雑誌詳細:法律時報  2003.4

2003.4 通巻 929号

  • 紙の書籍
毎月27日発売
[特集1]
経済変動期の法と税制――企業組織・金融
定価:税込 1,466円(本体価格 1,333円)
発刊年月
2003.03
雑誌コード
08027
判型
B5判

内容紹介

経済変動の著しい現在の日本社会、とりわけ商法および税法改正がめまぐるしくなされるなかで、

法と税制の問題点を浮き彫りにするとともに、今後の課題について明らかにする。

【法律時評】

 もんじゅ控訴審判決と今後の原子力行政 保木本一郎



特集=経済変動期の法と税制――企業組織・金融

 租税法と私法との交錯――経済変動期のなかで 水野忠恒

 株式交換・株式移転制度と会社法 福島洋尚

 株式交換・株式移転と税制 渡辺徹也

 合併・分割と会社法 遠藤美光

 企業組織再編税制 西本靖宏

 ストック・オプションと会社法 伊藤靖史

 ストック・オプション等インセンティブ報酬と税制

    ――東京地裁平成14年11月26日判決の検討を中心に 一高龍司

 連結納税制度 濱谷直子

 自己株式(金庫株)買受と商法 品谷篤哉

 自己株式とみなし譲渡・みなし配当課税 吉村典久

 資産流動化・投資信託と法規制 行澤一人

 経済変動期における信託課税――投資信託・投資法人課税を中心にして 占部裕典

 企業年金税制――確定拠出型年金を中心に 宮本十至子



小特集=法科大学院教育の残された課題――学部・法科大学院・研修所 その2

 新司法試験、司法修習のあり方 村井敏邦

 司法修習の将来──法科大学院制度下の司法修習 早野貴文

 法科大学院設置後の法学部教育 吉村良一



【論説等】

 J・ロールズ『公正としての正義・再説』を読む〈国家と自由/憲法学の可能性52〉 亀本 洋

 条約の運用停止は統治行為か 齋藤芳浩



【B&Aレビュー】

 樋口範雄『フィデューシャリー[信認]の時代 信託と契約』●民法学のあゆみ 松岡久和

 安達光治「客観的帰属論の展開とその課題(1)~(4)完」●刑事法学の動き 浅田和茂



【修復的司法の動向】

 カナダ法律委員会「尊厳の回復」 RJ研究会/南部さおり



【民事判例研究】

 交通事故と医療事故が共同不法行為になるとされた事例 齋藤 修



【労働判例研究】

 契約締結における説明義務違反を理由とする逸失利益の損害――わいわいランド事件 小宮文人



【最高裁新判例紹介】

 刑事関係―― 平成14年10月4日第一小法廷決定(覚せい剤取締法違反被告事件)

  平成14年10月15日第二小法廷決定(法人税法違反被告事件)

  平成14年10月22日第二小法廷決定(収賄被告事件)

【史料の窓】

 東京裁判記録の公刊問題(2) 日暮吉延



 新法令解説

 文献月報・判例評釈

 メモランダム