書籍詳細:遺言
シリーズ:遺言と遺留分
遺言
- 紙の書籍
定価:税込 6,050円(本体価格 5,500円)
在庫なし
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
紙の書籍のご購入
内容紹介
近年、遺言の利用の著しい増加に伴い、解決を要する問題が山積している。本書では、第一線の実務家・研究者が、現在の遺言・遺留分に関する実務を総括的に分析し、解釈を深め、さらには立法的な課題をも検討する。
●『遺言と遺留分第2巻 遺留分』はこちら
●『遺言と遺留分第2巻 遺留分』はこちら
目次
遺言方式の100年
──平成11年の改正を中心に…久貴忠彦
1 はじめに
2 明治31年(1898年)民法における遺言の方式
3 大正8年(1919年)臨時法制審議会と(仮称)人事法案
4 昭和22年(1947年)の民法一部改正とその後
5 平成11年(1999年)の遺言法改正とその経緯
6 結びにかえて
各章のテーマの位置づけと問題点…犬伏由子
1 相続と遺言
2 遺言自由の原則と遺言の特質
3 各テーマの位置づけ
第1章 遺言能力
遺言能力に関する諸問題…右近健男
1 なぜ15歳が遺言能力具備か──立法理由の検討
2 学説の展開
3 判例の展開
4 遺言能力はどうあるべきか
実務から見た高齢者の遺言と「遺言能力」…大塚 明
1 はじめに
2 遺言の歴史的機能
3 遺言作成の動機と周囲からの影響
4 遺言能力証明の具体例
5 遺言書換えの具体例
6 弁護士の役割
7 遺言能力の動的側面
8 おわりに
第2章 遺言の実態と遺言というものの考え方
自筆証書遺言の実態──遺言書の検認事件の調査結果を踏まえて…小田八重子
1 遺言の機能と自筆証書遺言の問題点
2 実態調査結果の概要
3 遺言内容の検討
4 実態調査のまとめと解決すべき課題
公正証書遺言の実態と問題点…小瀬保郎
1 はじめに
2 公正証書遺言の実態調査
3 府中公証役場における実態と問題点(その1)
4 府中公証役場における実態と問題点(その2)
5 その他の問題
6 結びにかえて
「相続させる」旨の遺言の実務上の問題点…北野俊光
1 はじめに
2 「相続させる」旨の遺言の性質・効果
3 「相続させる」旨の遺言と遺言の解釈
4 遺産分割手続における「相続させる」旨の遺言の取扱い
5 「相続させる」旨の遺言による権利承継と対抗要件の要否
6 「相続させる」旨の遺言と遺言執行者の権限
「相続させる」旨の遺言の功罪…水野紀子
1 問題点の所在──受遺者が相続人であることの意味
2 立法過程に見る日本法の意識
3 均分相続を崩す必要性?──シャドウワークと「相続させる」旨の遺言
4 おわりに──今後の課題
包括遺贈…伊藤昌司
1 はじめに
2 通説的解釈の欠陥
3 包括遺贈の非「相続性」
4 全財産の包括遺贈は「究極の特定遺贈」か
5 おわりに
第3章 遺言の撤回と遺言の解釈
遺言の解釈と遺言の撤回
──判例を中心とした実務上の問題点…松原正明
1 はじめに
2 遺言の解釈
3 遺言の撤回
遺言の解釈…浦野由紀子
1 はじめに
2 「真意の探究」の限界
3 理論構造をめぐる問題点の検討
4 おわりに──今後の課題
遺言の撤回…松川正毅
1 はじめに
2 撤回に関するフランス法
3 日本法への示唆
4 おわりに
第4章 遺言の執行
遺言の執行
──遺言執行の実情調査の結果から…岸本洋子
1 はじめに
2 遺言執行者となる原因
3 遺言執行者の指定と遺言書作成の経緯
4 遺言執行の実情
5 遺言執行と相続人からの意義ないし権利主張
6 アンケート結果をまとめて
遺言執行者による遺言執行…松尾知子
1 はじめに
2 遺言事項別に見た遺言執行
3 権限別に見た遺言執行
4 1013条違反の行為の効力
5 おわりに
第5章 遺言書の破棄・隠匿
遺言書の破棄・隠匿…川 淳一
1 問題
2 判例──最高裁平成9年判決
3 提言
──平成11年の改正を中心に…久貴忠彦
1 はじめに
2 明治31年(1898年)民法における遺言の方式
3 大正8年(1919年)臨時法制審議会と(仮称)人事法案
4 昭和22年(1947年)の民法一部改正とその後
5 平成11年(1999年)の遺言法改正とその経緯
6 結びにかえて
各章のテーマの位置づけと問題点…犬伏由子
1 相続と遺言
2 遺言自由の原則と遺言の特質
3 各テーマの位置づけ
第1章 遺言能力
遺言能力に関する諸問題…右近健男
1 なぜ15歳が遺言能力具備か──立法理由の検討
2 学説の展開
3 判例の展開
4 遺言能力はどうあるべきか
実務から見た高齢者の遺言と「遺言能力」…大塚 明
1 はじめに
2 遺言の歴史的機能
3 遺言作成の動機と周囲からの影響
4 遺言能力証明の具体例
5 遺言書換えの具体例
6 弁護士の役割
7 遺言能力の動的側面
8 おわりに
第2章 遺言の実態と遺言というものの考え方
自筆証書遺言の実態──遺言書の検認事件の調査結果を踏まえて…小田八重子
1 遺言の機能と自筆証書遺言の問題点
2 実態調査結果の概要
3 遺言内容の検討
4 実態調査のまとめと解決すべき課題
公正証書遺言の実態と問題点…小瀬保郎
1 はじめに
2 公正証書遺言の実態調査
3 府中公証役場における実態と問題点(その1)
4 府中公証役場における実態と問題点(その2)
5 その他の問題
6 結びにかえて
「相続させる」旨の遺言の実務上の問題点…北野俊光
1 はじめに
2 「相続させる」旨の遺言の性質・効果
3 「相続させる」旨の遺言と遺言の解釈
4 遺産分割手続における「相続させる」旨の遺言の取扱い
5 「相続させる」旨の遺言による権利承継と対抗要件の要否
6 「相続させる」旨の遺言と遺言執行者の権限
「相続させる」旨の遺言の功罪…水野紀子
1 問題点の所在──受遺者が相続人であることの意味
2 立法過程に見る日本法の意識
3 均分相続を崩す必要性?──シャドウワークと「相続させる」旨の遺言
4 おわりに──今後の課題
包括遺贈…伊藤昌司
1 はじめに
2 通説的解釈の欠陥
3 包括遺贈の非「相続性」
4 全財産の包括遺贈は「究極の特定遺贈」か
5 おわりに
第3章 遺言の撤回と遺言の解釈
遺言の解釈と遺言の撤回
──判例を中心とした実務上の問題点…松原正明
1 はじめに
2 遺言の解釈
3 遺言の撤回
遺言の解釈…浦野由紀子
1 はじめに
2 「真意の探究」の限界
3 理論構造をめぐる問題点の検討
4 おわりに──今後の課題
遺言の撤回…松川正毅
1 はじめに
2 撤回に関するフランス法
3 日本法への示唆
4 おわりに
第4章 遺言の執行
遺言の執行
──遺言執行の実情調査の結果から…岸本洋子
1 はじめに
2 遺言執行者となる原因
3 遺言執行者の指定と遺言書作成の経緯
4 遺言執行の実情
5 遺言執行と相続人からの意義ないし権利主張
6 アンケート結果をまとめて
遺言執行者による遺言執行…松尾知子
1 はじめに
2 遺言事項別に見た遺言執行
3 権限別に見た遺言執行
4 1013条違反の行為の効力
5 おわりに
第5章 遺言書の破棄・隠匿
遺言書の破棄・隠匿…川 淳一
1 問題
2 判例──最高裁平成9年判決
3 提言