雑誌詳細:からだの科学 (2006年 7月号)
- 紙の書籍
3,6,9,12月27日発売
- [特集1]
- 食と生活習慣病
定価:税込 1,466円(本体価格 1,333円)
在庫なし
- 発刊年月
- 2006.05
- 雑誌コード
- 02395
- 判型
- B5判
- ページ数
- 144ページ
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
紙の雑誌のご購入
内容紹介
適切な生活習慣を営むことによって病気にかかる危険因子を減らし、長寿を全うできることが明らかになってきた。生活習慣の中では食生活がもっとも重要である。最近の研究によりわかってきた科学的根拠にもとづいて、食と病気を考える。
●特別企画=食と生活習慣病 田中平三/編
栄養・食生活と生活習慣病の予防 田中平三
胎児期からの生活習慣病(成人病)予防 福岡秀興
肥満と食習慣 中村正
高血圧と食習慣 高橋敦彦・久代登志男
高脂血症と食習慣 武城英明
虚血性心疾患と食習慣 三 宅吉博
脳卒中と食習慣 齋藤京子
肺がん,乳がんと食習慣 岩崎基・津金昌一郎
胃がん,大腸がんと食習慣 古野純典
糖尿病と食習慣 武田仁・門脇孝
骨粗鬆症と食習慣 石見佳子
バランスのとれた食事とはどのようなものか 吉池信男・林芙美
脂肪の適正な摂り方 笠岡(坪山)宜代
食塩の適正な摂り方 伊達ちぐさ
野菜の適正な摂り方 池上幸江
カルシウムの適正な摂り方 江指隆年
[コラム]
朝食習慣の重要性 武見ゆかり
外食利用の注意点 押野榮司
サプリメント活用の意味 梅垣敬三
長寿食は存在するか 家森幸男
アメリカの食文化と疾病構 佐々木敏
フランスの食文化と疾病構造 大木由枝
イタリアの食文化と疾病構造 横山淳一
中国の食文化と疾病構造 東山浩
韓国の食文化と疾病構造 朱軫淳
巻頭のことば:三百年前の益軒の教え 浦部晶夫
薬学教育6年制・混沌たるスタート 小笠原信之
若年者の脳血管障害 岡崎周平・成冨博章
ボツリヌス毒素療法 大瀬戸清茂
●連載● 高齢社会と生活機能病(6):治療の趨勢 山室隆夫
イルカと遊ぶ:カンクンのイルカたちと 岩重慶一
LIFE SCIENCE WATCHING:
健康食品の安全性を検証する 高木昭午
ヒューマンサービスの目:
公益通報者保護法への医療界の対応と課題 牧 潤二
みつせ村診療所だより(18):新しい旅立ち 白浜雅司
麻酔科医の臨床ノート(17):産科麻酔の進歩 森脇克行
BOOKS:藤澤節子著『介護者が知っておきたい薬のはたらき』 上町亜希子
BOOKS:宮本省三著『リハビリテーション・ルネサンス』 塚本芳久
私の本棚(13):進化する図録 森 清
LOBBY:ロタウイルスワクチン 中込とよ子
LOBBY:吸入インスリン 生井一之
くすり徒然草(12):麻酔剤を考案した華岡青洲 伊藤恭子
栄養・食生活と生活習慣病の予防 田中平三
胎児期からの生活習慣病(成人病)予防 福岡秀興
肥満と食習慣 中村正
高血圧と食習慣 高橋敦彦・久代登志男
高脂血症と食習慣 武城英明
虚血性心疾患と食習慣 三 宅吉博
脳卒中と食習慣 齋藤京子
肺がん,乳がんと食習慣 岩崎基・津金昌一郎
胃がん,大腸がんと食習慣 古野純典
糖尿病と食習慣 武田仁・門脇孝
骨粗鬆症と食習慣 石見佳子
バランスのとれた食事とはどのようなものか 吉池信男・林芙美
脂肪の適正な摂り方 笠岡(坪山)宜代
食塩の適正な摂り方 伊達ちぐさ
野菜の適正な摂り方 池上幸江
カルシウムの適正な摂り方 江指隆年
[コラム]
朝食習慣の重要性 武見ゆかり
外食利用の注意点 押野榮司
サプリメント活用の意味 梅垣敬三
長寿食は存在するか 家森幸男
アメリカの食文化と疾病構 佐々木敏
フランスの食文化と疾病構造 大木由枝
イタリアの食文化と疾病構造 横山淳一
中国の食文化と疾病構造 東山浩
韓国の食文化と疾病構造 朱軫淳
巻頭のことば:三百年前の益軒の教え 浦部晶夫
薬学教育6年制・混沌たるスタート 小笠原信之
若年者の脳血管障害 岡崎周平・成冨博章
ボツリヌス毒素療法 大瀬戸清茂
●連載● 高齢社会と生活機能病(6):治療の趨勢 山室隆夫
イルカと遊ぶ:カンクンのイルカたちと 岩重慶一
LIFE SCIENCE WATCHING:
健康食品の安全性を検証する 高木昭午
ヒューマンサービスの目:
公益通報者保護法への医療界の対応と課題 牧 潤二
みつせ村診療所だより(18):新しい旅立ち 白浜雅司
麻酔科医の臨床ノート(17):産科麻酔の進歩 森脇克行
BOOKS:藤澤節子著『介護者が知っておきたい薬のはたらき』 上町亜希子
BOOKS:宮本省三著『リハビリテーション・ルネサンス』 塚本芳久
私の本棚(13):進化する図録 森 清
LOBBY:ロタウイルスワクチン 中込とよ子
LOBBY:吸入インスリン 生井一之
くすり徒然草(12):麻酔剤を考案した華岡青洲 伊藤恭子