書籍詳細:法実務、法理論、基礎法学の再定位
法実務、法理論、基礎法学の再定位 法学研究者養成への示唆
- 紙の書籍
定価:税込 3,850円(本体価格 3,500円)
在庫なし
只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、
オンラインでの受付ができません。
オンラインでの受付ができません。
紙の書籍のご購入
内容紹介
国の枠を超えるグローバル化時代、実務志向の濃厚な法科大学院時代、法学研究者のあり方を根底から再構築する。
目次
第1編 学としての法理論と法実務、その原型と変容――ドイツとフランス
第1章 18世紀以降のドイツにおける法理論・法律家養成・法実務の関係/ヤン・シュレーダー
第2章 法理論と法実務の相関関係――ドイツ法制史と現代の日本法の比較を通じて/高橋雅人
第3章 法創造と法学教育における理論と実務の相補性――フランス担保法の近時の発展を例に/ピエール・クロック
第4章 フランスにおける法創造と法曹養成――それぞれの一面/大橋麻也
第2編 コモンロー伝統の変容過程における規範学、事実認識学と法実践、その発見と構想――アメリカとイングランド
第5章 法理論と法の社会的研究/ローレンス・M. フリードマン
第6章 社会科学としての法理論創造の意義と可能性――ローレンス・M. フリードマンの学説分析を通じて/原口佳誠
第7章 おおきく飛びたければまず下がるべし――公法学を再発見する/マーティン・ラフリン
第8章 ラフリン公法学とそのモダンへのまなざし/小川祐之
第3編 市場原理下の法実務、法理論、基礎法学、その苦悩と展望――日本と中国
第9章 日本法学の閉塞感の制度的、思想的、歴史的要因の分析――法学研究者像の探求と研究者養成:日本法の視座から/内田 貴
第10章 日本における民法学の発展と法学研究者の養成/星野英一
第11章 行政法における「公と私」/塩野 宏
第12章 中国の法学教育と人材育成/梁 慧星
第13章 中国民法学における法理論継受の方向――梁慧星教授の民法学的「闘争」を手がかりとして/長 友昭
第14章 法の国際化と法理論の創造――法実務・法理論・基礎法学の統合と課題/藤岡康宏
第4編 総括コメントとリプライ
第15章 ドイツ近代における法と法学の形成と展開/石部雅亮
第16章 法のトリアーデ考――法実務・法解釈・基礎法学/水林 彪
第17章 リプライ/楜澤能生
第1章 18世紀以降のドイツにおける法理論・法律家養成・法実務の関係/ヤン・シュレーダー
第2章 法理論と法実務の相関関係――ドイツ法制史と現代の日本法の比較を通じて/高橋雅人
第3章 法創造と法学教育における理論と実務の相補性――フランス担保法の近時の発展を例に/ピエール・クロック
第4章 フランスにおける法創造と法曹養成――それぞれの一面/大橋麻也
第2編 コモンロー伝統の変容過程における規範学、事実認識学と法実践、その発見と構想――アメリカとイングランド
第5章 法理論と法の社会的研究/ローレンス・M. フリードマン
第6章 社会科学としての法理論創造の意義と可能性――ローレンス・M. フリードマンの学説分析を通じて/原口佳誠
第7章 おおきく飛びたければまず下がるべし――公法学を再発見する/マーティン・ラフリン
第8章 ラフリン公法学とそのモダンへのまなざし/小川祐之
第3編 市場原理下の法実務、法理論、基礎法学、その苦悩と展望――日本と中国
第9章 日本法学の閉塞感の制度的、思想的、歴史的要因の分析――法学研究者像の探求と研究者養成:日本法の視座から/内田 貴
第10章 日本における民法学の発展と法学研究者の養成/星野英一
第11章 行政法における「公と私」/塩野 宏
第12章 中国の法学教育と人材育成/梁 慧星
第13章 中国民法学における法理論継受の方向――梁慧星教授の民法学的「闘争」を手がかりとして/長 友昭
第14章 法の国際化と法理論の創造――法実務・法理論・基礎法学の統合と課題/藤岡康宏
第4編 総括コメントとリプライ
第15章 ドイツ近代における法と法学の形成と展開/石部雅亮
第16章 法のトリアーデ考――法実務・法解釈・基礎法学/水林 彪
第17章 リプライ/楜澤能生