書籍詳細:母性を育む

痛みのない感動の出産法、正しい育児法がよくわかる 母性を育む ソフロロジー式出産と母乳育児

の画像の画像
  • 紙の書籍
定価:税込 1,980円(本体価格 1,800円)
在庫なし
発刊年月
2002.07
旧ISBN
4-535-98211-2
ISBN
978-4-535-98211-6
判型
四六判
ページ数
248ページ
Cコード
C1047
ジャンル

内容紹介

豊かな母性と母子愛は、それにふさわしい出産法、母子同室、母乳育児ではぐくむことができる。その考え方と実際を出産・育児相談のエピソードを交え、わかりやすく説明。キレる子ども、児童虐待への処方箋でもある。

目次

第1章 母性の不毛の時代
1 このようなヤンママに出会いました
 母乳・母子同室を拒否した母親
 二人目出産では赤ちゃんを抱っこ
 母性とは
2 母性未成熟ママ登場の背景
 母性が育つに適した土壌が用意されていない
 抱っこされなくなった赤ちゃん達
 省エネルギー育児の普及
3 母子分離を招く新生児管理システム
 ひ弱になった日本の母親
 GHQ公衆衛生局の指導による新生児管理方式
 母子同室制と母子別室制
 母子分離不可の大原則
4 母性未成熟ママ登場の結果
 かわいいはずなのに愛せない
 要求・感情を表さなくなったベビー達
 母と子の絆形成不全の結果は児童虐待と青少年の問題行動
 乳幼児期の母子関係と母性
第2章 母性の醸成と確立へ向けて
1 ソフロロジー式分娩教育を中心として
 出産の主人公を母親と赤ちゃんに
 出産は生命の流れの節目
2 妊娠中の歩み
 新しい生命を胎内に宿していることを自覚する
 ME(Medical Electronics)を大いに臨床応用する
3 出産時の歩み
 分娩中に「母性」と向かい合う
 体験談から読み取れる「母性」の目覚め
4 産褥時の歩み
 まず、最初に母と子のふれあいを
 生後三〇分以内の授乳
 分娩室から母子同室へ
第3章 ソフロロジー式分娩教育
1 基本理念は母性の醸成と確立
 赤ちゃんを中心とする出産法
 ソフロロジー式分娩法の特徴
 精神医学から始まるソフロロジー法の歴史
2 イメージトレーニング
 リラックスの技法とイメージトレーニングの実際
 イメージトレーニングによる母性の醸成
3 痛みを切り替えるスイッチは「母性」
 分娩時間の短縮と痛みの軽減
 母と子にやさしいお産
 いきみを加えない静かな出産
 体験談から読み取る母親の意識
 母性が育ちにくい時代の出産法
第4章 母性同室・母乳育児と母性のスイッチ
1 母乳育児と母子同室は不可分
 今、なぜ、母子同室か
 院内感染が防げ、細菌感染の発生が少なくなる
2 母乳育児を成功させるために
 WHO&ユニセフの母乳育児を成功させるための一〇ヵ条
 頻回授乳のためには母子同室が不可欠
3 母乳分泌と母性行動発現の仕組み
 崩壊した共同体に代わる母性を育むシステムを
 体験から読み解く母乳育児が育む母性
第5章 母性は育まれたか
1 母性は学習で花開く
2 母性発現の数量的評価をする
 母性理念質問紙を使う
 赤ちゃんへの接近感情と回避感情
3 母性が最も育まれたと母親が感じたとき
 産後の母子同室への評価
 頻回授乳という共同作業
4 母子が変化する産後の凝縮された数日間
 産後一週間をどう過ごすか
 母乳分泌までの数日間の母親の気持ち
 母乳育児をする母親達の愉しさ
5 母性が最も育まれる鋭敏期
 動物に見られる母子関係の臨界期
 人間の場合は鋭敏期が適切
 産後一週間がキーストーン
6 児童虐待防止の鍵と周産期
 いくつかの報告の意味するもの
 オキシトシンのストレス鎮静作用
第6章 未来をわが子らに
1 妊娠・出産から、授乳と母性のつながり
2 母乳分泌不足の場合は母性は育まれないか
 人工乳では母と子の絆ができないのか
 抱っこして、話しかけ、見つめ合いながらの授乳を
 母親にも選択権があるのでは
3 母乳分泌と乳房マッサージ
 マッサージではプロラクチンは上昇しない
 エモーショナルサポートとしてのマッサージ
4 産科医療者の盲点
 母親達の悲痛な訴え
 医学教育に母乳教育を
 日本が変わる・産科が変わる