雑誌詳細:法学セミナー  2003.7

2003.7 通巻 583号

  • 紙の書籍
毎月12日発売
[特集1]
名古屋刑務所事件と受刑者の人権
[特集2]
関連でみる民法(3)債権総論
定価:税込 985円(本体価格 895円)
発刊年月
2003.06
雑誌コード
08069
判型
B5判

内容紹介

昨年末に発覚した、名古屋刑務所の刑務官の受刑者への理不尽な暴行殺傷事件のあと、次々に明らかになっていく塀の中の出来事が大問題として取り上げられている。「刑務所は民主主義のバロメータ」ということの意味も考えてみよう。

内容紹介

民法の個々の観念・理論・制度の相互関係に着目して法的思考の訓練を推進する。連続特集の第3回目で、債権総論。

[特集1]

名古屋刑務所事件と受刑者の人権

昨年末に発覚した、名古屋刑務所の刑務官の受刑者への理不尽な暴行殺傷事件のあと、次々に明らかになっていく塀の中の出来事が大問題として取り上げられている。「刑務所は民主主義のバロメータ」ということの意味も考えてみよう。



名古屋刑務所事件が提起したもの 山崎公士

名古屋刑務所暴行事件の経過 山田一晶

刑務所の中で行われていること 猿田佐世

刑罰理念から見た問題点 吉田敏雄

受刑者の人権保護をめぐるヨーロッパ・スタンダード 岡上雅美

各国比較から読み取るべきもの

   ――特に、ヨーロッパ人権裁判所への訴願制度を中心として 宮澤浩一

受刑者の権利に関する国際人権法 北村泰三

行刑改革の方向性――人権の制度的保障と市民参加を 海渡雄一





[特集2]

関連でみる民法(3)債権総論

民法の個々の観念・理論・制度の相互関係に着目して法的思考の訓練を推進する。連続特集の第3回目で、債権総論。



物権と債権 近江幸治

不完全履行と瑕疵担保 潮見佳男

債務不履行と不法行為 平野裕之

連帯債務と保証債務 椿 寿夫

民法の保証と機関保証 伊藤 進

債権譲渡・債務引受と契約上の地位の移転(契約譲渡) 野澤正充





■特別企画=「難民」の今をみる



「難民」をみる視点――国際情勢から「難民」をみる 阿部浩己

[コラム]収容所を訪問して 金子美晴

強制収容施設と「難民」との面会――難民処遇の今 土井香苗

入管法改定法案についての検討――法案が導く難民政策の在り方 馬奈木厳太郎



[ロー・ジャーナル]

在宅投票制●障害者の参政権保障

  ――郵便投票裁判の問いかけるもの 川崎和代



[ロー・クラス]

連続対談・ビジネス法務とロースクール教育(8)

事業再生に法律家はどう取り組むか

高木新二郎弁護士(産業再生委員長)×野村修也

民法総則講義(3)[第1部]序論

   第三章=「人の法」としての民法――阪神電鉄事件(大審院昭和七年一〇月六日判決) 河上正二

ロースクール民事訴訟法(2)倒産法大改正の動き 小林秀之

憲法学説に聞く(13)市民主権と現代家族論 辻村みよ子・井上典之

サイクル裁判官の四季だより(13)和歌山から京都へ 森野俊彦

論争・刑事訴訟法(18)対談・少年審判と刑事裁判の関係 廣瀬健二・斉藤豊治・村井敏邦



[最新判例演習室]

憲法/近藤 敦 民法/角田美穂子 刑法/松宮孝明

商法/鳥山恭一 民事訴訟法/斎藤 哲 刑事訴訟法/渕野貴生



[ライブラリー]

書評●萩原金美著

  『法の支配と司法制度改革』 川嶋四郎

書評●西原博史著

  『学校が「愛国心」を教えるとき

   ――基本的人権からみた国旗・国歌と教育基本法改正』 長谷部恭男

新刊ガイド/マジカル・ミステリ・ツアー



[ロー・フォーラム]

裁判と争点/立法の話題/最新立法インフォメーション/

法曹フォーラム/メディアフォーラム



弁護士事件ファイル/司法修習生/判事補メモ/THE 検察官 LIFE/研究する女/アシタデイイヤ!



■里程標 milestones――自由と尊厳を求めて

(8)人間の未来のため、闘い続ける――小田中聰樹さん 斎藤貴男