書籍詳細:法廷の星条旗

法廷の星条旗 BC級戦犯横浜裁判の記録

の画像の画像
  • 横浜弁護士会BC級戦犯横浜裁判調査研究特別委員会
  • 紙の書籍
  • 電子書籍
定価:税込 2,860円(本体価格 2,600円)
紙の書籍・POD・アーカイブズの価格を表示しています。
電子書籍の価格は各ネット書店でご確認ください。
在庫なし
発刊年月
2004.07
旧ISBN
4-535-58391-9
ISBN
978-4-535-58391-7
判型
A5判
ページ数
288ページ
Cコード
C3032
ジャンル

内容紹介

俘虜虐待事件の真実はどこまで明らかになったか? 無差別爆撃を行った爆撃機搭乗員殺害事件の実像とは? 膨大な資料に基づき「日本人にとっての戦争」と「国際社会における法の支配のあり方」とを重く問いかける。

目次


はじめに
______________________________

第1部 歴史のなかのBC級戦犯横浜裁判
______________________________

第1章 戦犯裁判へのみち

第2章 BC級戦犯横浜裁判を読むために

______________________________

第2部 事件と裁判を検討する
______________________________

第3章 BC級戦犯裁判の幕開
――俘虜虐待・土屋ケース[土屋達雄ケース・第1号事件]


第4章 俘虜飛行士処刑事件

1.軍律会議による処刑
 [東海軍・伊藤信男ケース/台湾軍・小池ケース/
  軍律会議にかけて処刑した法務官が戦犯とされたことの法的検討]

2.軍律会議によらない米軍機搭乗員斬首事件
 [西部軍事件/西部軍事件にみる弁護体制と日本人弁護士の奮闘/
  東海軍・岡田ケース/中部軍・憲兵隊事件/
  軍律会議によらない処刑事件の法的検討]


第5章 収容所における虐待事件

1.神奈川県内収容所事件
 [日本鋼管川崎工場・石毛事件/海軍大船収容所・実松譲ケース]

2.函館収容所事件[函館俘虜収容所、本所・分所事件]

3.収容所事件を法的に検討する

______________________________

第3部 現代への問いかけ
______________________________

第6章 BC級戦犯横浜裁判の今日的意義

1.BC級戦犯裁判は何を残したか

2.現代と捕虜問題


第7章 国際社会における「法の支配」確立に向けて

あとがき