雑誌詳細:法学セミナー 2024年8月号
- 紙の書籍
- 電子書籍
毎月12日発売
- [特集1]
- これからの投資の話をしよう
定価:税込 1,540円(本体価格 1,400円)
紙の書籍・POD・アーカイブズの価格を表示しています。
電子書籍の価格は各ネット書店でご確認ください。
電子書籍の価格は各ネット書店でご確認ください。
在庫あり
- 発刊年月
- 2024.07
- 雑誌コード
- 08069
- 判型
- B5判
- ページ数
- 116ページ
紙の雑誌のご購入
内容紹介
「貯蓄から投資へ」の掛け声のもと資産形成に関心が集まっている。投資にまつわる法的知識とそこでの問題・課題を検討する。
※『法学セミナー』の電子書籍Kindle版(法セミe-book)は、各号の特集記事部分を電子書籍化したものです。連載記事などは含まれていません。
__________________________
特集=これからの投資の話をしよう
__________________________
市場区分見直しの効果……増田友樹
ダブルコードと上場会社のコーポレート・ガバナンス……寺前慎太郎
上場会社における自己株式取得……堀井拓也
暗号資産取引と金商法……松尾健一
ESG投資は企業を変えるか?
――株主としての「発言」に着目して……久保田安彦
個人投資家だって「プロ」になりたい!
――特定投資家制度の再検討……林 孝宗
__________________________
法学者の本棚●人生を変えてくれた本……池田眞朗
――ニーチェ『ツァラトゥストラはこう言った(上・下)』
***********************************
新連載●FOCUS憲法Ⅴ【第1回】積極目的の経済規制に関する事例分析[判例解説編]
――あん摩マッサージ指圧師養成施設の設立不承認処分事件
(最2小判2022〔令和4〕・2・7民集76巻2号101頁)……木下智史
連載●とある元裁判官の随想録【第5回】裁判風景――ちょっと変わった(?)裁判……大島眞一
●憲法よりもまだ深く【第4回】政治と宗教の分離の果てに……江藤祥平
●主張立証構造からアプローチする基本民法判例【第5回】他人物売主の義務の内容(前編)……高 秀成
●紛争類型で学ぶ民法演習【第40回】自転車の衝突事故に伴う責任(基礎・発展編)……千葉惠美子
●家族法のアラカルト【第15回】未成年者の普通養子縁組をめぐって(中)――手続に関与するものと「子の利益」を中心に……石綿はる美
●くらべてわかる会社法【第5回】株主総会における議決権の代理行使と代理人資格の制限……山下徹哉
●新しい刑事政策【第5回】少年法は何をめざしているのか――試験観察を通じて考える……大貝 葵
●裁判実務と対話する刑法理論【第36回】責任能力の判断(その4)――特に幻覚妄想の認められる事案について……佐野文彦
●入門刑法Ⅰ[総論]【第17講】共同正犯の基礎理論(2)……大塚裕史
REPOERT
●「変わっていく時間」に寄り添いながら――第74回“社会を明るくする運動”に寄せて……法務省保護局
●第11回守屋賞……ERCJ事務局
最新裁判例研究
●民 法………深川裕佳
●刑 法…………山本高子
書評●『「差別」のしくみ』木村草太 著…………遠藤比呂通
特集=これからの投資の話をしよう
__________________________
市場区分見直しの効果……増田友樹
ダブルコードと上場会社のコーポレート・ガバナンス……寺前慎太郎
上場会社における自己株式取得……堀井拓也
暗号資産取引と金商法……松尾健一
ESG投資は企業を変えるか?
――株主としての「発言」に着目して……久保田安彦
個人投資家だって「プロ」になりたい!
――特定投資家制度の再検討……林 孝宗
__________________________
法学者の本棚●人生を変えてくれた本……池田眞朗
――ニーチェ『ツァラトゥストラはこう言った(上・下)』
***********************************
新連載●FOCUS憲法Ⅴ【第1回】積極目的の経済規制に関する事例分析[判例解説編]
――あん摩マッサージ指圧師養成施設の設立不承認処分事件
(最2小判2022〔令和4〕・2・7民集76巻2号101頁)……木下智史
連載●とある元裁判官の随想録【第5回】裁判風景――ちょっと変わった(?)裁判……大島眞一
●憲法よりもまだ深く【第4回】政治と宗教の分離の果てに……江藤祥平
●主張立証構造からアプローチする基本民法判例【第5回】他人物売主の義務の内容(前編)……高 秀成
●紛争類型で学ぶ民法演習【第40回】自転車の衝突事故に伴う責任(基礎・発展編)……千葉惠美子
●家族法のアラカルト【第15回】未成年者の普通養子縁組をめぐって(中)――手続に関与するものと「子の利益」を中心に……石綿はる美
●くらべてわかる会社法【第5回】株主総会における議決権の代理行使と代理人資格の制限……山下徹哉
●新しい刑事政策【第5回】少年法は何をめざしているのか――試験観察を通じて考える……大貝 葵
●裁判実務と対話する刑法理論【第36回】責任能力の判断(その4)――特に幻覚妄想の認められる事案について……佐野文彦
●入門刑法Ⅰ[総論]【第17講】共同正犯の基礎理論(2)……大塚裕史
REPOERT
●「変わっていく時間」に寄り添いながら――第74回“社会を明るくする運動”に寄せて……法務省保護局
●第11回守屋賞……ERCJ事務局
最新裁判例研究
●民 法………深川裕佳
●刑 法…………山本高子
書評●『「差別」のしくみ』木村草太 著…………遠藤比呂通
法学セミナー2024年9月号
特集=古典を読もう!
国家や選挙制度は、歴史の中で思想的な苦闘を経て生み出されてきました。具体的な問題を題材に、古典の面白さに触れてみよう。
●予価1540円(税込)/2024年8月9日発売予定