雑誌詳細:そだちの科学  (2004年 4月号) 

(2004年 4月号)  通巻 2号

  • 紙の書籍
4、10月(年2回)発売
[特集1]
子ども虐待へのケアと支援
編集人=滝川一廣・小林隆児・杉山登志郎・青木省三
定価:税込 1,466円(本体価格 1,333円)
在庫僅少
発刊年月
2004.03
雑誌コード
63955
判型
B5判
ページ数
148ページ
定期購読申込ページへ

内容紹介

近年の子ども虐待の急激な増加は、これまでの時代とは明らかに異質で、背後には先進国の共通問題=家族の変容があると思われる。子ども虐待に向かい合い、そだちを支えるためのさまざまな取り組みについてまとめる。

●特集によせて



I=子ども虐待とそだち

子ども虐待は、いま 杉山登志郎

子ども虐待がそだちにもたらすもの 西澤 哲



II=子ども虐待への支援―地域で子どもを支える

児童相談所と児童虐待―行政的なかかわり 本間博彰

児童相談所の役割と課題―虐待にどう対応するか 井出 浩

小児科医の役割と課題 井上登生

保健センターによる介入 塩之谷真弓

医療機関を核とした介入―子どもの命と人生を守るために 小林美智子

警察の役割と課題―虐待事案への支援事例 安永智美

家庭裁判所の役割と課題

―家裁調査官の行う面接を中心に 藤川洋子・山内陽子

弁護士の役割と課題 鮎京眞知子



III=子どもと家族へのケアと治療

性的虐待へのケアと治療 奥山眞紀子

性虐待を受けた子どもの理解とケア

―家庭外性虐待を中心に 白川美也子

子ども虐待への包括的治療 海野千畝子

家族への心理的サポート 佐藤千穂子

養護施設でのケアと治療 菱田 理

虐待を受けた子どもの里親養育 庄司順一

被虐待児への長期入院治療 西田寿美

情短施設でのケアと治療 高田 治



IV=虐待をめぐって

子どもの虐待雑想 清水將之

幼児虐待―そしてその後 小倉 清

子育て失調現象 牧 真吉



ブックガイド・子ども虐待を読む

『にんじん』―ジュウル・ルナアル 滝川一廣

『情動調整障害と自己の障害/情動調整と自己の回復』―アラン・N・ショア 小林隆児

『ゲド戦記』―アーシュラ・K・ル=グウィン 杉山登志郎

『凍りついた瞳』―ささやななえ/椎名篤子 青木省三



●連載●

こんな男に誰がした―育てられのカガク

(2)ママのベッド 山登敬之

親と子がともに育つということ

(2)園芸から学ぶ子育ち・親育ち 大日向雅美

相談窓口から「そだち」をみる

(2)終わりのある相談・終わりのない相談

―継続可能な支援のあり方 高野久美子

こんなとき、どうする―障害児を育てる親たちへ

(2)親自身の人生 海津敦子



編集ノート