雑誌詳細:法学セミナー 2005.2
- 紙の書籍
毎月12日発売
- [特集1]
- 労働法の基礎知識
- [特集2]
- 弁護士が語る2004年最高裁判決(2)
定価:税込 985円(本体価格 895円)
- 発刊年月
- 2005.01
- 雑誌コード
- 08069
- 判型
- B5判
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
紙の雑誌のご購入
内容紹介
特集1では、新司法試験の選択科目のなかで人気が高い労働法を法科大学院生、学部学生が興味を持って勉強できるためのアドバイス。
事実は何か、訴訟に何を思い、どのような工夫や困難を克服していったのか。法曹志望者に与える実際の裁判ドラマを、特集2で取り上げる。
法学部生へのメッセージ]
社会に目を向け、想像力と創造力を鍛えよう――沖縄国際大学 井端正幸
[▼法科大学院探訪]
愛知大学法科大学院――地域に根ざして仲間を育てる
新堂幸司教授、加藤克佳教授、榎本修教授に聞く
[特集1]
労働法の基礎知識
1 労働法をどう学ぶか
道幸哲也
2 労働契約
本久洋一
3 労働時間・賃金
和田肇
4 雇用終了
野田進
5 就業規則
三井正信
6 団体交渉・労働協約
小宮文人
7 不当労働行為
三柴丈典
[特集2]
弁護士が語る2004年最高裁判決(2)
在留無資格外国人の社会保障訴訟――最一判2004・1・15 三木恵美子
貸金業者への超過利息返還請求訴訟――最二判2004・2・20 及川智志
東海環状道情報公開訴訟――最三判2004・6・29 寺町知正
国籍確認請求訴訟――最一判2004・7・8 松井清志
名古屋デザイン博住民訴訟――最三判2004・7・13 福島啓氏
医療過誤訴訟――最三判2004・9・7 宮下靖男
水俣病・関西訴訟――最二判2004・10・15 永嶋里枝
■シンポジウム■法科大学院教育と新司法試験
――法学セミナー創刊600号記念シンポジウム
(2005.3.12・早稲田大学)のご案内
[ロー・ジャーナル]
法科大学院考 (9)米国ロースクールにおけるリーガル・クリニック教育の実際
園部直子
(10)「新司法試験合格者数問題についての意見募集」第一次集計
編集部
いま「戦争」の危機とどう向き合うか
――民科法律部会市民講座「いま戦争と平和を考える」(1)
水島朝穂
アメリカ大統領選挙――ブッシュ再選と抵抗する市民たち
伊藤和子
9条理念を世界へ!――紛争予防ネットワークの誕生
吉岡達也
会社法制の現代化をみる視点
藤原俊雄
[ロー・クラス]
リーガルクリニック情報公開――秘密との闘い、法を武器として(3)
監視社会を監視する弁護士――デイヴィッド・ソベル
ローレンス・レペタ
憲法の基本原理で考える(23)
憲法と刑罰 只野雅人
First Lessons in債権総論(19)
債権譲渡・弁済者代位(1) 椿寿夫
ロースクール民事訴訟法(21)
訴訟行為・私法行為と形成権の行使 小林秀之
法律学のフロンティア(5)自治体の訴訟は自前で!
――分権時代の法的説明責任の在り方 秦博美
[最新判例演習室]
憲法■県立高校校長による生徒会誌掲載拒否事件 松田浩
――東京高判平16・2・25
行政法■違憲法令を根拠とする行政処分は適法な処分か 岡田正則
――東京地判2004・3・24
民法■分譲住宅の譲渡契約の譲受人への説明義務違反に基づく慰謝料請求 原田剛
――最一小判平16・11・18
刑法■罪刑均衡原則と目的論的縮小解釈 門田成人
――大阪地判平16・11・17
商法■会員制ゴルフクラブの名称の継続使用とゴルフ場営業の譲受人の預託金返還義務 笹本幸祐
――最二小判平16・2・20
民事訴訟法■合一確定型手続における即時抗告期間の始期等 川嶋四郎
――最一小決平15・11・13
刑事訴訟法■おとり捜査の許容性 岡田悦典
――最一小決平16・7・12
労働法■営業譲渡に際して労働条件改訂を拒否する労働者を排除することの有効性 本久洋一
――横浜地判平15・12・16
[ライブラリー]
新刊ガイド/マジカル・ミステリ ツアー
[ロー・フォーラム]
裁判と争点/立法インフォメーション/立法の話題/法曹フォーラム/メディアフォーラム
弁護士事件ファイル/司法修習生/法科大学院生レポート/司法書士の生活と意見/判事補メモ/アシタデイイヤ!
社会に目を向け、想像力と創造力を鍛えよう――沖縄国際大学 井端正幸
[▼法科大学院探訪]
愛知大学法科大学院――地域に根ざして仲間を育てる
新堂幸司教授、加藤克佳教授、榎本修教授に聞く
[特集1]
労働法の基礎知識
1 労働法をどう学ぶか
道幸哲也
2 労働契約
本久洋一
3 労働時間・賃金
和田肇
4 雇用終了
野田進
5 就業規則
三井正信
6 団体交渉・労働協約
小宮文人
7 不当労働行為
三柴丈典
[特集2]
弁護士が語る2004年最高裁判決(2)
在留無資格外国人の社会保障訴訟――最一判2004・1・15 三木恵美子
貸金業者への超過利息返還請求訴訟――最二判2004・2・20 及川智志
東海環状道情報公開訴訟――最三判2004・6・29 寺町知正
国籍確認請求訴訟――最一判2004・7・8 松井清志
名古屋デザイン博住民訴訟――最三判2004・7・13 福島啓氏
医療過誤訴訟――最三判2004・9・7 宮下靖男
水俣病・関西訴訟――最二判2004・10・15 永嶋里枝
■シンポジウム■法科大学院教育と新司法試験
――法学セミナー創刊600号記念シンポジウム
(2005.3.12・早稲田大学)のご案内
[ロー・ジャーナル]
法科大学院考 (9)米国ロースクールにおけるリーガル・クリニック教育の実際
園部直子
(10)「新司法試験合格者数問題についての意見募集」第一次集計
編集部
いま「戦争」の危機とどう向き合うか
――民科法律部会市民講座「いま戦争と平和を考える」(1)
水島朝穂
アメリカ大統領選挙――ブッシュ再選と抵抗する市民たち
伊藤和子
9条理念を世界へ!――紛争予防ネットワークの誕生
吉岡達也
会社法制の現代化をみる視点
藤原俊雄
[ロー・クラス]
リーガルクリニック情報公開――秘密との闘い、法を武器として(3)
監視社会を監視する弁護士――デイヴィッド・ソベル
ローレンス・レペタ
憲法の基本原理で考える(23)
憲法と刑罰 只野雅人
First Lessons in債権総論(19)
債権譲渡・弁済者代位(1) 椿寿夫
ロースクール民事訴訟法(21)
訴訟行為・私法行為と形成権の行使 小林秀之
法律学のフロンティア(5)自治体の訴訟は自前で!
――分権時代の法的説明責任の在り方 秦博美
[最新判例演習室]
憲法■県立高校校長による生徒会誌掲載拒否事件 松田浩
――東京高判平16・2・25
行政法■違憲法令を根拠とする行政処分は適法な処分か 岡田正則
――東京地判2004・3・24
民法■分譲住宅の譲渡契約の譲受人への説明義務違反に基づく慰謝料請求 原田剛
――最一小判平16・11・18
刑法■罪刑均衡原則と目的論的縮小解釈 門田成人
――大阪地判平16・11・17
商法■会員制ゴルフクラブの名称の継続使用とゴルフ場営業の譲受人の預託金返還義務 笹本幸祐
――最二小判平16・2・20
民事訴訟法■合一確定型手続における即時抗告期間の始期等 川嶋四郎
――最一小決平15・11・13
刑事訴訟法■おとり捜査の許容性 岡田悦典
――最一小決平16・7・12
労働法■営業譲渡に際して労働条件改訂を拒否する労働者を排除することの有効性 本久洋一
――横浜地判平15・12・16
[ライブラリー]
新刊ガイド/マジカル・ミステリ ツアー
[ロー・フォーラム]
裁判と争点/立法インフォメーション/立法の話題/法曹フォーラム/メディアフォーラム
弁護士事件ファイル/司法修習生/法科大学院生レポート/司法書士の生活と意見/判事補メモ/アシタデイイヤ!