雑誌詳細:法学セミナー  2000.4

2000.4 通巻 544号

  • 紙の書籍
毎月12日発売
[特集1]
ゼミをやろう!
定価:税込 985円(本体価格 895円)
発刊年月
2000.03
雑誌コード
08069
判型
B5判

内容紹介

法学部の新入生を主な対象とした「ゼミ生活パーフェクト・ガイド」。学生のゼミの選択・参加・運営に役立つ情報を提供する。講義と違う法学学習を誌上体験してみよう。

[特集]

ゼミをやろう!



法学部の新入生を主な対象とした「ゼミ生活パーフェクト・ガイド」。学生のゼミの選択・参加・運営に役立つ情報を提供する。講義と違う法学学習を誌上体験してみよう。

●ゼミをのぞこう!

 「個人の尊重」を実践し、批判精神を育てる(浦部法穂ゼミ)

 モットーは“Love and Passion”(白藤博行ゼミ)

 多士済々のプロたちが集う(五十嵐敬喜ゼミ)

 三ヶ月もの模擬裁判、熱く濃い議論の秘訣は(沖野眞巳ゼミ)

 フィールドワークが大きな刺激に(佐藤彰一ゼミ)

 「芋煮コンパ」で先生と学生の枠越えたつながり(川崎英明ゼミ)

 実際に株を買って、山一証券の株主に(中東正文ゼミ)

 気が抜けない厳しさとアットホームな雰囲気と(岩間 徹ゼミ)

●ゼミって何?

 先生と先輩が答える ゼミ入門 松本克美

 ゼミと講義はどう違う? ゼミの意義って? 平野裕之

 ゼミを通じて研究機関としての大学を体験しよう 野村修也

●いざ、実践!

 バーチャル・ゼミナール 酒井安行



[ロー・ジャーナル]

 判例変更●抵当権侵害と明渡請求 川嶋四郎

 住民投票●吉野川第十堰・住民投票がつきつけたもの 今井 一

 参政権問題●ハンディキャップを持つ人たちの参政権保障の現状(上) 川崎和代

 司法改革●裁判官、対話する 日本裁判官ネットワーク

 被害者問題●被害者を癒し、加害者をも癒せるか? 長谷川博一

 平成事件補物帖●(13)飛んで火に入る冬の虫?  今井秀智

 これからの日本と国際人権法●(11)ILOとジェンダー[2] 戸塚悦朗

 司法改革を追う●(5)司法制度改革審議会で具体的審議はじまる



[ロー・クラス]

 「新連載」基本に学ぶ憲法●憲法解釈について 植野妙実子

 「新連載」ハイ、こちらコンプライアンス推進室です!

  ●誕生!コンプライアンス推進室 野村修也

 法と人文科学●(11)「人はすべて平等に創られ…」考(下) 奥平康弘

 知られざる罪と罰●(19)大逆事件(中) 村井敏邦

 最新判例演習室●憲法─只野雅人 民法─野澤正充 刑法─松宮孝明

         商法─高田晴仁 民事訴訟法─川嶋四郎 刑事訴訟法─水谷規男

 なにわ塾司法書士奮闘記●(13)ヘラヘラ司法書士敗退記 島田雄三

 試練のなかのジャーナリズム─メディアゼミ・フォーラム99



[ロー・フォーラム]

 裁判と争点/立法の話題/最新立法インフォメーション/法曹フォーラム



[ライブラリー]

 野崎和義・柳井圭子『看護のための法学』

 新刊ガイド

 司法修習生/弁護士事件ファイル/THE 検察官 LIFE/司法書士の生活と意見/判事補メモ



インタビュー・ロー・ジャーナル

 ポール・マッカーティン氏─境分万純

 債務膨張は安価な資源の入手と冷戦構造のため南をコントロールしたいという北の思惑による