書籍詳細:入門 新しい金融論
マクロ経済学と金融論を一から学ぶ 入門 新しい金融論
- 紙の書籍
定価:税込 3,190円(本体価格 2,900円)
在庫なし
- 発刊年月
- 2002.12
- 旧ISBN
- 4-535-55316-5
- ISBN
- 978-4-535-55316-3
- 判型
- A5判
- ページ数
- 320ページ
- Cコード
- C3033
- ジャンル
- 難易度
- テキスト:初級
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
紙の書籍のご購入
内容紹介
マクロ経済学のエッセンスと初歩的な金融論をドッキングさせた斬新なテキスト。新聞記事を読み解きながら、日本の金融の現実の姿や金融理論を無理なく学習できるように構成。豊富な「問題」で公務員・資格試験対策にも。
目次
第1部 景気、金利および物価
第1章 景気・45度線分析
1GDP
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
●理論分析
1国内総支出の推移・国内総支出と国内総生産
2国内総支出の推移・国内総支出≡国内総生産
3国内総支出の推移・名目と実質
4国内総支出の推移・年率換算成長率
5国内総支出の推移・寄与度
6国内総支出の推移・国民総所得
●問題演習
245度線モデル
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
●理論分析
1GDP統計と45度線モデル
2セイの法則と有効需要の原理
345度線モデル
●問題演習
3GDPと個人消費
●新聞記事とポイント
●実証分析
●理論分析
1個人消費
2個人消費の動きを表している指標
3ケインズの消費関数
4消費関数論争
●問題演習
第2章 金利・IS-LM分析
1金利
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
1CDレート
2利付国債利回り
●理論分析
1金利一覧
2債権利回り
3債権価格(債券相場)と利回りの関係
4金利(国債金利)の決定理論
5金利の期間別構造
6長短金利差
●問題演習
2IS-LMモデル
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
145度線分析からIS-LM分析へ
2IS-LMモデル
3金融政策の効果
4古典派理論のマクロ面とケインズ派理論
●問題演習
3金利と民間投資
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
●理論分析
1投資支出
2民間企業設備投資の動きを表している指標
3投資関数
42種類のリスクと投資
●問題演習
4金利と貨幣需要
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
●理論分析
1貨幣市場
2貨幣の保有動機
3貨幣の投機的需要
4貨幣需要関数
5流動性選好説
●問題演習
補論 株式の価格
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
●理論分析
●問題演習
第3章 物価・AD-AS分析
1一般物価水準
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
●理論分析
1WPI(国内卸売物価指数)
2CPI(消費者物価指数)
3国内卸売物価指数(WPI)と消費者物価指数(CPI)
4日経商品指数(42種総合)
2経済のサプライサイド・AS曲線
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
●理論分析
1マクロ経済の一般均衡分析
2古典派理論のAS曲線
3ケインズ派理論のAS曲線
●問題演習
3経済のディマンドサイド・AD曲線
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1古典派理論のAD曲線
2ケインズ派理論のAD曲線
●問題演習
4AD-ASモデル
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
1完全失業率
2雇用者1人当たり賃金・俸給
●理論分析
1古典派理論
2ケインズ派理論
3AD、AS曲線の形状とディマンドサイド政策・サプライサイド政策
●問題演習
補章 為替レート
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
●理論分析
1為替レートの実際
2裁定・通貨裁定、金利裁定および商品裁定
3為替レートの決定・短期
4為替レートの決定・長期
●問題演習
第2部 経済主体の行動
第4章 個人
1消費と貯蓄の選択
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1現在消費と将来消費の選択
2利子率と貯蓄
●問題演習
2ポートフォリオ理論
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1期待効用仮説
2平均・分散アプローチ
●問題演習
3CAPM(資本資産評価モデル)
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1CAPMの式
2CAPMの意義
●問題演習
補論 オプション
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1オプションの定義
2株式オプション取引
3プット・オプションとコール・オプション
4ペイオフ・ダイアグラム
5オプション価格の決定
●問題演習
第5章 企業
1投資決定理論
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1投資
2キャッシュフロー
3現在価値
4資本コスト
5NPV(正味現在価値)
●問題演習
2MM理論
●新聞記事とw習ポイント
●理論分析
1企業価値
2MMの第1命題
●問題演習
3財務政策
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1ファイナンス理論と会計学
2最適資本構造
3配当政策
4自社株買い
●問題演習
第6章 民間銀行
1マネーサプライと信用創造
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1マネーサプライ
2貨幣乗数とマネーサプライ
3信用創造メカニズム
●問題演習
2銀行行動
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1銀行行動の標準モデル
2事前の情報の非対称性と逆選択
3事後の情報の非対称性とモラル・ハザード
●問題演習
第7章 日本銀行
1ハイパワードマネーと金融調節
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1ハイパワードマネー
2資金需給
3金融調節
●問題演習
2金融政策
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1日本銀行
2金融政策の最終目標
3日本銀行政策委員会
4金融政策手段
5金融政策の運営
●問題演習
3金融政策の波及経路
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1金利メカニズムを通じた金融政策の波及経路
2マネーサプライ量メカニズムを通じた金融政策の波及経路
●問題演習
第1章 景気・45度線分析
1GDP
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
●理論分析
1国内総支出の推移・国内総支出と国内総生産
2国内総支出の推移・国内総支出≡国内総生産
3国内総支出の推移・名目と実質
4国内総支出の推移・年率換算成長率
5国内総支出の推移・寄与度
6国内総支出の推移・国民総所得
●問題演習
245度線モデル
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
●理論分析
1GDP統計と45度線モデル
2セイの法則と有効需要の原理
345度線モデル
●問題演習
3GDPと個人消費
●新聞記事とポイント
●実証分析
●理論分析
1個人消費
2個人消費の動きを表している指標
3ケインズの消費関数
4消費関数論争
●問題演習
第2章 金利・IS-LM分析
1金利
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
1CDレート
2利付国債利回り
●理論分析
1金利一覧
2債権利回り
3債権価格(債券相場)と利回りの関係
4金利(国債金利)の決定理論
5金利の期間別構造
6長短金利差
●問題演習
2IS-LMモデル
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
145度線分析からIS-LM分析へ
2IS-LMモデル
3金融政策の効果
4古典派理論のマクロ面とケインズ派理論
●問題演習
3金利と民間投資
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
●理論分析
1投資支出
2民間企業設備投資の動きを表している指標
3投資関数
42種類のリスクと投資
●問題演習
4金利と貨幣需要
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
●理論分析
1貨幣市場
2貨幣の保有動機
3貨幣の投機的需要
4貨幣需要関数
5流動性選好説
●問題演習
補論 株式の価格
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
●理論分析
●問題演習
第3章 物価・AD-AS分析
1一般物価水準
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
●理論分析
1WPI(国内卸売物価指数)
2CPI(消費者物価指数)
3国内卸売物価指数(WPI)と消費者物価指数(CPI)
4日経商品指数(42種総合)
2経済のサプライサイド・AS曲線
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
●理論分析
1マクロ経済の一般均衡分析
2古典派理論のAS曲線
3ケインズ派理論のAS曲線
●問題演習
3経済のディマンドサイド・AD曲線
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1古典派理論のAD曲線
2ケインズ派理論のAD曲線
●問題演習
4AD-ASモデル
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
1完全失業率
2雇用者1人当たり賃金・俸給
●理論分析
1古典派理論
2ケインズ派理論
3AD、AS曲線の形状とディマンドサイド政策・サプライサイド政策
●問題演習
補章 為替レート
●新聞記事と学習ポイント
●実証分析
●理論分析
1為替レートの実際
2裁定・通貨裁定、金利裁定および商品裁定
3為替レートの決定・短期
4為替レートの決定・長期
●問題演習
第2部 経済主体の行動
第4章 個人
1消費と貯蓄の選択
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1現在消費と将来消費の選択
2利子率と貯蓄
●問題演習
2ポートフォリオ理論
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1期待効用仮説
2平均・分散アプローチ
●問題演習
3CAPM(資本資産評価モデル)
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1CAPMの式
2CAPMの意義
●問題演習
補論 オプション
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1オプションの定義
2株式オプション取引
3プット・オプションとコール・オプション
4ペイオフ・ダイアグラム
5オプション価格の決定
●問題演習
第5章 企業
1投資決定理論
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1投資
2キャッシュフロー
3現在価値
4資本コスト
5NPV(正味現在価値)
●問題演習
2MM理論
●新聞記事とw習ポイント
●理論分析
1企業価値
2MMの第1命題
●問題演習
3財務政策
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1ファイナンス理論と会計学
2最適資本構造
3配当政策
4自社株買い
●問題演習
第6章 民間銀行
1マネーサプライと信用創造
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1マネーサプライ
2貨幣乗数とマネーサプライ
3信用創造メカニズム
●問題演習
2銀行行動
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1銀行行動の標準モデル
2事前の情報の非対称性と逆選択
3事後の情報の非対称性とモラル・ハザード
●問題演習
第7章 日本銀行
1ハイパワードマネーと金融調節
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1ハイパワードマネー
2資金需給
3金融調節
●問題演習
2金融政策
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1日本銀行
2金融政策の最終目標
3日本銀行政策委員会
4金融政策手段
5金融政策の運営
●問題演習
3金融政策の波及経路
●新聞記事と学習ポイント
●理論分析
1金利メカニズムを通じた金融政策の波及経路
2マネーサプライ量メカニズムを通じた金融政策の波及経路
●問題演習