雑誌詳細:法律時報  2003.1

2003.1 通巻 926号

  • 紙の書籍
毎月27日発売
[特集1]
市場の法律学
定価:税込 1,676円(本体価格 1,524円)
発刊年月
2002.12
雑誌コード
08027
判型
B5判

内容紹介

今日の市場のあるべき姿を法哲学・憲法学(特に財産権・営業の自由)の観点から明らかにするとともに、その成果と独占禁止法とのインターフェイスを試みる。また経済学との対話を実現し、新たな視点を法学界に導入する。

【法律時評】

 衆議院憲法調査会中間報告書を批判する 山内敏弘

特集=市場の法律学――経済法は市場にいかに立ち向かうべきか

 〔座談会〕国家の役割・市場の役割

須網隆夫(司会)・神野直彦・土田和博・中島 徹・森村 進

 市場における法的正義とは何か 長谷川晃

 市場の機能変容――技術発展と市場機能の相互作用的関係 須藤 修

 財産権の領分――市場の暴走を抑制する日本国憲法のメカニズム 中島 徹

 「法と経済学」の行方 川濱 昇

 市場と規制改革の基礎理論に向けての一試論 土田和博

 市場の自由化と経済法

  ――公益事業における規制改革のあり方と独禁法適用の課題 土佐和生

 市場と環境法政策 北村喜宣

●市場規制の比較法的検討

 航空輸送市場における企業結合規制

  ――日本・EUの比較法的検討 須網隆夫

 日米競争法における「市場」の捉え方

  ――戦略的提携に関する最近の動向を中心として 田村次朗



小特集=難民保護の現在(いま)

 序論 難民保護の諸問題 本間 浩

 国際法における難民保護 本間 浩

 日本国憲法下の人権保障と難民保護 内野正幸

 難民保護と世界政治 新垣 修

 大量発生難民への対応と日本の課題 滝澤美佐子



【論説等】

 大統領・首相・多数派

  ――コアビタシオンと第五共和制憲法〈国家と自由/憲法学の可能性49〉 只野雅人

 手付条項の解釈と履行の着手

  ●取引法研究会レポート 藤田寿夫

 特集「心神喪失者の医療観察に関する法整備」ジュリスト一二三〇号

  ●刑事法学の動き 中山研一



【世界のリーガルリサーチ教育はいま】

 オーストラリアにおけるリーガルリサーチ教育――コンピュータを用いた教授法

フィリップ・チャン/アンドリュウ・モブレイ/グラハム・グリンリーフ/[翻訳]岩川直子



【民事判例研究】

 建物明渡時における賃借人の原状回復義務に関する特約の効力 赤松秀岳



【労働判例研究】

 労基法上の労働時間と賃金を定める労働契約に対する制限

  ――大星ビル管理事件 水野圭子



【最高裁新判例紹介】

刑事関係――

   平成14年7月1日第一小法廷決定(盗品等処分あっせん被告事件)

   平成14年7月15日第一小法廷決定(廃棄物の処理及び清掃に関する法律違反被告事件)

   平成14年7月18日第一小法廷決定(死体遺棄、傷害致死被告事件)

【史料の窓】

 皇太子裕仁親王の摂政就任と令旨・御詞 梶田 明宏



 新法令解説

 文献月報・判例評釈

 文献略語表

 メモランダム