雑誌詳細:法学セミナー 2000.11
- 紙の書籍
毎月12日発売
- [特集1]
- 刑事法のプロセスがわかる
定価:税込 985円(本体価格 895円)
- 発刊年月
- 2000.10
- 雑誌コード
- 08069
- 判型
- B5判
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
紙の雑誌のご購入
内容紹介
最近の刑事事件を素材に、発生から逮捕、起訴、公判、判決、刑の執行、処遇までを刑法、刑事訴訟法、刑事政策のそれぞれの論点ごとに解明し、そのプロセスを通して刑事法の全体像を理解できる。多角的かつ基本的な論点に沿った新しい刑事法入門特集。
[特集]
刑事法のプロセスがわかる
最近の刑事事件を素材に、発生から逮捕、起訴、公判、判決、刑の執行、処遇までを刑法、刑事訴訟法、刑事政策のそれぞれの論点ごとに解明し、そのプロセスを通して刑事法の全体像を理解できる。多角的かつ基本的な論点に沿った新しい刑事法入門特集。
●総論
事例で学習する生きた刑事法 村井敏邦
●地下鉄サリン事件
事件・裁判の概要 高田昭正
刑法的論点 因果関係、期待可能性 松宮孝明
刑事訴訟法的論点 自首・別件逮捕・刑事弁護 高田昭正
刑事政策的論点 量刑事情 金尚均
●堺事件
事件・裁判の概要 三島 聡
刑法的論点 責任能力 三島 聡
刑事訴訟法的論点 少年の刑事手続と少年事件報道 葛野尋之
刑事政策的論点 薬物依存症と少年非行 石塚伸一
●道頓堀事件
事件・裁判の概要 中川孝博
刑法的論点 暴行の概念と傷害致死罪の成否 本田 稔
刑事訴訟法的論点 目撃事実認定 中川孝博
刑事政策的論点 「危機」をどう読みとるか 佐々木光明
[特別企画]インターカレッジ民法討論会 第2弾
業者のセールストークはどこまでが許される?
高嶌英弘・金山直樹・中田邦博・松岡久和・森山浩江・坂東俊矢・牛尾洋也
[ロー・ジャーナル]
平成事件捕物帖●(20)軽自動車 今井秀智
少年法改正●「裁判所の窓から」みる少年法の課題と改革 井垣康弘
これからの日本と国際人権法●(16)21世紀を迎える戦時性奴隷問題への対応 戸塚悦朗
司法改革を追う●(10)八月、九月の司法制度改革審議会の概要
[ロー・クラス]
21世紀・人間復興の法律学●(6)喫煙をめぐる企業の責任と個人の責任(1) 丸田 隆
法と人文科学●(17)小説『ビリー・バッド』と映画(台本)『雨あがる』について
感あり(中) 奥平康弘
基本に学ぶ憲法●(6)裁判を受ける権利 植野妙実子
鳥瞰・契約法●(5)売買契約の一生、その始まり 沖野眞已
知られざる罪と罰●(26)司法犯罪としての冤罪 村井敏邦
ハイ、こちらコンプライアンス推進室です!●(8)「持株会社」の作り方 野村修也
等身大の裁判●(3)裁判をめぐる人々 佐藤鉄男
なにわ塾司法書士奮闘記●(20)町工場社長解任合戦 蒲田隆史・北田五十一
最新判例演習室●憲法/倉田原志 民法/渡辺達徳 刑法/松宮孝明
商法/鳥山恭一 民事訴訟法/八田卓也 刑事訴訟法/岡田悦典
[ロー・フォーラム]
裁判と争点/立法の話題/最新立法インフォメーション/法曹フォーラム/メディア・フォーラム
[ライブラリー]
五十嵐敬喜『創造学の誕生』
新刊ガイド
判事補メモ/弁護士事件ファイル/THE 検察官 LIFE/司法修習生/研究する女/模擬裁判を見に行こう
裁判所に行こう(46)──裁判ウォッチング市民の会
インタビュー・ロー・ジャーナル
アグネス・チャン氏――境分万純
日本ユニセフ協会大使として子どもの権利を守る活動に取り組む
刑事法のプロセスがわかる
最近の刑事事件を素材に、発生から逮捕、起訴、公判、判決、刑の執行、処遇までを刑法、刑事訴訟法、刑事政策のそれぞれの論点ごとに解明し、そのプロセスを通して刑事法の全体像を理解できる。多角的かつ基本的な論点に沿った新しい刑事法入門特集。
●総論
事例で学習する生きた刑事法 村井敏邦
●地下鉄サリン事件
事件・裁判の概要 高田昭正
刑法的論点 因果関係、期待可能性 松宮孝明
刑事訴訟法的論点 自首・別件逮捕・刑事弁護 高田昭正
刑事政策的論点 量刑事情 金尚均
●堺事件
事件・裁判の概要 三島 聡
刑法的論点 責任能力 三島 聡
刑事訴訟法的論点 少年の刑事手続と少年事件報道 葛野尋之
刑事政策的論点 薬物依存症と少年非行 石塚伸一
●道頓堀事件
事件・裁判の概要 中川孝博
刑法的論点 暴行の概念と傷害致死罪の成否 本田 稔
刑事訴訟法的論点 目撃事実認定 中川孝博
刑事政策的論点 「危機」をどう読みとるか 佐々木光明
[特別企画]インターカレッジ民法討論会 第2弾
業者のセールストークはどこまでが許される?
高嶌英弘・金山直樹・中田邦博・松岡久和・森山浩江・坂東俊矢・牛尾洋也
[ロー・ジャーナル]
平成事件捕物帖●(20)軽自動車 今井秀智
少年法改正●「裁判所の窓から」みる少年法の課題と改革 井垣康弘
これからの日本と国際人権法●(16)21世紀を迎える戦時性奴隷問題への対応 戸塚悦朗
司法改革を追う●(10)八月、九月の司法制度改革審議会の概要
[ロー・クラス]
21世紀・人間復興の法律学●(6)喫煙をめぐる企業の責任と個人の責任(1) 丸田 隆
法と人文科学●(17)小説『ビリー・バッド』と映画(台本)『雨あがる』について
感あり(中) 奥平康弘
基本に学ぶ憲法●(6)裁判を受ける権利 植野妙実子
鳥瞰・契約法●(5)売買契約の一生、その始まり 沖野眞已
知られざる罪と罰●(26)司法犯罪としての冤罪 村井敏邦
ハイ、こちらコンプライアンス推進室です!●(8)「持株会社」の作り方 野村修也
等身大の裁判●(3)裁判をめぐる人々 佐藤鉄男
なにわ塾司法書士奮闘記●(20)町工場社長解任合戦 蒲田隆史・北田五十一
最新判例演習室●憲法/倉田原志 民法/渡辺達徳 刑法/松宮孝明
商法/鳥山恭一 民事訴訟法/八田卓也 刑事訴訟法/岡田悦典
[ロー・フォーラム]
裁判と争点/立法の話題/最新立法インフォメーション/法曹フォーラム/メディア・フォーラム
[ライブラリー]
五十嵐敬喜『創造学の誕生』
新刊ガイド
判事補メモ/弁護士事件ファイル/THE 検察官 LIFE/司法修習生/研究する女/模擬裁判を見に行こう
裁判所に行こう(46)──裁判ウォッチング市民の会
インタビュー・ロー・ジャーナル
アグネス・チャン氏――境分万純
日本ユニセフ協会大使として子どもの権利を守る活動に取り組む