雑誌詳細:こころの科学 2023年1月号
- 紙の書籍
- 電子書籍
偶数月17日発売
- [特別企画]
- 発達障害の支援をつなぐ
定価:税込 1,496円(本体価格 1,360円)
紙の書籍・POD・アーカイブズの価格を表示しています。
電子書籍の価格は各ネット書店でご確認ください。
電子書籍の価格は各ネット書店でご確認ください。
在庫僅少
- 発刊年月
- 2022.12
- ISBN
- 978-4-535-14127-8
- 雑誌コード
- 63957
- 判型
- B5判
- ページ数
- 128ページ
紙の雑誌のご購入
内容紹介
ライフステージを通じて支援をつなぐこと、多職種が領域を超えて協働すること。支援を縦横につなぐ取り組みを様々な現場から紹介。
■巻頭に
注意や関心の向き……青木省三
______________________________
■特別企画=発達障害の支援をつなぐ
本田秀夫=編
(信州大学医学部子どものこころの発達医学教室)
______________________________
▼総論
「つなぎ」の視点からみた発達障害の支援……本田秀夫
自治体における発達障害児の支援体制づくり……今出大輔
発達障害における医療機関同士の連携……佐竹隆宏
-------------------------
▼子ども期の支援をつなぐ
母子保健から療育へ――こどもと親を支える発達支援
……小倉加恵子
発達障害の早期支援体制
――保育・幼児教育と療育・児童発達支援を核に据えて
……小林真理子・中嶋 彩
幼児期の支援から教育へつなぐ……平野亜紀
通常の学級に在籍する発達障害のある子どもの支援
――学校と医療・福祉等との連携……田中裕一
発達障害を背景とした非行・犯罪事例の支援……有賀道生
発達障害を背景にもつ不登校児童・生徒と家族への支援
……田中康雄
社会的養護の必要な発達障害の子どもの支援
……今井淳子
-------------------------
▼成人期の支援をつなぐ
発達障害のある人が働くことの支援……鈴木慶太
発達障害のある保護者の育児支援……多門裕貴・立花良之
発達障害が背景にある中高年の支援……日詰正文
矯正施設に入所していた発達障害者を地域につなぐ支援
……熊上 崇
余暇活動を通じた発達障害者の地域支援……尾崎ミオ
______________________________
■連載
医療という行動(9)
「診療報酬を決める」という行動、「診療報酬に決めてもらう」という行動
……蒲生裕司
カップルセラピーは夫婦を危機から救えるか(10)
ゴットマンの介入プログラムの手続き……三田村仰
つながる気持ちはどこへ行く?――思春期の生きづらさとSNS(7)
オンラインゲームにお金を使う子どもたち……関 正樹
アタッチメントを学ぼう――関係性の理解と支援(2)
アタッチメントの個人差……北川 恵
逆境からのリカバリー ――「暮らす」「生きる」を支援する(11)
抑圧の連鎖に立ち向かう……大嶋栄子
****************************************
■ほんとの対話
伊藤美奈子/編著『不登校の理解と支援のためのハンドブック』
……小野善郎
ゴールディ、デマレ/編著『がん患者の語りを聴くということ』
……坂田真穂
■こころの現場から
一人ひとりの声を聴き伝えていく(法律事務所)……安井飛鳥
傾聴なんかされたくない?(ホームレス自立支援)……三宅弘志
****************************************
■伝言板
注意や関心の向き……青木省三
______________________________
■特別企画=発達障害の支援をつなぐ
本田秀夫=編
(信州大学医学部子どものこころの発達医学教室)
______________________________
▼総論
「つなぎ」の視点からみた発達障害の支援……本田秀夫
自治体における発達障害児の支援体制づくり……今出大輔
発達障害における医療機関同士の連携……佐竹隆宏
-------------------------
▼子ども期の支援をつなぐ
母子保健から療育へ――こどもと親を支える発達支援
……小倉加恵子
発達障害の早期支援体制
――保育・幼児教育と療育・児童発達支援を核に据えて
……小林真理子・中嶋 彩
幼児期の支援から教育へつなぐ……平野亜紀
通常の学級に在籍する発達障害のある子どもの支援
――学校と医療・福祉等との連携……田中裕一
発達障害を背景とした非行・犯罪事例の支援……有賀道生
発達障害を背景にもつ不登校児童・生徒と家族への支援
……田中康雄
社会的養護の必要な発達障害の子どもの支援
……今井淳子
-------------------------
▼成人期の支援をつなぐ
発達障害のある人が働くことの支援……鈴木慶太
発達障害のある保護者の育児支援……多門裕貴・立花良之
発達障害が背景にある中高年の支援……日詰正文
矯正施設に入所していた発達障害者を地域につなぐ支援
……熊上 崇
余暇活動を通じた発達障害者の地域支援……尾崎ミオ
______________________________
■連載
医療という行動(9)
「診療報酬を決める」という行動、「診療報酬に決めてもらう」という行動
……蒲生裕司
カップルセラピーは夫婦を危機から救えるか(10)
ゴットマンの介入プログラムの手続き……三田村仰
つながる気持ちはどこへ行く?――思春期の生きづらさとSNS(7)
オンラインゲームにお金を使う子どもたち……関 正樹
アタッチメントを学ぼう――関係性の理解と支援(2)
アタッチメントの個人差……北川 恵
逆境からのリカバリー ――「暮らす」「生きる」を支援する(11)
抑圧の連鎖に立ち向かう……大嶋栄子
****************************************
■ほんとの対話
伊藤美奈子/編著『不登校の理解と支援のためのハンドブック』
……小野善郎
ゴールディ、デマレ/編著『がん患者の語りを聴くということ』
……坂田真穂
■こころの現場から
一人ひとりの声を聴き伝えていく(法律事務所)……安井飛鳥
傾聴なんかされたくない?(ホームレス自立支援)……三宅弘志
****************************************
■伝言板
こころの科学2023年3月号
特別企画=こころの病気とスティグマ
こころの病気をもつ人が自らへの誇りをもてる社会に向けて。精神疾患をめぐるスティグマの改善を目指す様々な取り組みを紹介する。
■予価1496円(税込)/2023年2月17日発売予定