雑誌詳細:こころの科学 2020年3月号
- 紙の書籍
偶数月17日発売
- [特別企画]
- 統合失調症の暮らしに寄り添う
定価:税込 1,507円(本体価格 1,370円)
在庫あり
- 発刊年月
- 2020.02
- ISBN
- 978-4-535-14110-0
- 雑誌コード
- 63957
- 判型
- B5判
- ページ数
- 152ページ
紙の雑誌のご購入
内容紹介
当事者の「暮らし」における困難の軽減、QOLの向上や社会参加を見据え、当事者と支援者が協働する支援の形を考える。
●巻頭に
精神療法のインフォームド・コンセント
………宮岡 等
_________________________
■ 福田正人・向谷地生良=編
【特別企画】統合失調症の暮らしに寄り添う
_________________________
▼エッセイ
母と歩んだ40年ーー娘からみたトーシツライフ………中村ユキ
▼暮らしからみる統合失調症
花巻の原則ーー当事者研究の臨床活用における原則………向谷地生良
アンチスティグマとリカバリーについて当事者は何が言えるのか
………宇田川健
そして家族になる………星野佳子・今村達弥
「エビデンスとパーソナルリカバリーの時代」における支援
………池淵恵美
統合失調症をあらためて考える………村井俊哉
▼当事者の暮らしに寄り添う治療と支援
日々の診察の中で当事者と一緒に悩む
ーー共同意思決定の研究からみえてきたこと
………山口創生・安間尚徳・藤井千代
当事者とともに治療をつくり、回復をめざすための工夫
………金田 渉
入院治療から地域医療へ
ーー長期入院者の退院支援にどう取り組むか?
………渡邉博幸
地域であたりまえに暮らすための家族支援………岡田久実子
▼日々の暮らしの支援
30万人の住まいを失った人たちがいる国で
ーー住まいは人権「ハウジングファースト」とは何か
………森川すいめい
家族とのかかわり………堀合研二郎
ピアの経験や知恵を活かすリカバリーカレッジ
………佐々木理恵・宮本有紀
精神障がいのある当事者の恋愛・結婚・育児の応援
………蔭山正子
兄弟姉妹としてのかかわり………藤澤洋子
_________________________
■論説
精神科臨床における就労支援ーースティグマの視点から
………吉村優作
■特別対談
「被害」と「加害」の螺旋を超えて
ーー「プリズン・サークル」から考える
………坂上 香・宮地尚子
■新連載
子どもから大人が生まれる時(1)
異なった存在としての子ども………森口佑介
■連載
メンタライゼーションとは何か(7)
よそ者的自己(1)………池田暁史
症状をもつ力(15)【最終回】
家族はゆっくり変化する………田中茂樹
そだちとそだての道しるべ(6)
“平均”ってなんだろう?………笠原麻里
もう一度カウンセリング入門(2)
カウンセリングの理論………国重浩一
精神分析と脳科学が出会ったら?(3)
脳神経学者フロイトをこころの探究者へ導いたヒステリー
………加藤隆弘
■ほんとの対話
川崎二三彦『虐待死』………衣斐哲臣
ジェイコブス『ドナルド・ウィニコット』………吉村 聡
古茶大樹『臨床精神病理学』………糸川昌成
■こころの現場から
ラン、ケアワーカーズ、ラン(児童養護施設)………楢原真也
「だって抜いたらかわいそうでしょう」(精神科訪問診療)
………青木 藍
精神療法のインフォームド・コンセント
………宮岡 等
_________________________
■ 福田正人・向谷地生良=編
【特別企画】統合失調症の暮らしに寄り添う
_________________________
▼エッセイ
母と歩んだ40年ーー娘からみたトーシツライフ………中村ユキ
▼暮らしからみる統合失調症
花巻の原則ーー当事者研究の臨床活用における原則………向谷地生良
アンチスティグマとリカバリーについて当事者は何が言えるのか
………宇田川健
そして家族になる………星野佳子・今村達弥
「エビデンスとパーソナルリカバリーの時代」における支援
………池淵恵美
統合失調症をあらためて考える………村井俊哉
▼当事者の暮らしに寄り添う治療と支援
日々の診察の中で当事者と一緒に悩む
ーー共同意思決定の研究からみえてきたこと
………山口創生・安間尚徳・藤井千代
当事者とともに治療をつくり、回復をめざすための工夫
………金田 渉
入院治療から地域医療へ
ーー長期入院者の退院支援にどう取り組むか?
………渡邉博幸
地域であたりまえに暮らすための家族支援………岡田久実子
▼日々の暮らしの支援
30万人の住まいを失った人たちがいる国で
ーー住まいは人権「ハウジングファースト」とは何か
………森川すいめい
家族とのかかわり………堀合研二郎
ピアの経験や知恵を活かすリカバリーカレッジ
………佐々木理恵・宮本有紀
精神障がいのある当事者の恋愛・結婚・育児の応援
………蔭山正子
兄弟姉妹としてのかかわり………藤澤洋子
_________________________
■論説
精神科臨床における就労支援ーースティグマの視点から
………吉村優作
■特別対談
「被害」と「加害」の螺旋を超えて
ーー「プリズン・サークル」から考える
………坂上 香・宮地尚子
■新連載
子どもから大人が生まれる時(1)
異なった存在としての子ども………森口佑介
■連載
メンタライゼーションとは何か(7)
よそ者的自己(1)………池田暁史
症状をもつ力(15)【最終回】
家族はゆっくり変化する………田中茂樹
そだちとそだての道しるべ(6)
“平均”ってなんだろう?………笠原麻里
もう一度カウンセリング入門(2)
カウンセリングの理論………国重浩一
精神分析と脳科学が出会ったら?(3)
脳神経学者フロイトをこころの探究者へ導いたヒステリー
………加藤隆弘
■ほんとの対話
川崎二三彦『虐待死』………衣斐哲臣
ジェイコブス『ドナルド・ウィニコット』………吉村 聡
古茶大樹『臨床精神病理学』………糸川昌成
■こころの現場から
ラン、ケアワーカーズ、ラン(児童養護施設)………楢原真也
「だって抜いたらかわいそうでしょう」(精神科訪問診療)
………青木 藍
『こころの科学』211号(2020年4月17日発売)
予価本体 1,270円
特集=現代の子どもとインターネット(仮)
小中学校へのスマホ持ち込みの是非、SNSの絡むいじめや犯罪対策…。インターネットと共に生きる子どもたちに大人はどう向き合うか。