雑誌詳細:そだちの科学 (2014年4月号)
- 紙の書籍
4、10月(年2回)発売
- [特集1]
- 子ども臨床トピックス
定価:税込 1,562円(本体価格 1,420円)
在庫僅少
- 発刊年月
- 2014.04
- ISBN
- 978-4-535-90722-5
- 雑誌コード
- 63956
- 判型
- B5
- ページ数
- 116ページ
紙の雑誌のご購入
内容紹介
そだちをめぐる臨床においてもDSM-5同様、大きな変化が起きつつある。新たな臨床トピックスをまとめ、今後の動向を占う。
●特集によせて──
1 子ども臨床と子どものこれから
1.子ども虐待のケアと未来
子どもの村の実践──社会的養護の未来…………………坂本雅子
トラウマフォーカスト認知行動療法………………………亀岡智美
児童養護施設における治療的な支援の現状と課題……宮地菜穂子
児童養護施設の実態と課題…………………………………内海新祐
2.学校教育と特別支援教育をめぐる問題
教育に科学的視点を──六・五%にどう捉えるか …… 和久田 学
日本の2Eの大学生と社会人の現状……………………… 野添絹子
3.知的障害をめぐる問題
続・「かりいほ」の支援論──利用者の「自分語り」に耳を傾ける……佐藤幹夫
知的障害者の自傷行為について………………………………………………有賀道生
4.早期介入の可能性
ASD児の超早期療育──地域療育センターにおける実践…………………服巻智子
2 児童精神科臨床のトピックス
発達障害への少量処方………………………………………………………………………杉山登志郎
選択性緘黙への治療…………………………………山村淳一・内山幹夫・加藤大典・杉山登志郎
発達障害者の触法と支援………………………………………………………………………藤川洋子
成人期の発達障碍をめぐる諸問題──発達障碍を一元的にどのように理解するか……小林隆児
DSM‐5のインパクト………………………………………………………………………高貝 就
インターネット依存症の現在…………………………………………………………………岩崎正人
ブックガイド・そだちの科学の一〇年
『母が認知症になって考えたこと』──山登敬之…………………………………………北山 修
『知的障害と裁き』──佐藤幹夫……………………………………………………………小林隆児
『99%のための経済学』(教養編、理論編)──佐野 誠……………………………… 杉山登志郎
『「関係」からみる乳幼児期の自閉症スペクトラム』──小林隆児……………………鯨岡 峻
●連載
児童文学への招待(新連載)1.子どもと子どもの本をめぐって…………………………清水眞砂子
児童精神科治療の覚書(新連載)
1.非日常のクリニックに生まれる日常──「生活」を考える……………………………田中康雄
多様な関係の中で育つ子ども
2.言葉と相手と今ここの世界…………………………………………………………………土屋明日香
編集ノート
1 子ども臨床と子どものこれから
1.子ども虐待のケアと未来
子どもの村の実践──社会的養護の未来…………………坂本雅子
トラウマフォーカスト認知行動療法………………………亀岡智美
児童養護施設における治療的な支援の現状と課題……宮地菜穂子
児童養護施設の実態と課題…………………………………内海新祐
2.学校教育と特別支援教育をめぐる問題
教育に科学的視点を──六・五%にどう捉えるか …… 和久田 学
日本の2Eの大学生と社会人の現状……………………… 野添絹子
3.知的障害をめぐる問題
続・「かりいほ」の支援論──利用者の「自分語り」に耳を傾ける……佐藤幹夫
知的障害者の自傷行為について………………………………………………有賀道生
4.早期介入の可能性
ASD児の超早期療育──地域療育センターにおける実践…………………服巻智子
2 児童精神科臨床のトピックス
発達障害への少量処方………………………………………………………………………杉山登志郎
選択性緘黙への治療…………………………………山村淳一・内山幹夫・加藤大典・杉山登志郎
発達障害者の触法と支援………………………………………………………………………藤川洋子
成人期の発達障碍をめぐる諸問題──発達障碍を一元的にどのように理解するか……小林隆児
DSM‐5のインパクト………………………………………………………………………高貝 就
インターネット依存症の現在…………………………………………………………………岩崎正人
ブックガイド・そだちの科学の一〇年
『母が認知症になって考えたこと』──山登敬之…………………………………………北山 修
『知的障害と裁き』──佐藤幹夫……………………………………………………………小林隆児
『99%のための経済学』(教養編、理論編)──佐野 誠……………………………… 杉山登志郎
『「関係」からみる乳幼児期の自閉症スペクトラム』──小林隆児……………………鯨岡 峻
●連載
児童文学への招待(新連載)1.子どもと子どもの本をめぐって…………………………清水眞砂子
児童精神科治療の覚書(新連載)
1.非日常のクリニックに生まれる日常──「生活」を考える……………………………田中康雄
多様な関係の中で育つ子ども
2.言葉と相手と今ここの世界…………………………………………………………………土屋明日香
編集ノート
そだちの科学23号 2014年10月刊行予定 予価1420円
特集=非行・犯罪とそだち
■非行とそだち
乳幼児期のそだちと非行
非行と性化行動
性化行動を防ぐ
非行と子ども虐待
非行と貧困
非行と知的障害
非行と発達障害
■非行とその臨床
非行臨床と矯正教育
非行と家族
非行と被害者
非行と加害者
エッセイ
など。
■連載
児童文学への招待……清水眞砂子
児童精神科治療の覚書……田中康雄
多様な関係の中で育つ子ども……土屋明日香