震災・原発

ダウンロード中にオンラインショップの注文操作を行わないでください。
正常に処理を行なえない場合があります。

『新借地借家法講座』2巻と3巻(木内道祥原稿、一部無料公開)』

ダウンロードファイル 容量 登録日 補足
kiuchi-saigaitosyakuti-free2.pdf 2,884,112.bytes 2011/03/31 『新借地借家法講座』2巻
kiuchi-saigaitosyakuti-free3.pdf 5,009,358.bytes 2011/03/31 『新借地借家法講座』3巻

『こころの科学65号』「大震災のこころのケア」河野博臣、神代尚芳3論文無料公開

ダウンロードファイル 容量 登録日 補足
koko65-4kawano.pdf 1,464,407bytes 2011/04/25 「こころの傷と癒しのあり方」河野博臣
koko65-9koujiro1.pdf 1,375,186bytes 2011/04/25 「災害の中の病者たち」神代尚芳
koko65-10koujiro2.pdf 1,280,470bytes 2011/04/25 「救援者のバーンナウト症候群」神代尚芳

震災関連

『法律時報』『法学セミナー』既掲載の震災・原発関連論文の公開(論文公開にあたって

■1995年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
論説 阪神・淡路大震災復興特別立法の緊急提案:三〇万被災者が住み続けることのできるやさしい街づくりへ 阿部泰隆 法律時報67.3 P42 2140KB
阪神大震災の災害救助にあたって[投稿](緊急企画 阪神大震災・その対応は) 佐藤一雄 法律時報484 P13 500KB
兵庫県南部地震と国・地方の対応(緊急企画 阪神大震災・その対応は) 下山憲治 法律時報484 P8 1906KB
論説 震災救助・復興のために法システムはなぜ動きにくいか:区画整理促進のための新たな総合的法システムの模索 阿部泰隆 法律時報67.4 P55 1335KB
阪神大震災と国際人権規約(ロー・ジャーナル 今月のトピック):人権は県境を越えうるか 熊野勝之・
シルビア=ブラウン=ハマノ
法律時報485 P4 586KB
〔1〕被災者の法的救済に向けて(短期連載 阪神淡路大震災・被害救済の法を考える) 松本恒雄 法律時報485 P12 922KB
〔2〕借地借家の法律問題(短期連載 阪神淡路大震災・被害救済の法を考える) 国府泰道 法律時報485 P14 982KB
阪神・淡路大震災の提起した法政策問題(法律時評) 阿部泰隆 法律時報67.6 P2 869KB
論説 阪神・淡路大震災と都市計画・1 五十嵐敬喜 法律時報67.6 P78 1960KB
論説 阪神・淡路大震災についての救援・復興に関する特別立法について:その時系列的概観(1) 大森政輔 法律時報67.6 P94 1162KB
自然災害の場合:神様の責任を問うわけにはいかないけれど(損害賠償——いくら取れるかどう取るか〈もうひとつの民法入門〉(特集)) 北村和生 法律時報486 P46 469KB
「成年後見法」はなぜ必要か ドイツの例にみる(ロー・ジャーナル 高齢社会):阪神・淡路大震災で明らかになったこと 斎藤義彦 法律時報486 P29 1114KB
〔3〕罹災都市借地借家臨時処理法の適用(ロー・ジャーナル 短期連載 阪神淡路大震災・被害救済の法を考える ) 日高清司 法律時報486 P32 1017KB
論説 阪神・淡路大震災と都市計画・2 五十嵐敬喜 法律時報67.7 P55 2192KB
論説 阪神・淡路大震災についての救援・復興に関する特別立法について:その時系列的概観(2・完) 大森政輔 法律時報67.7 P64 1574KB
〔4〕区画整理事業と住民の権利(ロー・ジャーナル 短期連載 阪神淡路大震災・被害救済の法を考える) 松村信夫 法律時報487 P25 1095KB
論説 被災区分所有建物の復旧・建替え・再建1:阪神・淡路大震災にかかわる法律相談のメモランダムから 稲本洋之助 法律時報67.8 P64 1503KB
震災復興都市計画における住民参加〈特集/阪神・淡路大震災と法〉 阿部泰隆 法律時報67.9 P6 1508KB
市街地整備と住宅整備:神戸市震災復興緊急整備条例を手がかりとして〈特集/阪神・淡路大震災と法〉 山下淳 法律時報67.9 P13 1230KB
震災復興と区画整理〈特集/阪神・淡路大震災と法〉 岩見良太郎 法律時報67.9 P19 841KB
震災復興と再開発〈特集/阪神・淡路大震災と法〉 坂和章平 法律時報67.9 P23 910KB
震災復興と環境保全〈特集/阪神・淡路大震災と法〉 山村恒年 法律時報67.9 P27 820KB
震災地における借地借家問題:罹災都市借地借家臨時処理法の適用とその立法的な改善策〈特集/阪神・淡路大震災と法〉 藤原精吾 法律時報67.9 P31 948KB
震災と区分所有建物〈特集/阪神・淡路大震災と法〉 折田泰宏 法律時報67.9 P36 1105KB
防災まちづくりと既存不適格建築物の扱い〈特集/阪神・淡路大震災と法〉 安本典夫 法律時報67.9 P41 971KB
震災と損害賠償〈特集/阪神・淡路大震災と法〉 潮海一雄 法律時報67.9 P46 834KB
震災のもたらした労働法上の諸課題と労働行政〈特集/阪神・淡路大震災と法〉 浜田冨士郎 法律時報67.9 P50 857KB
大震災にみる社会保障・ボランティアの課題〈特集/阪神・淡路大震災と法〉 品田充儀 法律時報67.9 P54 820KB
消防力の限界と地域防災計画--震前対策として木造老朽住宅の補強が急務!〈特集/阪神・淡路大震災と法〉 森本宏 法律時報67.9 P58 819KB
地方自治の試練としての震災復興〈特集/阪神・淡路大震災と法〉 宮澤節生 法律時報67.9 P62 1076KB
論説 被災区分所有建物の復旧・建替え・再建2:阪神・淡路大震災にかかわる法律相談のメモランダムから 稲本洋之助 法律時報67.9 P89 1201KB
論説 被災区分所有建物の復旧・建替え・再建3完:阪神・淡路大震災にかかわる法律相談のメモランダムから 稲本洋之助 法律時報67.10 P36 1422KB

■1996年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
論争を誘発する法学の構想力(法律時評):住専・農政・震災復興の論理から 戒能通厚 法律時報68.10 P2 839KB
B&Aレビュー 阿部泰隆著『大震災の法と政策−阪神・淡路大震災に学ぶ政策法学』 坂和章平 法律時報68.11 P89 655KB
「個人の尊重」を考える〈特集/震災・「オウム」で憲法入門(第1部「震災」編)〉 浦部法穂 法律時報496 P32 1072KB
地方公共団体の権限はどのように配分されるべきなのか:地方自治〈特集/震災・「オウム」で憲法入門(第1部「震災」編)〉 渋谷秀樹 法律時報496 P36 1144KB
自衛隊の災害救援活動をどう考えるべきか/平和主義〈特集/震災・「オウム」で憲法入門(第1部「震災」編)〉 岡本篤尚 法律時報496 P40 705KB
被災者の人権侵害をどう考えるか:法の下の平等・生存権〈特集/震災・「オウム」で憲法入門(第1部「震災」編)〉 吉田栄司 法律時報496 P43 974KB
震災復興と土地区画整理:財産権〈特集/震災・「オウム」で憲法入門(第1部「震災」編)〉 山下淳 法律時報496 P47 769KB
勤労権(27条)はどう考えるべきか:勤労権〈特集/震災・「オウム」で憲法入門(第1部「震災」編)〉 羽柴修 法律時報496 P51 781KB
災害報道,日常の報道姿勢の所産と情報環境の監視:表現の自由〈特集/震災・「オウム」で憲法入門(第1部「震災」編)〉 服部孝章 法律時報496 P54 681KB
法人:NPO,NGOはなぜ法人になりにくいのか〈特集/民法をはじめよう:震災・「オウム」を素材に(震災から)〉 雨宮孝子 法律時報497 P32 848KB
物・所有権:不動産の所有権をめぐるトラブルと解決法〈特集/民法をはじめよう:震災・「オウム」を素材に(震災から)〉 松岡久和 法律時報497 P36 920KB
借地・借家契約:建物が壊れてもそこでまた暮らすことができるか〈特集/民法をはじめよう:震災・「オウム」を素材に(震災から)〉 吉田克己 法律時報497 P40 930KB
建築契約:家を新築しようとしたのに壊れてしまったときは〈特集/民法をはじめよう:震災・「オウム」を素材に(震災から)〉 丸橋茂 法律時報497 P44 845KB
工作物責任:高速道路が崩れたのはだれの責任か?〈特集/民法をはじめよう:震災・「オウム」を素材に(震災から)〉 山本隆司 法律時報497 P48 855KB
保険契約:火災保険の地震免責条項の適用はどう考えるべきか〈特集/民法をはじめよう:震災・「オウム」を素材に(震災から)〉 竹濱修 法律時報497 P52 898KB
復興への合意形成と法律学(上)〈特集/震災復興と法〉 稲本洋之助 法律時報68.7 P6 1853KB
建替え・再建と抵当権をめぐる諸問題〈特集/震災復興と法〉 戎正晴・井口寛司 法律時報68.7 P21 1123KB
区分所有権の買取請求〈特集/震災復興と法〉 山野目章夫 法律時報68.7 P16 951KB
震災による財産被害と個人補償(特集 おかしいぞ!通説憲法 「個人の尊重」から再点検):自己決定と国の防災義務 小山剛 法律時報503 P66 842KB

■1997年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
「居住の権利」の”発見”と国連NGO調査団招請へ(特集 汚職社会改造の手引き いろいろな法で料理する 第二部 「参加する市民」の活動はどうなっているのか):阪神淡路大震災と被災者の人権 熊野勝之 法律時報508 P76 482KB
論説 被災者の生活再建援助法案について:阪神・淡路大震災の教訓と提言 伊賀興一 法律時報69.6 P64 1396KB
災害対策基本法改正(ロー・ジャーナル Check!the議員立法〔3〕):災害に迅速な対応を 二階俊博 法律時報510 P110 390KB
序論〈特集/阪神・淡路大震災の3年〉 甲斐道太郎 法律時報69.12 P6 289KB
震災対策・復興法制の展開軸と震災法学の課題(1)〈特集/阪神・淡路大震災の3年〉 池田恒男 法律時報69.12 P7 2469KB
災害救助法と災害被災者等支援法案:生活基盤喪失による避難生活からの脱却法システムの確立を〈特集/阪神・淡路大震災の3年〉 伊賀興一 法律時報69.12 P15 1806KB
震災復興都市計画のあり方と現実〈特集/阪神・淡路大震災の3年〉 竹山清明 法律時報69.12 P21 1867KB
大震災時における借地・借家関係〈特集/阪神・淡路大震災の3年〉 村田博史 法律時報69.12 P28 1580KB
国と地方の災害対策:阪神・淡路後の初動体制と地方自治・住民活動を中心に〈特集/阪神・淡路大震災の3年〉 見上崇洋 法律時報69.12 P33 1467KB

■1998年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
論説 震災対策・復興法制の展開軸と震災法学の課題・2 池田恒男 法律時報70.1 P80 2783KB
論説 震災対策・復興法制の展開軸と震災法学の課題・3 池田恒男 法律時報70.2 P84 1032KB
マンションの復興と建替え制度〈特集/マンションの建替え:震災復興から何を学ぶか〉 稲本洋之助 法律時報70.3 P101 763KB
被災マンションの建替え事業〔立替えの事業方式1〕〈特集/マンションの建替え:震災復興から何を学ぶか〉 戎正晴 法律時報70.3 P105 1019KB
老朽マンションの建替え事業〔立替えの事業方式2〕〈特集/マンションの建替え:震災復興から何を学ぶか〉 大西誠 法律時報70.3 P110 970KB
棟を超える合意形式:連坦棟・団地〔建替えにおける合意形成1〕〈特集/マンションの建替え:震災復興から何を学ぶか〉 松岡直武 法律時報70.3 P115 983KB
区分単位の合意形成:専有部分の共有と売渡請求〔建替えにおける合意形成2〕〈特集/マンションの建替え:震災復興から何を学ぶか〉 山野目章夫 法律時報70.3 P120 1047KB
論説 震災対策・復興法制の展開軸と震災法学の課題・4 池田恒男 法律時報70.4 P50 1882KB
論説 震災対策・復興法制の展開軸と震災法学の課題・5 池田恒男 法律時報70.7 P87 1424KB
論説 被災者生活再建支援法成立の意義と課題 伊賀興一 法律時報70.8 P59 813KB
論説 震災対策・復興法制の展開軸と震災法学の課題・6完 池田恒男 法律時報70.8 P63 1312KB
成立した被災者支援法(ロー・ジャーナル 被災者支援):本来救済されるべき人が置き去りにされた法律 瀧澤仁唱 法律時報525 P4 1525KB

■2000年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
〔軍事力〕憲法と自衛隊:これからどうなるのか〈特集/憲法を論ずる〉 中村好寿・
水島朝穂
法律時報548 P13 2171KB
〔災害〕緊急事態・非常事態に憲法は対応できるのか〈特集/憲法を論ずる〉 河上和雄 法律時報548 P21 984KB
「広がる危機管理論」の憲法問題〈特集/憲法を論ずる〉 田淵浩二 法律時報548 P25 740KB
〔原子力〕地震列島の原子力発電所は危機の拡大〈特集/憲法を論ずる〉 石橋克彦 法律時報548 P32 917KB
政府の原発危機管理の現状〈特集/憲法を論ずる〉 本誌編集部 法律時報548 P34 453KB

■2002年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
群馬司法書士会訴訟最高裁判決の分析と検討(ロー・ジャーナル 災害寄付) 山田創一 法律時報571 P75 878KB

■2005年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
新潟中越大震災の居住福祉法学的(民法学的)諸問題 山古志で災害復興を考える 吉田邦彦 法律時報77.2 P79 2012KB

■2006年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
朝鮮人・中国人虐殺事件の真相究明と謝罪を 関東大震災虐殺事件人権救済申立事件 人権を問う 人権救済活動の最前線から 日弁連人権擁護委員会[7](ロー・フォーラム) 日弁連人権擁護委員会 法律時報622 P128 523KB

■2008年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
被災者生活再建支援法及びその改正と被災現場の課題(立法と現場)(ロー・ジャーナル) 吉田邦彦 法律時報647 P1 1666KB
(静岡編)東海地震と防災対策(発信 憲法地域事情〔第3回〕)(ロー・クラス) 小谷順子 法律時報648 P62 951KB

■2009年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
災害・リスク対策法制の現状と課題〈特集/災害・リスク対策の法的課題〉 岡田正則 法律時報81.9 P4 735KB
災害・リスク対策法制の歴史的展開と今日的課題〈特集/災害・リスク対策の法的課題〉 下山憲治 法律時報81.9 P8 1206KB
災害予防の法制度と課題〈特集/災害・リスク対策の法的課題〉 大田直史 法律時報81.9 P14 1161KB
被災者・被災地に対する再建支援の法制度についての考察〈特集/災害・リスク対策の法的課題〉 生田長人 法律時報81.9 P20 1169KB
防災行政と地方自治体:消防行政を中心に〈特集/災害・リスク対策の法的課題〉 人見剛・前田定孝 法律時報81.9 P26 1165KB
原子力発電所をめぐる防災・リスク対策法制の現状と課題〈特集/災害・リスク対策の法的課題〉 川合敏樹 法律時報81.9 P32 770KB
事態対処法制と災害対策法制:そのはざまの問題〈特集/災害・リスク対策の法的課題〉 市橋克哉 法律時報81.9 P36 1137KB
居住福祉法学から見た「弱者包有的災害復興」のあり方(上):補償問題を中心に〈特集/災害・リスク対策の法的課題〉 吉田邦彦 法律時報81.9 P42 1146KB
米国における災害対応・復興の法システム〈特集/災害・リスク対策の法的課題〉 青山公三 法律時報81.9 P48 1089KB
居住福祉法学から見た「弱者包有的災害復興」のあり方(下) 補償問題を中心に(論説) 吉田邦彦 法律時報81.10 P96 1538KB

原発関連

■1973年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
ネーダーグループの原子力発電所閉鎖の訴訟(海外・法のトピックス) 法律時報213 P23 159KB

■1978年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
判決迎える「伊方原発訴訟」(裁判と争点 松山地裁):エネルギー政策の根幹を問う 落合健二 法律時報278 P154 558KB
原子力行政と法・総論〈特集/原子力と法〉 渡辺洋三 法律時報50.7 P8 1545KB
憲法と原子力〈特集/原子力と法〉 小林直樹 法律時報50.7 P15 2605KB
原子力三原則の今日的意義〈特集/原子力と法〉 中島篤之助 法律時報50.7 P27 2266KB
原子力行政と法体制問題:原子力基本法等改正案をめぐって〈特集/原子力と法〉 保木本一郎 法律時報50.7 P38 1963KB
原子力平和利用と国際法:日米原子力平和利用協力協定を中心に〈特集/原子力と法〉 松井芳郎 法律時報50.7 P46 3220KB
原子力と環境,安全性,被曝の問題〈特集/原子力と法〉 小野周 法律時報50.7 P60 1689KB
伊方原発訴訟判決の問題点〈特集/原子力と法〉 礒野弥生 法律時報50.7 P68 1358KB
原子力基本法等の改正:その内容と今後の課題〈特集/原子力と法〉 森一久 法律時報50.7 P74 727KB
伊方原発訴訟〈特集/原子力と法〉 菅充行 法律時報50.7 P77 749KB
東電福島第二原発訴訟 〈特集/原子力と法〉 大学一 法律時報50.7 P82 799KB
東海第二原発訴訟〈特集/原子力と法〉 宮沢洋夫 法律時報50.7 P80 486KB
伊方原発判決の問題点と行政訴訟の課題 【判決年月日】昭53・04・25【裁判所】松山地方裁判所- 田中舘照橘 法律時報280 P18 1831KB

■1981年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
原発労働者被曝訴訟(裁判と争点):大阪地方裁判所 因果関係の厚い壁 泊次郎 法律時報313 P26 641KB

■1982年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
原子力発電と安全神話 原発被曝者・岩佐訴訟(新・権利のための闘争〔10〕) 小中陽太郎 法律時報324 P8 1084KB

■1985年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
″げどうがんこに屈す″伊方原発訴訟[1](法・光と影〔22〕) 鎌田慧 法律時報367 P12 1298KB
拝金思想への抵抗 伊方原発訴訟〔2〕(法・光と影〔22〕) 鎌田慧 法律時報368 P12 1768KB

■1988年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
B&Aレビュー 保木本一郎著『原子力と法』:原著者補足説明 阿部泰隆 法律時報60.12 P118 1134KB

■1989年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
脱原発法の射程〈特集/脱原発時代の法律学〉 西尾漠 法律時報417 P26 876KB
電力独占制度の根本的見直しを〈特集/脱原発時代の法律学〉 室田武 法律時報417 P30 980KB
「民主・自主・公開」に反する手続き〈特集/脱原発時代の法律学〉 首藤重幸 法律時報417 P34 1201KB
原発裁判の現在と行方〈特集/脱原発時代の法律学〉 藤田一良 法律時報417 P40 1063KB
高速増殖炉「もんじゅ」控訴審判決の意味〈特集/脱原発時代の法律学〉 もんじゅ訴訟弁護団 法律時報417 P44 577KB
はずむ立法への歩み:WEST GERMANY〈特集/脱原発時代の法律学〉 海渡雄一 法律時報417 P46 1033KB
エネルギー体系の修正へ:SWEDEN〈特集/脱原発時代の法律学〉 小沢徳太郎 法律時報417 P51 1093KB
常軌を逸した原発「推進」広報〈特集/脱原発時代の法律学〉 山口俊明 法律時報417 P56 506KB
許されない情報の隠匿〈特集/脱原発時代の法律学〉 中嶋啓明 法律時報417 P58 577KB

■1991年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
平井憲夫氏に聞く 原発被曝労働者救済の道を開く(今月の人) 江川紹子 法律時報434 P1 1056KB
電力会社社員の原発批判ビラ配布に対する懲戒処分と憲法19条・21条 【判決年月日】平01・10・23【裁判所】広島高等裁判所-判決【事件番号】昭和60年(ネ)第49号【判例掲載誌】判時[判例時報]1345 P128 森英樹 法律時報434 P120 249KB
竹村英明氏に聞く 原発運動差止め訴訟を提起(今月の人) 江川紹子 法律時報438 P1 961KB

■1992年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
原発事故/「起こり得ない事故」がもたらす熱い議論(法学ガイダンス・時事問題に学ぶ(2)(連続特集)) 首藤重幸 法律時報449 P50 879KB

■1993年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
原発行政への司法審査のあり方——三つの原発訴訟最高裁判決から考える〈現代の視点〉 首藤重幸 法律時報458 P26 1542KB
インドネシアの原発計画の中止を訴える〈インタビュー/ヒューマン・ライツ〉 浜朝子・関口千恵 法律時報459 P1 540KB

■1995年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
論説 原子力発電と意見広告(〈連載〉市民法の目5):ある広告審査の情景に思う 清水誠 法律時報67.9 P100 726KB

■1996年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
原発誘致で揺れる町に「市長選挙無効」の判決(ロー・ジャーナル 行政訴訟):95・12・11名古屋高金沢支判にみる選挙手続の違法審査 【判決年月日】平07・12・11【裁判所】名古屋高等裁判所金沢支部-【事件番号】平成5年(行ケ)第1号、平成5年(行ケ)第2号 岡田正則 法律時報495 P20 637KB
日本の原子力行政と法(法律時評):もんじゅ事故を契機に 保木本一郎 法律時報68.4 P2 894KB
巻町原発住民投票と住民参加(ロー・ジャーナル 地方自治) 榊原秀訓 法律時報503 P22 1036KB

■1997年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
アジアの“原発拡散”と日本の役割(ロー・ジャーナル 探訪・ニッポン開発協力〔3〕) 諏訪勝 法律時報510 P4 750KB

■1998年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
宮嶋信夫氏に聞く(インタビュー・ロー・ジャーナル):台湾への原発輸出本格化を阻止する 境分万純 法律時報523 P1 853KB

■2000年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
論説 原子力損害に対する民事責任の履行に関する法政策学的分析・上:米国原子力損害賠償法(PA法)改正に関する報告書を中心として 卯辰昇 法律時報72.2 P35 1494KB
小木曽茂子氏に聞く(インタビュー・ロー・ジャーナル):原発をアジアに押しつける日本政府と企業に対して差し止める運動を進める タイ「オンカラック原子炉研究センター」プロジェクト 境分万純 法律時報541 P1 917KB
論説 原子力損害に対する民事責任の履行に関する法政策学的分析・下:米国原子力損害賠償法(PA法)改正に関する報告書を中心として 卯辰昇 法律時報72.3 P70 1984KB

■2003年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
もんじゅ控訴審判決と今後の原子力行政(法律時評) 【判決年月日】平15・01・27【裁判所】名古屋高等裁判所金沢支部- 保木本一郎 法律時報75.4 P1 752KB

■2006年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
志賀原発2号機運転差止訴訟判決 差止が認められた金沢地裁2006年3月24日判決の検討(ロー・クラス) 【判決年月日】平18・03・24【裁判所】金沢地方裁判所- 須加憲子 法律時報619 P46 750KB

■2009年

原子力発電所をめぐる防災・リスク対策法制の現状と課題(特集 災害・リスク対策の法的課題) 川合敏樹 法律時報81.9 P32 770KB

■2010年

論文タイトル 著者 掲載号 容量
最高裁判決2009:弁護士が語る(上)(特別企画)柏崎・刈羽原子力発電所訴訟:官は裁かず,天が裁く 【判決年月日】平21・04・23【裁判所】最高裁判所第一小法廷-決定【事件番号】平成18年(行ツ)第56号 和田光弘 法律時報661 P38 864KB