雑誌詳細:法学セミナー 2008.6
- 紙の書籍
毎月12日発売
- [特集1]
- 基本原則から考える刑事法解釈の基礎
定価:税込 1,047円(本体価格 952円)
在庫なし
- 発刊年月
- 2008.05
- 雑誌コード
- 08069
- 判型
- B5判
- ページ数
- 136ページ
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
紙の雑誌のご購入
内容紹介
基本原則を大切する刑事法解釈が学べる!「罪刑法定主義」「責任主義」「行為責任」などの諸原則を尊重して行う刑法解釈の基礎、刑法学習とはどのようなものなのかを学ぶ。現場で活きる、わたしたちのための刑事法解釈を探る。
■現代の人権
「軍隊」における人権? 奥野恒久
■立法と現場
教育基本法改正と教育現場 斎藤一久
■ロー・ジャーナル
住基ネット訴訟最高裁判決のポイント 福島力洋
ロースクールニュース
■法科大学院において、学生は何をすべきか
──刑事クリニック活動の体験から 石村信雄
■法科大学院探訪 深化・定着する「理論と実務の架橋」──早稲田大学法科大学院
鎌田 薫教授・四宮 啓教授・椛嶋裕之准教授に聞く
[特集]
基本原則から考える刑事法解釈の基礎
はじめに──私たちにとって刑法の基本原則とは 内田博文
弁護士からみた刑法の基本原則(1) 古賀康紀
弁護士からみた刑法の基本原則(2) 船木誠一郎
責任主義 岡田行雄
行為原理・侵害原理 金澤真理
罪刑法定主義 佐々木光明
[ロー・クラス]
[座談会]行政法判例の動向と学び方(下)
高橋 滋・石井 昇・大久保規子・友岡史仁・大橋真由美
都市型公設事務所の挑戦──弁護士を待つ人々の中へ(6)
積極姿勢が求められる高齢者問題 香川美里
現代司法書士論(3)第1部:不動産取引分野3
中間省略登記と新たな登記手法(2) 小島勝彦
法令読解心得帖──法律学習はじめの一歩(18)
実体的規定の歩き方 吉田利宏・いしかわまりこ
連続対談:21世紀の国際社会と法──国際法の生きた姿を考える(7)
国籍法・国際私法からみる国際法 奥田安弘・大沼保昭
人権の臨界──路上の呼び声を聴く(15)
生存と自由──健康で文化的な最低限度の生活を営む権利 笹沼弘志
開発法学への招待(21)
「法と開発」(Law and Development)の理論と実践 松尾 弘
憲法 解釈論の応用と展開(3)人権・基本的な考え方(3)
憲法上の保護の範囲・程度 宍戸常寿
行政法
事案解析の作法(3)不法係留施設の強制撤去 大貫裕之・土田伸也
基礎トレーニング民法総則(15)法律行為の要素の欠落(その4) 中舎寛樹
物権法講義(3)第2章:物権総則(1)物権変動(その1)──総説 河上正二
セカンドステージ債権法(30)
詐害行為取消権(3)──効果(2)多数当事者の債権債務関係 野澤正充
刑法各論で考える(9)個人法益に対する罪8
──秘密・名誉(人格的法益)に対する罪1 伊東研祐
クロスワード会社法(21)過年度遡及修正 弥永真生
[最新判例演習室]
憲法 永山茂樹
行政法 友岡史仁
商法 笹本幸祐
民事訴訟法 川嶋四郎
刑法 門田成人
刑事訴訟法 正木祐史
労働法 小宮文人
[ライブラリー]
書評■中田邦博・高嶌英弘著『新・キーワード民法──民法基本用語辞典』 臼井 豊
新刊ガイド
[ロー・フォーラム]
[声明]独占禁止法の改正案に関する意見
裁判と争点
立法の話題
最新立法インフォメーション
司法改革ウォッチング
■日本司法支援センター現場レポート/法テラス可児法律事務所
法科大学院生レポート
司法修習生
弁護士事件ファイル
司法書士の生活と意見
判事補メモ
「軍隊」における人権? 奥野恒久
■立法と現場
教育基本法改正と教育現場 斎藤一久
■ロー・ジャーナル
住基ネット訴訟最高裁判決のポイント 福島力洋
ロースクールニュース
■法科大学院において、学生は何をすべきか
──刑事クリニック活動の体験から 石村信雄
■法科大学院探訪 深化・定着する「理論と実務の架橋」──早稲田大学法科大学院
鎌田 薫教授・四宮 啓教授・椛嶋裕之准教授に聞く
[特集]
基本原則から考える刑事法解釈の基礎
はじめに──私たちにとって刑法の基本原則とは 内田博文
弁護士からみた刑法の基本原則(1) 古賀康紀
弁護士からみた刑法の基本原則(2) 船木誠一郎
責任主義 岡田行雄
行為原理・侵害原理 金澤真理
罪刑法定主義 佐々木光明
[ロー・クラス]
[座談会]行政法判例の動向と学び方(下)
高橋 滋・石井 昇・大久保規子・友岡史仁・大橋真由美
都市型公設事務所の挑戦──弁護士を待つ人々の中へ(6)
積極姿勢が求められる高齢者問題 香川美里
現代司法書士論(3)第1部:不動産取引分野3
中間省略登記と新たな登記手法(2) 小島勝彦
法令読解心得帖──法律学習はじめの一歩(18)
実体的規定の歩き方 吉田利宏・いしかわまりこ
連続対談:21世紀の国際社会と法──国際法の生きた姿を考える(7)
国籍法・国際私法からみる国際法 奥田安弘・大沼保昭
人権の臨界──路上の呼び声を聴く(15)
生存と自由──健康で文化的な最低限度の生活を営む権利 笹沼弘志
開発法学への招待(21)
「法と開発」(Law and Development)の理論と実践 松尾 弘
憲法 解釈論の応用と展開(3)人権・基本的な考え方(3)
憲法上の保護の範囲・程度 宍戸常寿
行政法
事案解析の作法(3)不法係留施設の強制撤去 大貫裕之・土田伸也
基礎トレーニング民法総則(15)法律行為の要素の欠落(その4) 中舎寛樹
物権法講義(3)第2章:物権総則(1)物権変動(その1)──総説 河上正二
セカンドステージ債権法(30)
詐害行為取消権(3)──効果(2)多数当事者の債権債務関係 野澤正充
刑法各論で考える(9)個人法益に対する罪8
──秘密・名誉(人格的法益)に対する罪1 伊東研祐
クロスワード会社法(21)過年度遡及修正 弥永真生
[最新判例演習室]
憲法 永山茂樹
行政法 友岡史仁
商法 笹本幸祐
民事訴訟法 川嶋四郎
刑法 門田成人
刑事訴訟法 正木祐史
労働法 小宮文人
[ライブラリー]
書評■中田邦博・高嶌英弘著『新・キーワード民法──民法基本用語辞典』 臼井 豊
新刊ガイド
[ロー・フォーラム]
[声明]独占禁止法の改正案に関する意見
裁判と争点
立法の話題
最新立法インフォメーション
司法改革ウォッチング
■日本司法支援センター現場レポート/法テラス可児法律事務所
法科大学院生レポート
司法修習生
弁護士事件ファイル
司法書士の生活と意見
判事補メモ