雑誌詳細:法学セミナー  2022年5月号

2022年5月号 通巻 808号

  • 紙の書籍
  • 電子書籍
毎月12日発売
[特集1]
憲法訴訟の反対意見を読み解く
定価:税込 1,540円(本体価格 1,400円)
紙の書籍・POD・アーカイブズの価格を表示しています。
電子書籍の価格は各ネット書店でご確認ください。
在庫僅少
発刊年月
2022.04
雑誌コード
08069
判型
B5判
ページ数
136ページ
定期購読申込ページへ

内容紹介

憲法訴訟で合憲判決が下された中で述べられた反対(少数)意見の意義・思考方法を読み解くことで、判例・通説の学修をより深める。

※『法学セミナー』の電子書籍Kindle版(法セミe-book)は、各号の特集記事部分を電子書籍化したものです。連載記事などは含まれていません。

__________________________

特集= 憲法訴訟の反対意見を読み解く
__________________________


最高裁判所の少数意見制度――その展開と意義……見平 典

夫婦同氏制の合憲性をめぐって……上田健介

Xデーに向けた最高裁大法廷における少数意見の動向
――議員定数不均衡訴訟……斎藤一久

条例の明確性と限定解釈……村西良太

性同一性障害者特例法「現に未成年の子がいないこと」要件の違憲性
――自己の性自認に従って取り扱われる権利をめぐって
  ……坂田隆介

立ち枯れないために――精神的自由をめぐる反対意見三題
  ……岡野誠樹

__________________________

●[法学者の本棚]
「混む風呂、まぁいずこも同じと妥協する」……十河太朗 
――武藤騤雄 著『英単語連想記憶術』

●[#ゼミを語ろう]
青山学院大学法学部/細川良ゼミ(労働法) 

●[論 説]
サイバーセキュリティの保護とイノベーションの促進の両立
――コインハイブ事件最高裁判決を素材に
 ……西貝吉晃

************************************

●連 載
ここに弁護士がいてよかった
【第9回】この地から変えてゆく……森 あい 

Law of IOB――インターネット・オブ・ブレインズの法
【第2回】BMI(Brain-Machine Interface)とは[前編:基調報告]
  ……牛場潤一=駒村圭吾

FOCUS憲法3
【第2回】私人間の基本権関係をめぐる事例分析[問題解説編]
  ――表現の自由vsプライバシーの憲法思考……伊藤 建

憲法と行政法の交差点
【第2回】公共施設の使用と集会の自由……神橋一彦

契約法を考える
【第14回】債務不履行の救済――全体像の概観……山城一真

紛争類型で学ぶ民法演習
【第25回】委任契約について学ぶ(基礎編)
――有償の役務提供契約を素材として
  ……千葉惠美子

債権法講義[各論]
【第59回】特殊的不法行為(その3)――工作物責任……河上正二

歴史に学ぶ商法・会社法
【第5回】株式の譲渡方法――株券の変遷……高田晴仁

裁判実務と対話する刑法理論
【第13回】ネット上で公然わいせつ罪や公然陳列罪の「場」を
提供する場合の共同正犯の成否(その1)……伊藤嘉亮

応用刑法2[各論]
【第45講】刑事司法に対する罪の重要問題(1)――犯人蔵匿・隠避罪
  ……大塚裕史

************************************

●[最新裁判例研究]
憲 法……瑞慶山広大 
大阪市ヘイトスピーチ対処条例の合憲性
[最三判令和4・2・15 裁判所ウェブサイト]

行政法……堀澤明生 
行政処分によらない面会通信制限の限界
[宇都宮地判令和3・3・3 判時2501号73頁]

民 法……山岡 航 
寄与度不明の競合的不法行為における民法719条1項後段の類推適用
[最一判令和3・5・17 民集75巻5号1359頁]


************************************

●[書 評]
ヴェルナー・トレスケン/著 西村公男=青野 浩/訳
『自由の国と感染症――法制度が映すアメリカのイデオロギー』
  ……安部圭介

法学セミナー2022年6月号
■予価1540円(税込)/2022年5月12日発売予定

特集= 刑法の「通説」――通説とは何か、何が通説か

法学を勉強していると、必ず出てくる「判例」と「通説」。そのうち、そもそも「通説」とはなにか、それを学ぶ意味は何なのかを、刑法学の観点から繙く。