雑誌詳細:数学セミナー  2015年5月号

2015年5月号 通巻 643号

  • 紙の書籍
毎月12日発売
[特集1]
大学で学ぶ数学の成り立ち
定価:税込 1,144円(本体価格 1,040円)
在庫なし
発刊年月
2015.04
雑誌コード
05423
判型
B5判
ページ数
104ページ

内容紹介

高校から大学1~2年生の数学に登場するさまざまな概念は、どのようにして成立していったのか。その概念が必要とされた背景や作り上げた人々など、当時の歴史的な背景も含めて紹介することで、大学で学ぶ数学のより深い理解へと導く。

特集=大学で学ぶ数学の成り立ち



曲線──高瀬正仁

関数──岡本 久

群の成り立ち──吉田知行

「極限」概念の発展──中村 滋

冪級数と三角級数──吉川 敦



基礎講座・統計教育大学間連携ネットワーク監修 現代統計学──美添泰人

データ分析の基礎:多変量



うつる病を読み解くモノサシ──西浦 博

エボラ流行の数理モデル(1)



森毅の主題による変奏曲──梅田 亨

ベクトル解析篇(4)



coffee break/考え方と個性──竹内慎吾

[新連載]ことばの数理千一夜 /「黒い目のかわいい女の子」はどんな子?──小谷善行

数セミパズル部通信 ニコリ号外/波及効果──ニコリ

折って楽しむ折り紙セミナー/最大断面を持つ立方体──前川 淳



エレガントな解答をもとむ

●出題=大島邦夫・岡本吉央

●解答=須川敏幸・徳重典英・竹縄知之



エドワード・ウィッテンさんとの京都賞記念座談会

超弦理論の過去20年を振り返る(下)──E. ウィッテン+戸田幸伸+山崎雅人+大栗博司(司会・編集)



[座談会] アクチュアリーのこれまでとこれから

──日笠克巳+今井勇城+黒田涼子+黒田耕嗣(司会)



面をなくした教授──マーティン・ガードナー[訳:岩沢宏和]



数セミ メディアガイド

『箱詰めパズル ポリオミノの宇宙』──齋藤夏雄

『片づけの解剖図鑑』──宮内有希



今月のベスト10

情報コーナー

よこがお

次号予告

6月号(2015年5月12日発売)予価本体1040円+税

特集◎微分積分の質問箱

「微分積分は高校でも学んでいるから…」という気持ちで大学の講義に臨んでいると、思わぬ躓きをしてしまう人も多いのではないだろうか。本特集では大学1.2年生が抱きそうな疑問をとりあげて、大学で学ぶ微分積分の考え方を身につける手助けをする。