雑誌詳細:法学セミナー 2024年11月号
- 紙の書籍
- 電子書籍
毎月12日発売
- [特集1]
- 刑事司法によって傷つく人たち
定価:税込 1,540円(本体価格 1,400円)
紙の書籍・POD・アーカイブズの価格を表示しています。
電子書籍の価格は各ネット書店でご確認ください。
電子書籍の価格は各ネット書店でご確認ください。
在庫あり
- 発刊年月
- 2024.10
- 雑誌コード
- 08069
- 判型
- B5判
- ページ数
- 112ページ
紙の雑誌のご購入
内容紹介
刑事司法システムは、ときに歪みを生じさせる。それによって傷つけられた人たちへの救済が、正しく機能しているかを考えよう。
※『法学セミナー』の電子書籍Kindle版(法セミe-book)は、各号の特集記事部分を電子書籍化したものです。連載記事などは含まれていません。
_______________________________
■特集= 刑事司法によって傷つく人たち
_______________________________
企画趣旨…………中島 宏
利益再審の意義と法改正の展望……豊崎七絵
国家賠償請求訴訟を通じた救済は可能か?……水野陽一
上訴は救済制度として機能しているのか……中川孝博
刑事手続における被害者関連情報の保護……中島 宏
日本における加害者家族支援のこれから……阿部恭子
刑事事件とメディア
――「犯罪加害者」家族、「犯罪被害者」「冤罪被害者」報道を考える
……山田隆司
_______________________________
■法学者の本棚
人間の感情の機微に向き合う……平良小百合
――芥川龍之介『羅生門・鼻』
■論説
歴史学と訴因――歴史学から刑事事実認定学が学ぶべきこと
……石塚章夫
■連載
とある元裁判官の随想録【第8回】
勉強方法の発見!――大学入試に苦労した話……大島眞一
FOCUS憲法Ⅴ【第4回】
ヘイトスピーチ条例の合憲性をめぐる事例分析[問題解説編]
――表現内容規制の争い方……伊藤 建
憲法よりもまだ深く【第7回】
表現の自由は儚く――民主主義と自己統治……江藤祥平
主張立証構造からアプローチする基本民法判例【第8回】
契約不適合の判断構造と品質保証合意(前編)
……高 秀成
紛争類型で学ぶ民法演習【第43回】
建物の建築と工作物責任(発展編)……千葉惠美子
くらべてわかる会社法【第8回】
株主総会に代表取締役の選定権限を与える定款規定の効力
……山下徹哉
新しい刑事政策【第8回】
修復的司法を考える――修復レンズで犯罪と司法をみる
……謝 如媛
入門刑法Ⅰ[総論]【第20講】
共同正犯の処罰範囲――承継的共同正犯と共同正犯関係の解消
……大塚裕史
■最新裁判例研究
労働法…………井川志郎
協同組合グローブ事件
[最三小判令和6・4・16労判1309号5頁]
知的財産法…………宮脇正晴
AIは特許法上の発明者といえるか
[東京地判令和6・5・16判タ1521号241頁]
商 法…………藤林大地
建築基準法に基づく技術的基準に適合しない製品の販売と報告・公表義務
――TOYO TIRE株主代表訴訟事件
[大阪地判令和6・1・26資料版/商事法務482号130頁]
■書評
千葉勝美 著『同性婚と司法』……木下昌彦
※連載「裁判実務と対話する刑法理論」、石綿はる美「家族法のアラカルト」は休載いたします。
■特集= 刑事司法によって傷つく人たち
_______________________________
企画趣旨…………中島 宏
利益再審の意義と法改正の展望……豊崎七絵
国家賠償請求訴訟を通じた救済は可能か?……水野陽一
上訴は救済制度として機能しているのか……中川孝博
刑事手続における被害者関連情報の保護……中島 宏
日本における加害者家族支援のこれから……阿部恭子
刑事事件とメディア
――「犯罪加害者」家族、「犯罪被害者」「冤罪被害者」報道を考える
……山田隆司
_______________________________
■法学者の本棚
人間の感情の機微に向き合う……平良小百合
――芥川龍之介『羅生門・鼻』
■論説
歴史学と訴因――歴史学から刑事事実認定学が学ぶべきこと
……石塚章夫
■連載
とある元裁判官の随想録【第8回】
勉強方法の発見!――大学入試に苦労した話……大島眞一
FOCUS憲法Ⅴ【第4回】
ヘイトスピーチ条例の合憲性をめぐる事例分析[問題解説編]
――表現内容規制の争い方……伊藤 建
憲法よりもまだ深く【第7回】
表現の自由は儚く――民主主義と自己統治……江藤祥平
主張立証構造からアプローチする基本民法判例【第8回】
契約不適合の判断構造と品質保証合意(前編)
……高 秀成
紛争類型で学ぶ民法演習【第43回】
建物の建築と工作物責任(発展編)……千葉惠美子
くらべてわかる会社法【第8回】
株主総会に代表取締役の選定権限を与える定款規定の効力
……山下徹哉
新しい刑事政策【第8回】
修復的司法を考える――修復レンズで犯罪と司法をみる
……謝 如媛
入門刑法Ⅰ[総論]【第20講】
共同正犯の処罰範囲――承継的共同正犯と共同正犯関係の解消
……大塚裕史
■最新裁判例研究
労働法…………井川志郎
協同組合グローブ事件
[最三小判令和6・4・16労判1309号5頁]
知的財産法…………宮脇正晴
AIは特許法上の発明者といえるか
[東京地判令和6・5・16判タ1521号241頁]
商 法…………藤林大地
建築基準法に基づく技術的基準に適合しない製品の販売と報告・公表義務
――TOYO TIRE株主代表訴訟事件
[大阪地判令和6・1・26資料版/商事法務482号130頁]
■書評
千葉勝美 著『同性婚と司法』……木下昌彦
※連載「裁判実務と対話する刑法理論」、石綿はる美「家族法のアラカルト」は休載いたします。
法学セミナー2024年12月号
特集=刑法研究者が作った論証パターン
刑法の答案の書き方、悩んでいませんか? 学説史・判例の双方を踏まえた論証パターンを学べる、司法試験受験生必見の企画。
■予価:税込1,540円/2024年11月12日発売