと圭子──ニューヨークの次、夢はどこへ向かう?/脇田成
政策レジームの経済学──リスクを分かち合う社会へvol.2
データで見る3つのレジーム/下井直毅
新しい働きかたの経済学vol.5
高齢者の働きかたの経済学/脇坂明
マクロ経済モデルの発展とその実践vol.5
RBC(実物的景気循環)理論モデル/浦沢聡士+有賀理
ボストン便りvol.15
やっぱりケインズが一番偉い/中臣久
他者と出逢う市場へ──中世から近代への制度変化と経済発展vol.5
近代の金融市場/中林真幸
●書評
赤井伸郎/著『交通インフラとガバナンスの経済学』(有斐閣)/山内弘隆
荒幡克己/著『米生産調整の経済分析』(農林統計出版)/山下一仁
リチャード・J・スメサート/著『高橋是清』(東洋経済新報社)/北村行伸
[対談]経済学って、おもしろい?/大竹文雄×西田成佑 [司会]安田洋祐
[鼎談]実験経済学の教育効果/小田宗兵衛×横山省一×和田良子
サイエンスとしての経済学に挑戦する高校生たち/松村茂郎
高等専門学校における経済学教育──広い視野を持つ科学者の育成を/山森哲雄
基礎ミクロ経済学講義の一事例──ゲーム理論から攻める/尾山大輔
日本の大学院教育──アメリカとの比較/吉野直行
[学生座談会]経済学、学び方の“コツ”/岡本竜×川田佳寿×井上勇太×鈴木弥香子
経済学者が薦める教科書、この3冊
●TOPICS
[座談会]『経済セミナー』×『数学セミナー』合同企画
これからの「リスク管理」に求められていること
/栗山晃×松山直樹×三浦良造×森平爽一郎 [司会]黒田耕嗣
●連載
【インタビュー】女性経済学者を訪ねてvol.5
金融危機と金融工学──藤井眞理子さん
解いてわかる!ミクロ経済学入門vol.5
新規参入と市場の失敗/柴田舞
長期的関係の理論を学ぶ繰り返しゲームの世界vol.5
不確実性の下での協調/ 関口格
流行歌で綴る昭和・平成経済史りたーんずvol.5
愚痴と涙とヒカルと圭子──ニューヨークの次、夢はどこへ向かう?/脇田成
政策レジームの経済学──リスクを分かち合う社会へvol.2
データで見る3つのレジーム/下井直毅
新しい働きかたの経済学vol.5
高齢者の働きかたの経済学/脇坂明
マクロ経済モデルの発展とその実践vol.5
RBC(実物的景気循環)理論モデル/浦沢聡士+有賀理
ボストン便りvol.15
やっぱりケインズが一番偉い/中臣久
他者と出逢う市場へ──中世から近代への制度変化と経済発展vol.5
近代の金融市場/中林真幸
●書評
赤井伸郎/著『交通インフラとガバナンスの経済学』(有斐閣)/山内弘隆
荒幡克己/著『米生産調整の経済分析』(農林統計出版)/山下一仁
リチャード・J・スメサート/著『高橋是清』(東洋経済新報社)/北村行伸
2011年2月-3月号(2011年1月27日発売予定)予価1,200円(税込)
不況と結婚・子育て
非婚化・晩婚化の要因はなにか?また、子育て手当てなどの公的支援は、人々の結婚、出産行動に影響を与えるのか?
インタビュー:女性経済学者と訪ねて:浜矩子
○不況時に人々は結婚・出産は控えるのか?/近藤絢子
○少子化対策は成長戦略として有効か?/木村匡子
○消費、労働供給と出生率/青木玲子 ほか