雑誌詳細:法学セミナー  2013年3月号

2013年3月号 通巻 698号

  • 紙の書籍
毎月12日発売
[特集1]
刑事訴訟の現在地──時事から理論へ
定価:税込 1,362円(本体価格 1,238円)
在庫なし
発刊年月
2013.02
雑誌コード
08069
判型
B5判
ページ数
152ページ

内容紹介

刑事訴訟をめぐるこの1年間の時事的な動きを振り返り、トピックスに含まれている学習上重要なポイントを掘り下げて考える。「時事」を手がかりに、解釈論や制度論の背景にある「理論」を理解すれば、刑事訴訟の全体像や今後のあり方も見えてくる。刑事法学習の愉しさが感じられる特集。

[特集]

刑事訴訟の現在地──時事から理論へ






刑事訴訟の現在地をみる──この特集のねらい……中島 宏

取調べの可視化……堀田周吾

新しい捜査手法……大野正博

検察審査会と公訴のあり方……中島 宏

事実誤認──裁判員裁判と控訴審……公文孝佳

再審における証拠開示……斎藤 司





[特別企画]

[座談会]事件で学ぶ民法・行政法

……岡田正則/山野目章夫/原 和良/森 直美





[巻頭言]

最高裁裁判官国民審査制度は存続すべきか……泉 徳治



[ロー・ジャーナル]

里山保全のための法的課題──平針里山訴訟を通して学んだこと……小島智史



[ロー・アングル]

法律家のための実証分析入門 18……森田 果

劇的(?)ビフォーアフター──DD



[ロー・クラス]

【最終回】憲法訴訟の現代的転回──憲法的論証を求めて 29……駒村圭吾

さらば、香城解説!?──国公法違反被告事件最高裁判決と憲法訴訟のこれから



【最終回】憲法ゼミナール──part.2コンテクストを読む 23……中林暁生・山本龍彦

連載を振り返って その2



ダイアローグ行政法 12……大貫裕之

行政行為(6)行政行為の撤回と職権取消



物権法講義 28……松岡久和

抵当権(7-2):抵当権と利用権の調整(3)──法定地上権と一括競売権(続)



基礎トレーニング債権法 18……中舎寛樹

賃貸借(4)──賃借権の譲渡・転貸・賃借権の対抗(その1)



債権法講義[総則] 11……河上正二

債権の効力(2)──履行の強制について



民法改正と契約法 12……北居 功

仕事の帰属



基本事例で考える民法演習 22……池田清治

代理の基本構造──署名代理と表見代理



医事法講義 12……米村滋人

一般医療行為法(5):民事医療過誤法4



民事訴訟法の問題解決 18……杉山悦子

民事訴訟法220条の構造



刑法各論の考え方 17……松原芳博

強盗罪・その2



刑法理論の味わい方──理論刑法学入門 12……高橋則夫・仲道祐樹

刑事判例と刑事立法(2)フィクションとの比較法──刑事法学はSFの夢を見るか?



少年法の基礎 12……武内謙治

非行の発見と少年事件の捜査





[最新判例演習室]

憲法/三宅裕一郎

行政法/大橋真由美

民法/中川敏宏

商法/土岐孝宏

民事訴訟法/上田竹志

刑法/門田成人

刑事訴訟法/笹倉香奈

労働法/矢野昌浩



[ライブラリー]

ブック・レビュー

 河上正二=著

 『物権法講義』/松尾 弘



新刊ガイド



[ロー・フォーラム]

裁判と争点

立法の話題

最新立法インフォメーション





[コラム]

法科大学院生レポート

司法修習生

弁護士事件ファイル

司法書士の生活と意見

判事補メモ

【最終回】モンゴル法教育紀行



年間総目次(2012年4月号~2013年3月号)

法学セミナー2013年4月号

特集=法学入門2013

法律学をこれからはじめる初学者に贈る恒例の法学入門特集。今年は、気鋭の若手が集い、「10年先を歩む先達からのメッセージ」というコンセプトで、学習者にとって躓き石となりがちな点をどう乗り越えるか、各分野のトレンド・潮流の過去と現在などを語る。



■3月12日発売予定 予価1400円(税込)