書籍詳細:参加型開発

多様な事例をもとに「開発」のあり方を問い直す 参加型開発 貧しい人々が主役となる開発へ向けて

の画像の画像
  • 紙の書籍
定価:税込 3,300円(本体価格 3,000円)
在庫なし
発刊年月
2002.03
旧ISBN
4-535-55252-5
ISBN
978-4-535-55252-4
判型
A5判
ページ数
264ページ
Cコード
C3033
ジャンル

内容紹介

途上国の住民自身が開発の過程に主体的に参加し、経済成長が住民の生活レベルの向上に実際に結びつくようにする──開発の新しい理念「参加型開発」の意義を考察し、各国における多様なプロジェクトの経験を紹介する。

目次

第1部 参加型開発の意義
 第1章 開発と参加
 1 はじめに
 2 参加概念の登場
 3 開発をめぐる議論の変遷
 4 原則や理念としての参加
 5 弱者の日常的抵抗
 6 参加の利点を認めた指導者達
 7 参加の実践
 8 今後の方向性と問題点
 9 結びに代えて
 第2章 参加型開発の展開
 1 はじめに
 2 貧困概念の再検討
 3 貧困克服のための能力の類型
 4 地方分権化の試み
 5 NGOと市民社会
 6 市場経済システム
 7 政治・経済・共同体の相互関連性
 8 結び
 第3章 住民参加型農村開発のための
     計画立案諸方法

 1 はじめに
 2 集中型農村開発査定(RRA)
 3 住民参加型農村開発査定(PRA)
 4 目的指向型農村開発計画(ZOPP/PCM)
 5 住民参加型農村開発の支援マニュアルの位置付け
第2部 事例研究
 第4章 西アフリカでの開発ワーカーの実践
 1 はじめに
 2 二つの対立するパラダイムと参加型開発
 3 参加型開発の実践現場から
 4 参加型アプローチを推し進めるために
 5 おわりに
 第5章 小口金融活動から住民参加
     による地域開発へ

 1 はじめに
 2 マイクロファイナンスの成果と限界
 3 MFと参加型開発
 4 ジンバブエにおける貯蓄クラブの活動
 5 まとめ
 第6章 共感を呼びおこす
     コミュニケーション・ストラテジー

 1 はじめに
 2 コミュニケーションの視点からみる参加
 3 アメリカ国際開発庁(USAID)主導のプロジェクト
 4 ガーナNCWDタマレ支部の活動
 5 アクションエイドの活動
 6 「同情」と「共感」
    異なるコミュニケーション・ストラテジー
 7 おわりに
 第7章 地方分権化政策の再構築
 1 はじめに
 2 ウガンダにおける地方分権化政策の変容
 3 貧困・エンパワーメントと地方評議会
 4 恵まれない人々の代表性
 5 財政の地方分権化
 6 地方分権化と基礎教育
 7 地方分権化と保健サービス
 8 結論
 第8章 市民と政府の協働
 1 はじめに
 2 県民皆識字運動とは何か
 3 ビハール州における県民皆識字運動
 4 有効性と限界性
 5 むすびにかえて
 第9章 当事者性の探求と参加型開発
 1 環境問題・自立・当事者性の科学
 2 参加型の学問による参加型開発
 3 参加型農民開発の事例研究