雑誌詳細:法学セミナー 2001.2
- 紙の書籍
毎月12日発売
- [特集1]
- 法的思考で判例学習(民法編)
- [特集2]
- 憲法学を問う
定価:税込 985円(本体価格 895円)
- 発刊年月
- 2001.01
- 雑誌コード
- 08069
- 判型
- B5判
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
紙の雑誌のご購入
内容紹介
Think like a lawyer!
あなたが優秀な弁護士なら…。原告側、被告側、どちらかの代理人になって、裁判で勝つためにどんなふうに考え、どう主張を組み立てるのか、そして相手はどう攻めてくるか考えてみよう。リーガルマインドを鍛えるための実践的特集!
[特集1]
法的思考で判例学習(民法編)
Think like a lawyer!
あなたが優秀な弁護士なら…。原告側、被告側、どちらかの代理人になって、裁判で勝つためにどんなふうに考え、どう主張を組み立てるのか、そして相手はどう攻めてくるか考えてみよう。リーガルマインドを鍛えるための実践的特集!
はじめに●民法判例学習の本当の意味 後藤巻則
実況中継・契約法判例研究ゼミ 小粥太郎
共同抵当をめぐる判例法理 北居 功
不動産二重譲渡において抵当権設定登記と担保仮登記を経由した場合の第二譲受人の保護 武川幸嗣
不法行為責任の法的構成 花本広志
共同相続人間の相続回復請求 常岡史子
協議離婚に伴う財産分与者の課税に関する錯誤 後藤巻則
[特集2]
憲法学を問う
議院内閣制をめぐって 長谷部恭男vs. 棟居快行
司法制度改革 笹田栄司vs. 市川正人
マイノリティの人権 横田耕一vs. 浦部法穂
[ロー・ジャーナル]
開発ODA●スハルト「腐敗」援助の後遺症 鷲見一夫
選挙制度●「非拘束名簿式」導入 小林 武
死刑問題●動揺するアメリカの死刑制度 柳 重雄
少年事件●草加事件最高裁判決の意義 荒木伸怡
特別インタビュー●レノックス・ハインズ教授に聞く 新倉 修
司法改革●法科大学院における教育方法(上) 小林秀之
平成事件捕物帖●(23)封筒の段差 今井秀智
これからの日本と国際人権法●(20)花岡事件、裁判上の和解成立 戸塚悦朗
司法改革を追う●(13)「中間報告」 法科大学院構想(抜粋)
[ロー・クラス]
21世紀・人間復興の法律学●(9)性的行動と個人の責任(2) 丸田 隆
鳥瞰・契約法●(8)法が助力を否定する契約 沖野眞已
ハイ、こちらコンプライアンス推進室です!●(11)批判を乗り切れ「監査法人」 野村修也
等身大の裁判●(6)民事紛争の一生 佐藤鉄男
最新判例演習室●憲法/只野雅人 民法/野澤正充 刑法/門田成人 商法/笹本幸祐
民事訴訟法/川嶋四郎 刑事訴訟法/水谷規男
なにわ塾司法書士奮闘記●(23)辞任したのにいつまでも 小川勝久
[ロー・フォーラム]
裁判と争点/立法の話題/最新立法インフォメーション/法曹フォーラム/メディア・フォーラム
[ライブラリー]
新刊ガイド
司法修習生/判事補メモ/THE 検察官 LIFE/司法書士の生活と意見/弁護士事件ファイル
インタビュー・ロー・ジャーナル
オン・チャントール氏――境分万純
カンボジアの女性人身売買撲滅に取り組む