雑誌詳細:法学セミナー  2005.5

2005.5 通巻 605号

  • 紙の書籍
毎月12日発売
[特集1]
法学入門――法律学の「言葉」
定価:税込 1,026円(本体価格 933円)
発刊年月
2005.04
雑誌コード
08069
判型
B5判

内容紹介

法科大学院未修者や法学部新入生などにとっては「法律学の言葉」は外国語みたいに感じるという。

憲民刑3法のとくに分かりにくい「言葉」をやさしく解説。

これらの「言葉」は法律学のキーワードでもあり、奥が深いのでしっかり学ぼう。



[▼法学部生へのメッセージ]

グローバルに活躍する「良き隣人」となるために――名古屋大学 佐分晴夫



[▼法科大学院探訪]

同志社大学法科大学院――「国際主義」の実践追究

深田三徳教授、佐藤嘉彦教授、田井義信教授、高橋宏司助教授に聞く







[特集]

法学入門――法律学の「言葉」

プロ野球問題と法律、法律家の役割

  日本プロ野球選手会事務局長・松原 徹

  同顧問弁護士 山崎卓也・石渡進介

  聞き手=井上典之



■憲法



 立憲主義

小泉良幸

 国民主権

愛敬浩二

 基本的人権

江島晶子

 公共の福祉

中島 徹

 二重の基準

川岸令和

 制度的保障

小山 剛

 法律・立法・法規

山元 一



■民法



 当事者・第三者

野澤正充

 善意・悪意

幡野弘樹

 権利能力・行為能力

森山浩江

 意思表示・法律行為

山田八千子

 対抗力・公信力

石田 剛

 特定物・種類物

高橋智也

 責任財産・無資力

片山直也



■刑法



 無価値

松宮孝明

 構成要件

松原芳博

 因果

成瀬幸典

 不作為

小田直樹

 故意

長井長信

 責任能力

安田拓人

 阻却

山本輝之





[法科大学院考]



(15)米国ロースクールにおける刑事弁護リーガルクリニックの実際

園部直子

(16)新司法試験合格者数問題で学生と国会議員が意見交換

中山晋吾・米谷達也・鈴木幹太





[21世紀の法学部]



(2)バーチャル体験 法学部ルーキー養成講座

 第1章=六法を引くコツを教えてあげよう

毛利康俊





[ロー・ジャーナル]



 立川反戦ビラ事件判決――言論弾圧の先にある社会

石埼 学

 GPPAC地域アジェンダ策定のプロセスと内容

  ――平和のための地域的メカニズムの創造

川崎 哲

 刑務所の風景(6)訴願受刑者――刑務所を訴え続ける人々

浜井浩一





[ロー・クラス]



リーガルクリニック情報公開――秘密との闘い、法を武器として(6)

 「戦争でまる儲け」を暴露する監視機関――ダニエル・ポリティー ローレンス・レペタ



判例にみる憲法実体論(2)憲法13条と私生活上の自由 井上典之



民法総則講義〔第2部 本論〕(24)第4章=権利の客体――物 河上正二



クロススタディー物権法(2)物権的請求権 田高寛貴



家族法の歩き方(2)結婚の条件と婚姻の要件 本山 敦



刑法総論で考える(2)

  構成要件要素としての因果関係ないし客観的帰属関係――その1 伊東研祐



ロースクール民事訴訟法(24)既判力の基準時と形成権の行使 小林秀之



法律学のフロンティア(6)信用保証協会の仕事 平野真由







[最新判例演習室]



憲法■参議院の議員定数と憲法14条 近藤 敦

 ――最大判2004・1・14



行政法■難民不認定処分国家賠償請求事件控訴審判決 木原正雄

 ――東京高判2004・1・14



民法■数個の被担保債権のうち1個の債権のみの保証人による代位弁済とその効果 丸山絵美子

 ――最一小判平17・1・27



刑法■事後強盗罪の成立が否定された事例 豊田兼彦

 ――最二小判平16・12・10



商法■株式の名義と株主割当による増資新株の帰属 鳥山恭一

 ――千葉地判2003・5・28



民事訴訟法■破綻した保険会社についての調査報告書と文書提出命令 和田吉弘

 ――最二小決平16・11・26



刑事訴訟法■通信傍受法3条1項における補充性要件の内容 徳永 光

 ――東京高判2004・7・16



労働法■派遣契約の交渉破棄と派遣元・派遣(予定)先の労働者に対する民事責任 本久洋一

 ――大阪地判平16・6・9







[ライブラリー]



新刊ガイド





[ロー・フォーラム]



裁判と争点/立法の話題/

司法改革ウォッチング――法科大学院におけるシミュレーション教育の展開



亀井尚也



法科大学院生レポート/司法修習生/弁護士事件ファイル/司法書士の生活と意見/判事補メモ/研究する女/アシタデイイヤ!