書籍詳細:恒久対策編

シリーズ:薬害エイズ裁判史

歴史に残る大規模薬害事件裁判をめぐる闘いの記録集 恒久対策編 恒久対策編

の画像の画像
  • 東京HIV訴訟弁護団
  • 紙の書籍
定価:税込 8,800円(本体価格 8,000円)
在庫なし
発刊年月
2002.08
旧ISBN
4-535-51327-9
ISBN
978-4-535-51327-3
判型
菊判
ページ数
464ページ
Cコード
C3032
ジャンル

内容紹介

1989年の東京HIV訴訟事件の提訴から一九九六年の「3・29和解」に至る法廷の内外における訴訟・運動等の闘いの経過と和解後における原告と被告らとの協議等に委ねられた重要課題についての獲得の成果ならびに刑事裁判の状況等の詳細について、「訴訟編」「運動編」「真相究明編」「恒急対策編」「薬害根絶編」の5編に分類し、完成した「闘いの記録集」である。
●第1巻~第3巻、第5巻はこちら 第1巻第2巻第3巻第5巻

目次

第1章 総括
 第1節 恒久対策の具体化の経過
 1 訴訟提起前の原告らの生きるための闘い
 2 和解確認書締結までの恒久対策要求
 3 和解確認書における恒久対策
 第2節 和解確認書締結後の恒久対策の具体化
 1 和解確認書締結後の恒久対策と弁護団
 2 医療体制
 3 エイズ予防法の廃止と差別・偏見の解消
 4 生活保障
 5 遺族問題
 6 はばたき福祉事業団と自助
 7 実効性確保の手段としての(定期)協議と被害者参加
 第3節 まとめと残された課題
 1 恒久対策具体化の過程で学んだ教訓
 2 残された課題
第2章 厚生大臣交渉
 1 確認書の協議に関する定め
 2 1996年(平成8年)の協議
 3 1997年(平成9年)の協議
 4 1998年(平成10年)の協議
 5 1999年(平成11年)の協議
 6 今後の課題
第3章 医療問題
 第1節 HIV医療体制の整備
 1 1995年(平成7年)当時におけるHIV医療体制の整備状況概観
 2 エイズ治療・研究開発センター
 3 ブロック拠点病院
 4 エイズ治療・研究開発センター、ブロック拠点病院、拠点病院という重畳体制とHIV診療支援ネットワークシステム
 第2節 薬剤の早期導入
 1 薬剤の早期導入の必要性
 2 拡大治験制度、稀少薬問題
 3 事前評価・超迅速承認・市販後調査
 第3節 医療費その他
 1 二次・三次感染被害者の医療費
 2 差額ベッド代
 3 その他
 第4節 HIV医療体制整備等に関する原告参加の制度的保障
 1 厚生大臣交渉
 2 医療問題に関する実務者協議
 3 HIV医療体制整備に関する原告参加の意義
 第5節 追記
 1 はじめに
 2 HIV医療体制の現状と課題
 3 その他の新たな課題
 4 厚生労働大臣交渉・実務者協議
第4章 生活保障
 第1節 諸手当
 1 諸手当の意義と概要
 2 沿革
 3 諸手当をめぐる協議
 第2節 身体障害者認定
 1 身体障害者認定の意義と概要
 2 身体障害者認定をめぐる協議
 3 身体障害者認定制度の運用状況
 第3節 小括
第5章 差別とエイズ予防法
 1 エイズ予防法の制定
 2 エイズ予防法廃止問題とHIV訴訟
 3 和解後の予防法廃止問題
 4 感染症新法とエイズ予防法廃止問題
 5 エイズ予防法の廃止
 6 評価
第6章 はばたき福祉事業団
 第1節 総説
 1 救済センター構想
 2 救済センター構想の具体化
 3 はばたき福祉事業団の発足
 4 はばたき福祉事業団の事業概要
 5 今後の課題
 第2節 治療検診
 1 目的
 2 治療検診の概要
 3 募集と準備
 4 実施状況
 5 検診後のフォローアップ
 6 参加者を増やす工夫
 7 弁護士セミナー
 8 地元医療機関との関係
 9 検診参加者の雰囲気
 10 参加者の検診感想文
 11 最後に
 第3節 相談事業
 1 事業の立上げ
 2 初年度(1997年〔平成9年〕度)の活動
 3 第2期(1998年〔平成10年〕度)の活動
 4 第3期(1999年〔平成11年〕度)の活動
 5 「相談事業」の現時点までの総括と今後の課題
 第4節 調査事業
 1 調査事業の意義
 2 調査手法の選択
 3 本調査の実施まで
 4 調査の成果
 5 薬害HIV感染被害者(遺族)生活実態調査
 6 参加型調査の問題と課題